HP(ヒューレット・パッカード)のデスクトップパソコンはデザインがスタイリッシュで種類も豊富です。
法人でも使いやすいコンパクトなモデルやゲーミング用、一体型のデスクトップPCもあります。
人気のメーカーでバランスの良いスペックでコスパの良い機種も人気ですね。
Contents
- 1 HP(ヒューレット・パッカード)とは
- 2 HPのデスクトップパソコンの選び方
- 3 HPのデスクトップパソコンのおすすめ
- 3.1 HP Envy Desktop Intel Core i7
- 3.2 HP Pavilion Wave デスクトップPC インテル Core i7
- 3.3 HP デスクトップパソコン Ryzen5
- 3.4 HP デスクトップパソコン HP ProDesk 400 G6
- 3.5 HP デスクトップ OMEN Obelisk
- 3.6 HP ゲーミング デスクトップPC インテル Core i7 NVIDIA Pavilion Gaming Desktop TG01
- 3.7 HP EliteDesk 600/800 G1 SFF
- 3.8 HP ProOne 600 G4 All-in-One 一体型デスクトップ
- 3.9 HP 600G1 中古デスクトップパソコン
HP(ヒューレット・パッカード)とは
HPはヒューレット・パッカードと株式会社日本HPからなり、2015年に分社しておりパソコンは株式会社 日本HPが手がけています。
創業50年以上の大きな企業なので少し分かりにくいですが、Indigo社とコンパックコンピュータ社との合弁があったあたりからPC事業とプリンタ事業が目立つようになり変わってきましたね。つまり、合弁や合併を繰り返しており製造や販売など技術力の高いメーカーといえると思います。
HPのデスクトップパソコンの選び方

デスクトップパソコンは、ENVY(エンヴィ)のプレミアムシリーズで「Premium PC」、通常のスペックの「Pavilion」、ゲーミング向けの「OMEN」などがあります。
用途によって選ぶと良いと思います。例えばゲーミング用の場合にはグラフィックカードも搭載しています。
CPUで選ぶならインテルやAMDなどがありCore i3、Core i5、Core i7、を選ぶことができます。
メモリは8GB以上欲しいところですが、デスクトップの場合は後から増設もしやすいのが良いところです。
ストレージは起動の速いSSDを搭載している場合が主流になっていますが、HPの場合はHDDを搭載している場合もあるのでチェックすると良いです。
新品でもそれほど高くはないのですが、大きなメーカーなので中古品も多く流れておりコスパ良く選ぶなら中古もありですね。
HPのデスクトップパソコンのおすすめ
HP Envy Desktop Intel Core i7
HP ENVY(TE01-0034)は、パワフルなデスクトップコンピュータです。動画編集などのコンテンツ作成も可能なクリエイティブ向けのプレミアムなシリーズです。
コスパの良いモデルですがIntel UHD Graphics 630の内蔵グラフィックスがあり、インテルCore i7のCPUと16GBのメモリを搭載しています。
シンプルなデザインでカラーはナイトフォールブラックです。
CPU | 第8世代インテルCore i7-8700プロセッサ |
---|---|
GPU | Intel UHD Graphics 630 |
メモリ | 16GB | ストレージ | 512GB SSD |
(価格は変動します。)
HP Pavilion Wave デスクトップPC インテル Core i7
HP Pavilion Wave 600-a300jp(型番:7XD07AA-AAAB)は、インテリアにもあうデスクトップPCです。
ミニタワーモデルでコンパクトでおしゃれなデザインになっています。
見た目よりも中身はパワフルでインテル Core i7に16GBのメモリを搭載しています。ストレージも大きい2TBのハードドライブです。
また、メモリは最大で32GBまで増設することが可能です。
付属OfficeソフトはMicrosoft Office Home & Business 2019が付いており、エクセルやワード、パワーポイントなどが使えます。
4Kディスプレイと接続が可能で、普段使えるサクサク動作するデスクトップパソコンです。
360度広がるスピーカーを内蔵しており、Amazon Alexaでスマートスピーカーとしても使える仕様になっています。
CPU | インテル Core i7-7700T |
---|---|
GPU | AMD Radeon R9 m470 |
メモリ | 16GB | ストレージ | SSD 512GB+2TB HDD |
(価格は変動します。)
HP デスクトップパソコン Ryzen5
HP Desktop M01(型番:13S40AA-AAAW)は、Ryzen 5とメモリは256GB SSDに加えて2TBのハードドライブを搭載しています。
大きな画像や動画ファイルなど大容量で保存するデータが多いかたにおすすめです。
WPS Office付きのモデルですが、マイクロソフトのOfficeも選べます。
外部インターフェイスが豊富です。USB3.1 Gen2 ×2、USB3.1 Gen1 ×2 (前面)、 USB2.0 ×4 (背面)、アナログRGBミニD-sub15ピン、HDMI、メディアカードリーダー、ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポートなどが付いています。
DVDドライブ、日本語キーボード、マウスが付属しています。
CPU | AMD Ryzen 5 3400G |
---|---|
GPU | AMD Radeon RX Vega 11 |
メモリ | 8GB | ストレージ | 256GB SSD+2TB HDD |
(価格は変動します。)
HP デスクトップパソコン HP ProDesk 400 G6
