DENON(デノン)のヘッドホンで密閉型オーバーヘッドは、ハイレゾ音源にも対応しているモデルが多くオーディオのリスニングにおすすめ。
インイヤーヘッドホンではiPhoneに対応しているタイプもあり、持ち運びにも便利。
高音質の人気モデルを厳選。特徴やスペックを紹介しているので選ぶときにぜひ参考にしてみてください。
デノン(Denon)のヘッドホンの特徴

引用元:Denon
Denonの製品には高音質なイヤホン(インイヤーヘッドホン)とオーバーヘッドの2種類のヘッドホンがあります。また、ハイレゾ音源に対応しているヘッドホンが多いのが特徴でエントリー向けの「AH-D1100」でも37,000Hzまで対応しています。また、低音よりに極端にチューニングされることなく自然な音に近いです。高音質でデノンサウンドと呼ばれることもあります。
「デノン」ブランドとは
デノン(Denon)は1947年創業の日本の老舗メーカーです。デンオン・デノンとして創業された後、日本コロムビアに合併されてDENONとなった歴史があります。
現在は株式会社ディーアンドエム ホールディングスのブランドになっています。オーディオファンも多く、長い歴史による音響の技術が「デノン」ブランドの魅力です。高級オーディオシリーズだけでなく、検討しやすい価格帯の製品もあります。
Denonのイヤホンのおすすめ
Denon AH-C500W ワイヤレスイヤホン
ドライバー | 12mm フリーエッジ・バイオセルロース |
---|---|
Bluetooth | 5.3(AAC / SBC / LC3対応、クイックペアリング、マルチポイント、Auracast対応) |
再生時間 | 最大7時間(本体のみ)/ 最大24時間(ケース併用) |
防滴性 | IPX4 |
充電方式 | USB-C・ワイヤレス充電対応 |
通話マイク | 2基内蔵 |
特徴
- 12mmの大口径フリーエッジ・バイオセルロースドライバーを搭載し、解像感と音場表現に優れる。フラッグシップ譲りのサウンドが、軽快な開放型イヤフォンで楽しめる。
- Bluetooth 5.3対応で、Google Fast PairやWindows Swift Pairにも対応。マルチポイント接続やAuracastにもアップデートで対応予定。
- 最大7時間の再生(ケース併用で24時間)、急速充電にも対応しているため、10分の充電で1時間再生できる。
- IPX4準拠の防滴性能で、小雨にも強い設計。
- 2基の高性能マイクを内蔵し、クリアな音声通話が可能。
- 開放型設計により、耳への圧迫感が少なく、周囲の音も自然に聞き取れる。リラックスしたいときや散歩中にも使いやすい。
おすすめしたい人
- 装着感の軽さや自然な外音取り込みを重視する人
- ワークアウト中や外出先でのバッテリー持ち・急速充電を重視する人
- Bluetoothのマルチポイント接続を活用したいガジェット好き
Denon AH-C830 完全ワイヤレスイヤホン
Denon AH-C830 完全ワイヤレスイヤホン。デノンとしては初のモデルで2.4GHzの無線接続ができる製品です。
アクティブ・ノイズキャンセリング機能を搭載しているのが特徴で2つのマイクで雑音を打ち消すことができます。また、周囲の音をミックスできる機能も搭載しています。
デノンHi-Fiサウンドで11×10mmの大口径のダイナミックドライバーで音を楽しめます。屋外で出かけるときに音楽を聴きたいかたにおすすめです。
ヘッドホンと違って、ヘッドバンド部分がないので頭の締め付けで痛くなったりしないのもよいところ。
スペック
- 製品モデル番号:AHC830NCWWTEM
- コーデック:AAC SBC
- 防滴仕様:IPX4
- プロファイル:A2DP / AVRCP / HSP / HFP
- 発売日:2021年9月
特徴
- ANC搭載している完全ワイヤレスのインイヤーヘッドホン
Denon AH-C820 / カナル型 デュアルドライバー
Denon AH-C820は低音再生が可能なインイヤーヘッドホンです。
