ハーマンミラー(Herman Miller)のアーロンチェアおすすめ6選!

aeron-chair

ハーマンミラーのアーロンチェアをご紹介です。

アーロンチェアの種類やスペックなど特徴をご紹介しています。デザイン性に優れ座り心地がいいHerman Miller(ハーマンミラー)の椅子です。アメリカのデザイン家具で高級感があります。

オフィス向けのおしゃれで高機能なワークチェアで、仕事で使えるメッシュの椅子といえばBill Stumpfのデザイナーズチェアです。リマスタードなどをご紹介しているので、ぜひご参考ください。

アーロンチェアの特徴

引用元(画像):Herman Miller

アーロンチェアの価格は、10万円以上する高価なチェアで上は20万円ぐらいします。値段もさることながら、評価も高く製品は素晴らしいデザインです。とくに座り心地がいいというレビューが多くあります。

とはいえ、腰痛を和らげたいという理由ならゲーミングチェアやメッシュのオフィスチェアもおすすめです。
2万円~3万円ぐらいで買えてしまいます。
>>メッシュのオフィスチェア

仕事を頑張るために検討するとか特別な理由があればいいでしょう。
アーロンチェアは品質に優れていますが学生さんなどには買うのにはハードルが高く、ある程度ビジネスで成果を出してきた大人の椅子です。

アーロンチェアはインテリアに優れたデザイン

アーロンチェアの歴史は1994年にビル・スタンフとドン・チャドウィックによってデザインされました。Herman Millerは米国のコンテンポラリーデザインの家具です。
世界中で使われているデザイン性に優れたチェアでインテリアとの相性も抜群です。

アーロンチェアは人間工学でメッシュ素材で作られているのが特徴です。座りやすいように設計されたエルゴノミクスデザインになっています。
リクライニングやポスチャーフィットSLにより腰をサポートが可能です。

ポスチャ‐フィットSLでは身長や体格、目的によってジャストフィットするように調節可能です。
ノブを回して背骨をS字カーブするようにフィットさせることができます

「成功者の椅子」と呼ばれておりデザインで様々な賞を受賞。

  • 1994年 誕生,MoMAの永久収蔵品に指定
  • 2011年 グッドデザイン賞の特別賞受賞
  • 2011年 ロングデザイン賞受賞
  • 2016年 アーロンチェア リマスター発売

アーロンチェアの選び方

色は3種類のカラー

アーロンチェアのカラーは3色あります。
グラファイト、ミネラル(グレー)、カーボン(ダークグレー)の3種類です。ミネラルはかなり明るい印象で、カーボン、グラファイトの順に色が濃くなります。
デスクに合わせて椅子の色を選ぶといいです。

サイズで選ぶ

サイズはA(スモール)、B(ミディアム)、C(ラージ)のサイズがあります。
Aサイズは身長が150cm前後、体重が50kg前後が目安で女性のかたにぴったり。
Bサイズは慎重が身長が180cmぐらいの方でも座ることができるので男性のかたでもゆったり座れます。
Cサイズも製品のバリエーションとしてはありますが大きい特殊サイズであまり販売されているところはみかけません。

キャスターの種類

キャスターの種類には「BB」と「DC1」があります。2つの違いは、床の素材に対しての仕様になります。
BBキャスターはカーペット用、DC1は床用とカーペット用として使えるブレーキングキャスターとして使用できます。

アーロンチェアのおすすめ

ハーマンミラー アーロン A(スモール)


ハーマンミラーのアーロンの中でも一回り小さいタイプでA(スモール)です。
BBキャスターを採用しています。美しいデザインが魅力で、欲しくなります。部屋にあったら最高のワーキングチェアになるでしょう。

腰部を中心にチルト、自然なリクライニングがメリットです。包み込むような形状をしているので疲れを軽減してくれます。

スペック情報

  • Aサイズ:幅65.5x 前後42.5 x 高さ88cm
  • 重さ : 約25kg
  • 製品番号:AER1A13DWALPG1G1G1BBBK23103


ハーマンミラー アーロン リマスタード サイズ:ミディアム



HermanMiller(ハーマンミラー)のAeron(アーロン) リマスタードです。
サイズはミディアムで 幅68.5 x 前後42.5 x 高さ93~104.5cm。
アームが付いている機種です。