HPのデスクトップパソコンで、HP ProDesk 400 G6です。
「6EF24AV-FEYC」は、ビジネスなどにちょうど良いスペックでインテルCore i3プロセッサー(3.60 GHz-最大4.20GHz/キャッシュ6MB)、8GBのメモリを搭載しています。
ストレージは少なめですがデータをDVDライターで書き込みをして記録を移すこともできますね。
USB接続の日本語キーボードと光学マウスが付属しています。
書類の作成やネットの閲覧など普段使うパソコンとして最適です。
CPU | インテル Core i3-9100 |
---|---|
GPU | – |
メモリ | 8GB | ストレージ | 256GB SSD |
(価格は変動します。)
HP デスクトップ OMEN Obelisk
HP OMEN Obelisk (875-0034) の新モデルです。
ゲーミング用のデスクトップパソコンで、筐体の側面はシースルーガラスになっておりライティングを楽しむことも可能です。
ミドルクラスのグラフィックカードでNVIDIA GeForce GTX 1660 Tiを搭載しています。
有線キーボードとマウスが付いています。
AmazonではCore i5で21万円ですが、HP公式サイトではCore i7で11万円から購入できます。
また、空冷モデル以外に水冷モデルを選ぶこともできます。
CPU | Intel Core i5 9700 |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti |
メモリ | 16GB | ストレージ | 256GB SSD +1TB HDD |
(価格は変動します。)
HP ゲーミング デスクトップPC インテル Core i7 NVIDIA Pavilion Gaming Desktop TG01
HP Pavilion Gaming Desktop TG01 (型番:180V0AA-AAAA)は、ゲーミングデスクトップPCです。
CPUは、第10世代のインテル Core i7-10700FのプロセッサーでグラフィックカードはNVIDIA GeForce RTX 2060 Super、16GBのメモリを搭載しています。
グラフィックスの性能に優れておりゲームだけでなく制作活動でも使いやすく写真編集のようなクリエイションにも対応できます。
効率的なエアフローで冷却性があります。
LEDライトをフロントベゼルに搭載しており光るデザインになっており、拡張性の良いケースを採用しています。
CPU | インテル Core i7-10700F プロセッサー (2.90GHz-4.80GHz/ 8コア・ 16スレッド/16MB) |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce RTX 2060 Super |
メモリ | 16GB | ストレージ | 512GB SSD + 2TB HDD |
(価格は変動します。)
HP EliteDesk 600/800 G1 SFF
HP EliteDesk 600/800 G1 SFFです。
中古品のデスクトップパソコンでCPUはCore i7を搭載hしており3万円前後で購入できてコスパが良いです。
8GBのメモリと512GBのストレージも余裕がある容量です。DVD-ROMの光学ドライブを搭載しておりKingSoft WPS Officeも付いていています。
ディスプレイを用意する時にはVGAまたはDisplayPortになります。
CPU | Intel Core i7-4770 |
---|---|
GPU | – |
メモリ | 8GB | ストレージ | SSD 512GB |
(価格は変動します。)
HP ProOne 600 G4 All-in-One 一体型デスクトップ
液晶一体型のデスクトップでHP ProOne 600 G4 All-in-Oneです。
21.5インチのディスプレイにマザーボードが搭載されているオールインワンPCで有線USB10キー付日本語キーボード、有線USB光学マウスも付いています。製品が届いたらすぐに使うことができます。
スペックはCPUはCorei3、4GBのメモリを搭載しています。正直なところ、処理速度はそれほど速い機種ではありません。
Webサイトを閲覧したりメールを見たりするのには良いと思います。
DVDライターやマイク、Webカメラ、ギガビット有線LAN、2Wx2デュアルスピーカーなどを搭載しています。
CPU | Core i3 8100T |
---|---|
GPU | – |
メモリ | 4GB | ストレージ | HDD 500GB |
(価格は変動します。)
HP 600G1 中古デスクトップパソコン
0HP 600G1で中古のデスクトップパソコンです。Core i7で16GBのメモリーを搭載しておりコストパフォーマンスに優れています。
Microsoft Office 2019搭載しており種類作成なども行えます。
DVDスーパーマルチを搭載しており、新品のキーボードとマウスが付いています。
CPU | Core i7-4770 |
---|---|
GPU | – |
メモリ | 16GB | ストレージ | SSD 256GB |
(価格は変動します。)
まとめ
HPのデスクトップは大手メーカーだけあってどの機種も安定感がありハズレが少ないので安心して購入できます。
万が一、起動しないといった初期不良に当たったら早めに連絡すると良いですね。
デスクトップの場合には拡張性もあるのでケースを開けてメモリ増設をするなどカスタマイズができるのもメリットです。ノートパソコンと違って持ち運びができないというデメリットもありますが、同じ場所で使うならディスプレイも大きいものが選べるので作業性も高くメリットの方が多いと思います。
使いやすいデスクトップパソコンが一台あると長く使えてパソコン作業も快適ですね。
HPのデスクトップパソコンの関連情報
HP 一体型パソコン
HP ノートパソコン
OMEN ゲーミングパソコン
10万円以下ノートパソコン