直径11.5mmのデュアルエアー コンプレッション ドライバーを搭載していて2倍の振動で再生できる特許を取得しています。
ハウジングは防振構造でアルミとABSのハイブリッドになっておりハイレゾ音源に対応しています。
コンプライ(Comply)製のイヤーピースはXS/S/M/Lのサイズが付属しています。
レビューではシュア掛けするとしっかり装着できるという口コミがあります。
スペック
- 製品型番:AH-C820-BK
- カナル型イヤホン
- 11.5 mm x 2 ダブル・エアーコンプレッション・ドライバー
- インピーダンス: 16Ω
- 周波数特性: 4 - 40,000 Hz
- 感度: 115 dB / mW
- ケーブル:1.3m OFC 線(アジャスター付)
- プラグ: 3.5 mm金メッキ ステレオミニプラグ
- セット: 取扱説明書、シリコンイヤーピース、キャリングケース、ケーブルクリップ
特徴
- 低音再生が可能なデュアルドライバー搭載イヤホン
Denon AH-C720
Denon AH-C720は低音から高音まで再生できるスタンダードなインイヤーヘッドホンです。
ドライバーは11.5mmのダイナミック型でネオジウムマグネットを内蔵しています。ケーブルタッチノイズを軽減するラジアル・カスケード・ダンパーやアルミとABSのハイブリッド防振構造ハウジングを搭載しています。
エルゴノミック・デザインでComplyイヤーピースはフィットする設計です。
他の製品と比べて検討しやすい価格のため、これからオーディオを楽しみたい人にぴったり。
スペック
- 製品型番:AH-C720
- 周波数特性:5 - 40,000 Hz
- インピーダンス: 16 Ω
- 最大入力: 250 mW
- ケーブル: 1.3 m OFC 線( アジャスター付)
- 重さ:8.6 g( ケーブルを除く)
特徴
- インイヤーヘッドホンのスタンダードモデル
Denon AH-C620R
Denon AH-C620RはiPhone対応のインイヤーヘッドホンです。
直径11.5mmダイナミック型ドライバーをとうさいしていてアコースティック・オプティマイザーやラジアル・カスケード・ダンパーを搭載しています。
インラインのリモコンはiPhone/iPad/iPodに対応していて3ボタンで音量などを操作できます。また通話用マイクを搭載しているので通話が可能です。
レビューでは音が立体的に聴こえるという口コミがあります。
スペック
- 製品型番:AH-C620R
- 周波数特性:6~40,000 Hz
- インピーダンス:16Ω
- 重さ:6.6 g(ケーブル、リモコンを除く)
特徴
- iPhone用のハイスペックなイヤホン
Denon(デノン) AH-C830NCW ノイズキャンセリング機能 完全ワイヤレスイヤホン
Denon(デノン)の「AH-C830NCW」は、ノイズキャンセリング機能を搭載している完全ワイヤレスイヤホンです。
周囲に騒音がある環境でも、ノイズを抑えてクリアな音質で、11×10mm ダイナミックドライバーによるHi-Fiサウンドが楽しめます。
Androidのデバイスとはタップするだけでペアリングが可能です。音声コーデックは、AACとSBCに対応しています。
Denonのヘッドホンのおすすめ
Denon AH-D1200
Denon AH-D1200はハイレゾ対応の密閉ダイナミック型ヘッドホンです。
直径50mmのドライバーとアコースティック・オプティマイザーを搭載していてハイレゾ音源に対応しています。
アルミダイキャストハンガーで軽量で長時間のリスニングにおすすめです。
人工皮革のイヤーパッドで通常と比較して2倍の耐久性。形状記憶フォームでフィット感のある付け心地です。
ストレートケーブルとiOS対応のマイクを内蔵したリモートケーブル付属しています。
ハウジングは内側に回転する2軸式ヒンジの折りたたみで付属のキャリングポーチに入れて持ち運べます。
レビューでは装着感がよく低音域から中音域まで鳴りがよいという口コミがあります。