椅子のキャスターはナイロン双輪でカーペット用の仕様です。

背もたれと座面は通気性の良いペリクル(弾性ポリエステル)になっています。
座り心地がいいアーロンチェアです。

スペック

  • 正規品
  • AER1B23DWALPG1G1G1BBBK23103
  • 保証:12年
  • アームパッド:ビニール
  • フレーム:グラファイト
  • ベース:グラファイト

選ぶポイント:

最高に座りたい人向けのアーロンチェア

  • ハイスペックで座り心地に優れている


ハーマンミラー アーロン リマスタード ライト



HermanMiller(ハーマンミラー) アーロン リマスタード ライトシリーズのミディアムサイズです。
肘掛けは固定アームなのでリクライニングをするとアームも上を向きます。
骨盤にフィットするポスチャーフィット機能があります。

座面の体圧が分散されるようになっており、座面と背もたれが8つのゾーンに分かれて張力が設計されています。

スペック

  • 正規品
  • AER1B22PWZSSG1G1G1BBBK23103
  • キャスター : ナイロン双輪
  • バックサポートオプション : ポスチャーフィットSL
  • 製品重さ:18kg
  • 背・座:8Zペリクルサスペンション(エラストメリック ポリエステル)
  • 脚:ガラス繊維入りナイロン、ナイロン双輪キャスター
  • 保証期間/構造体、機構部、可動部 : 12年間、シリンダー : 2年間


Herman Miller (ハーマンミラー) セイルチェア



HermanMiller(ハーマンミラー) セイルチェアです。
サイズがコンパクトなスモールタイプ。背もたれがメッシュのデザインが特徴的です。アームの高さ調整が可能です。また、座面の前後を調整する機能もあります。
サイズ : 66D x 62.2W x 88.2H cm

テレワークなど仕事で使っているというレビューが多く評価に優れています。こちらはアーロンチェアではありませんが、価格を比較すると一回り安く合わせて検討したい製品です。

スペック

  • 正規品
  • AS1YA23HAN2BKBBBKBK9119
  • 色:黒系/ ホワイト / グレー / ブルー / レッド


Herman Miller (ハーマンミラー) アーロンチェア ライト アームレス A(スモール)サイズ



Herman Miller (ハーマンミラー)のアーロンチェア ライトでアームレスのA(スモール)サイズです。
ベーシックなモデルですが、リクライニングなどの機能性もあります。姿勢をよくして座ることができます。
BBキャスターで保証は12年なので安心です。

※シートはメッシュで本革のタイプではありません。また、前傾の機能はありません。


ハーマンミラー エンボディチェア


ハーマンミラー エンボディチェア(Embody Chair)は、ハーマンミラー X ロジクールGのゲーミングチェアです。長時間のパソコン作業にぴったりなチェアです。
フレームレスで3段階のリクライニングやアームの高さ調節、アームの巾を調整することも可能。
フィット感に優れており腰が疲れにくい仕様です。

椅子の重さが約23.5kgあるのでチェアマットを敷いて使うといいです。
サイズ:幅70.5×前後40.5×高さ110.5cm

アーロンチェアではなく、ゲーム環境を構築するのにおすすめの椅子で、どちらかといえばゲーマー向けのモデルです。

おわりに

ハーマンミラーはロジクールGのエンボディゲーミングチェアなど色々パワフルに展開しています。
デザイン性に優れており機能的でハーマンミラーの椅子です。

アーロンチェアは歴史も長いため「クラシック」を使い続けて「ライト」にのりかえる愛着のあるユーザーさんもいるようです。(クラシックは現在は販売されていません。)

アーロンチェアを買って後悔しないように、選ぶ時にはアームがあった方がいいかどうか確認してみてください。
それと、リクライニングをした時にゲーミングチェアと違ってアームの角度は固定になります。
また、ヘッドレストは無いので必要な場合から後から買い足すような他社のオプションになります。

>>アーロンチェアー専用ヘッドレスト

つながるトピック

ハーマンミラー公式
デスクチェアのランキング
パソコンチェア おすすめ



▲記事のトップへ「アーロンチェア

オススメPCドットコム編集部

PC歴20年のTechGeekのライターが機能をデータシートまで調べて、用途ごとに製品をご紹介。買うときに知りたい情報をまとめています。ぜひ、お気に入りを見つけてみてください。

X@osusumepc_com

●製品は、参照している情報をご確認ください。スペック変更の場合があります。