詳細スペック
- 製品型番:AH-D1200-WT
- 再生周波数:5 - 40,000 Hz
- インピーダンス:24 Ω
- 最大入力:1,300 mW
- 形式:密閉ダイナミック型
- ドライバー:50 mm
- 接続:アンプ側:3.5 mm ステレオミニプラグ(L 型)、ヘッドホン側(左ハウジング):2.5 mm ステレオプラグ(4 極)
- セット:取扱説明書、ストレートケーブル、iOS 対応リモコン付きケーブル、キャリングポーチ
- 重さ:260 g( ケーブルを除く)
選ぶポイント:
フィット感のあるモデル
- 形状記憶フォームでフィット感に優れている
- ハイレゾ対応の密閉型ヘッドホン
Denon AH-D5200
Denon AH-D5200はリアルウッドシリーズのヘッドホンです。
ゼブラウッドのハウジングで50mmのドライバーとCCAW ボイスコイルを搭載しています。振動板の周りが柔らかく音のバランスのよいフリーエッジ・ドライバーを採用しています。
ハイレゾ音源に対応していて高音質なサウンドで音楽を楽しみたいかたにおすすめです。
布巻きの着脱式4N OFCケーブルは音楽信号の劣化がしにくく純度の高い音質を伝えられます。
イヤーパッドは三次元縫製で形状記憶フォームのクッションにより耳にフィットします。
レビューではAH-D7200と比較してしっかりした聴き心地という口コミがあります。
スペック
- 製品型番:AH-D5200EM
- 密閉ダイナミック型オーバーヘッド
- ドライバー:50mm フリーエッジ・ドライバー
- 再生周波数:5 - 40,000 Hz
- インピーダンス:24 Ω
- 最大入力:1,800 mW
- 重さ:385 g(ケーブルを除く)
特徴
- ハイレゾ対応のウッドハウジングを搭載したヘッドホン
Denon AH-D9200 / 密閉オーバーヘッド
Denon AH-D9200はウッドハウジングシリーズで、密閉タイプのオーバーヘッド型。孟宗竹を採用したハイスペックなヘッドホンです。
美しく軽量なのが特徴。振動を抑えて自然な音質になっています。
ハイレゾに対応していて直径50 mm ナノファイバー・フリーエッジ・ドライバーやCCAW ボイスコイルを搭載しています。
音圧のバランスを調整するアコースティック・オプティマイザーも搭載しています。
高級感のあるアルミダイキャストハンガーで頭部にフィットするアジャスター調整が可能です。
レビューではバランスケーブルを変えると音質がよいという口コミがあります。
スペック
- 製品型番:AH-D9200EM
- 密閉ダイナミック型
- オーバーヘッド
- 着脱式シルバーコートOFCケーブル
- 再生周波数:5 - 56,000 Hz
- インピーダンス:24 Ω
- 最大入力:1,800 mW
- フリーエッジ・ナノファイバー・ドライバー
- ドライバー: 50mm
- プラグ / アンプ側:6.3 mm 標準ステレオプラグ(3.0 m ケーブル )3.5 mm ステレオミニプラグ(1.3 m ケーブル )ヘッドホン側: 3.5 mm モノラルミニプラグ× 2
- セット:取扱説明書、6.3mm 標準プラグアダプター、クリーニングクロス
- 重さ:375 g(ケーブルを除く)
特徴
- 再生周波数帯域が56,000 Hzまで対応しているハイエンド・ヘッドホン
Denon AH-GC30 ワイヤレスヘッドホン
Denon AH-GC30は、ワイヤレスノイズキャンセリング・ヘッドホンです。
Bluetooth Ver. 5.0でスマートフォンに入っている曲をペアリングをして聴くことができます。
aptX HDのコーデックに対応していてハイレゾ音源に対応しています。直径40mmのフリーエッジ・ドライバーを搭載しています。
ノイズキャンセリング機能を搭載していて集音マイクからのフィードバックで騒音の逆位相でノイズを打ち消します。
モードは飛行機、シティなどがあり周囲の雑音によって選べるのがよいです。
付属のUSBケーブルをPCに接続をして充電しながら音楽を楽しめるUSB-DAC機能もあります。
Bluetoothの場合は2時間の充電で約20時間連続再生できます。
イヤーパッドが柔らかく装着感がよいワイヤレスヘッドホンです。
スペック
- 製品型番:AH-GC30BKEM
- ハンズフリー通話対応
- ドライバー:40mm、フリーエッジ・ドライバー
- 再生周波数帯域:5 - 50,000 Hz
- インピーダンス:16Ω
- プロファイル:A2DP、AVRCP、HSP、HFP
- コーデック:aptX HD、aptX、AAC、SBC
- セット:かんたんスタートガイド、オーディオケーブル(約1.3m)、リモコンマイク付きオーディオケーブル(約1.3m)、USB ケーブル(マイクロB コネクタ、約1.2m)、キャリングケース、アクセサリーポーチ
- 重さ:287g
特徴
- ノイズキャンセリング機能を搭載したハイレゾ対応のワイヤレスヘッドホン
Denon AH-GC25W
Denon AH-GC25Wはワイヤレスヘッドホンです。
aptX HDコーデックに対応していて高音質でペアリング接続で音楽を楽しめます。
レビューではエージングをすればフラットな音質も多少変わるという口コミがあります。
ハイレゾ音質にも対応していて再生できる幅は広いです。
色はいくつかカラーバリエーションがあるので、迷うでしょうが選べます。
※ノイズキャンセリングには非対応です。
スペック
- 製品型番:AH-GC25WWTEM
- 再生周波数:5Hz ~ 40kHz
- A2DP 対応コーデック:aptX HD、aptX、AAC、SBC
- ドライバー:40 mm
- インピーダンス:16Ω
- 重さ:284g
特徴
- 2時間の充電で約30時間の再生が可能
Denon AH-MM400
Denon AH-MM400はMusic Maniacシリーズのヘッドホンです。
オーバーイヤータイプで木目のウッドハウジングで音の響きがよいウォールナットを採用しています。
40mmのドライバーでハイレゾ音源に対応しています。イヤーパッドとヘッドバンドは肌触りのよい人工皮革。
iPod/iPhone/iPadに対応した3ボタンリモコンでマイクを内蔵しています。
専用のアプリ「Denon Audio App for iOS / Android」を使えばイコライザ機能により音質を調整が可能です。
レビューでは上品な音質という口コミがあります。
スペック
- 製品型番:AH-MM400EM
- 周波数特性:10 - 40,000 Hz
- ドライバー径:40mm ネオジウム・マグネット内蔵
- インピーダンス:32 Ω
- 形式:オーバーイヤー、ダイナミック、密閉型
- セット:キャリングポーチ、標準プラグ、リモート付きケーブル、ケーブル、保証書
- 重さ:310 g
特徴
- コンパクトに折りたたみができる
- 天然木のハウジングを採用
Denon AH-D600
DenonのAH-D600はリケーブル対応のヘッドホン。新開発のドライバーを搭載したハイエンドスタイルです。
OFCケーブルは着脱式になっており、取り外して付属のキャリングケースで持ち運びができます。
ハイレゾに対応の高音質な密閉型密閉型オーバーヘッドで50mmの大型ドライバーでフリーエッジ構造になっています。イヤーカップは共振が少なく音響特性のよいGFRPを採用を採用。
低反発素材のイヤーパッドは交換もできます。
スペック
- 製品型番:AH-D600
- ドライバー:直径50mm
- インピーダンス:25Ω
- 周波数:5-45,000Hz
- 重さ:365g
特徴
- iPod/iPhone/iPad専用コントローラー(マイク内蔵)
Denon AH-D7200 オーバーイヤー型ヘッドホン
Denon AH-D7200はオーバーイヤー型ヘッドホンで、木目のあるウッドハウジングが特徴です。
ナチュラル・アメリカン・ウォールナット・ハウジングで、音質が高くハイレゾ音源に対応しています。ハイスペックなデノンヘッドホンです。
ヘッドフォン部のドライバーは直径50mmのフリーエッジ・ナノファイバー・ドライバー。振動板の全域において均一なピストンモーションにより、音源に正確で低域が力強く量感豊かなサウンドを実現しています。
ケーブルは、着脱式 7N OFCで耐久性に優れているのも魅力です。
ハイスペックのため価格は安価ではありませんが、音にこだわりたい方におすすめです。
Denon AH-D1100 / 有線
デノン(Denon)の「AH-D1100」は有線タイプで密閉型のオーバーイヤーヘッドホンです。
大口径の50mmドライバーユニットでネオジウムマグネットを搭載していて迫力のあるサウンド。
再生周波数が広く、5~37,000Hzで低音域から高音域まで再生できます。
ドライバーにある振動板は音圧バランスを調整し音響特性を再現するアコースティックオプティマイザー構造になっています。
イヤーパッドはソフトな低反発ウレタンを採用していて装着感に優れています。(イヤーパッドは交換できるパーツも販売されています。)
レビューでは楽器の音が聴きやすいという口コミがあります。
スペック
- 製品型番:AH-D1100
- 形式:ダイナミック型
- インピーダンス:32Ω
- 再生周波数:5~37,000Hz
- 最大入力:1,300mW
- プラグ:直径3.5mm 金メッキステレオミニプラグ(アルミスリーブ付)
- セット:直径6.3mm 金メッキステレオ変換プラグ(ステレオミニプラグ→ステレオ標準プラグ)、3.5mOFC線延長コード、キャリングポーチ
- 重さ:189g(コード含)
- 5~37,000Hzまで再生できる値段が安くコスパのよいヘッドホン
デノン(Denon)のイヤホン・ヘッドホンを選ぶポイント

引用元:Denon
密閉型と開放型
デノン(Denon)のヘッドホンは基本的に密閉型(クローズド)です。
低音域から中音域までしっかりした音質で臨場感のあるサウンドで聴くことができます。そのため日本ではプロのサウンドエンジニアもデノンを使っているかたが多いです。
開放型は高音質の音の伸びがよいというメリットがある一方、音漏れするというデメリットがあります。
また、開放型は聞き疲れしにくいので、長時間サウンドを楽しみたい人にぴったり。
ワイヤレスと有線接続
オーディオとして楽しむ場合には音質劣化の少ない有線接続がおすすめです。
リケーブルに対応している機種もあるので万が一ケーブルが断線してしまったときに交換できます。
屋外ではケーブルの取り回しを気にせず使えるワイヤレスタイプが便利。Bluetoothでペアリングができるヘッドホンがあります。
ハイレゾ音質を選ぶ
音質で選ぶならオーバーヘッドタイプのハイレゾ対応ヘッドホンがおすすめです。
50mmまたは40mmのドライバで周波数帯域が40,000Hz以上で低音・中音・高音まで幅広く再生できる高音質な機種が多いです。CD以上の解像度がありハイレゾ音源を聴きたい場合にはチェックです。
また、ヘッドホンアンプを使う場合には、PCM 384 kHz / 32bit対応USB-DACを搭載したDA-310USBがQualcomm DDFAで高精度に再生できます。
まとめ
DENON(デノン)はヘッドホンやレコードなど、音響機器の開発に優れたメーカーです。品質が高くオーディオのファンなら一度は買って使用したことがあるでしょう。
音質で信頼できる日本のブランドです。
デザインは他社と比べると、やや洗練された印象は少ないでしょうが、ヘッドホンメーカーでは検討したいオーディオブランドです。
ヘッドホンはプロのサウンドエンジニアにも使われています。
密閉型なら周波数帯域の広さや、自然な音質で音楽を楽しめます。また、幅広いサウンドを聴くなら、繊細に表現できる40000Hzを超えるハイレゾがおすすめです。家電量販店では聴ける場合もあるので、フラッグシップモデルなら低域や高域がどれぐらいの高品質なのかチェックしてみるのもよいです。
外で聴くならワイヤレスタイプやイヤホンも持ち運びが楽です。良い音で曲を聴くことができます。
ヘッドホン関連
▲記事のトップへ「denon イヤホン」