テレワーク(在宅勤務)で使いやすいおすすめの外付けWebカメラのご紹介です。
Webカメラがあれば自宅で仕事をする時にオンラインのWeb会議に参加するときに必要になります。ビデオ通話でZoomやビデオ通話のようなソフトウェアに映像を送れる環境を用意できるので、パソコンでの周辺機器では必要なアイテムです。
在宅勤務では急な会議でもUSB接続でオートフォーカス機能を搭載している機種だとピント合わせをしなくてもすむので便利。画素数は高画質な200万画素や300万画素などいろいろあります。
LEDライトや内蔵マイクがあるタイプもあり、パソコンの環境に合わせて用意するとよいです。
Webカメラの商品を選ぶときに、ぜひ参考にしてみてください。
項目一覧から探す
- テレワークのWebカメラの選び方
- テレワーク Webカメラのおすすめ
- ロジクール ウェブカメラ MX BRIO C1100GR 4K
- ロジクール ウェブカメラ StreamCam C980 オートフォーカス
- エレコム WEBカメラ マイク内蔵 UCAM-C820ABBK
- ロジクール ウェブカメラ C270n / 小型
- サンワサプライ WEBカメラ Full HD対応500万画素 マイク内蔵 ビデオ通話対応 CMS-V40BK
- BUFFALO(バッファロー) WEBカメラ 広角120°マイク内蔵 ブラック BSW505MBK
- ロジクール HDプロ C920 Webカメラ
- ロジクール ウェブカメラ C922n ブラック フルHD 自動フォーカス ステレオマイク 撮影用三脚付属
- eMeet C960 ウェブカメラ : 高画質
- Webカメラ選びのポイント
テレワークのWebカメラの選び方

在宅でテレワーク用として使う場合にはオートフォーカスを搭載したカメラが便利です。
事前にピント合わせをする必要もなく、オンライン会議がはじまったらUSBで接続をすれば自動でピントが合うのですぐに使用できます。
また、パソコンにマイクが無い場合にはマイク内蔵のWebカメラもおすすめ。
会社にWebカメラで書類を見せる場合は、最短撮影距離や解像度をチェックするとよいです。
注意点としては解像度は高すぎないものを選ぶようにしてみてください。100万画素~500万画素ぐらいあれば十分です。必要以上に高解像度だとWebカメラはストリーミング用の場合もありパソコンに負荷がかかります。
画角とスピーカー
テレワークでは仕事でビデオ通話をすることになるため、Webカメラを使えば確実に映像を届けるようにできます。
また会社で会議の主催者側の場合には、複数人を撮影することもあります。
多人数で使う場合には広角に撮影できるレンズを搭載したWebカメラがおすすめです。
自宅で仕事をする場合には60°~70°ぐらいの画角が使いやすいです。後から画角を狭くしたいと思っても部屋の中が映ってしまうことが考えられます。逆に、大人数の場合には視野角が広いほうが便利。
スピーカーはWebカメラに内蔵してないタイプのほうが多いです。カメラの位置をモニターの上にひっかけて設置するデザインのタイプの場合は注意です。
テレワーク Webカメラのおすすめ
ロジクール ウェブカメラ MX BRIO C1100GR 4K

メーカー・製品名 | ロジクール MX BRIO 700 C1100GR 4K Webカメラ |
---|---|
映像仕様 | 4K/30fps 1080p/60fps 720p/60fps ハードウェア4倍デジタルズーム |
フォーカス・画角 | 高度なオートフォーカス dFoV 90° 78° 65° ガラスレンズ |
マイク | デュアルビームフォーミングマイク ノイズリダクション 集音最長1.2m |
接続・ケーブル | USB 3.0 USB Type-C 着脱式 1.5m |
設置 | 着脱式汎用クリップ ノートパソコン LCDモニター対応 三脚1/4インチねじ |
サイズ | 98×36×44mm 137g クリップ込み176g |
プライバシー | 回転式一体型プライバシーシャッター |
対応OS・サービス | Windows 10以降 macOS 10.15以降 ChromeOS Linux Zoom Teams Google Meet WebEx Skype FaceTime Streamlabs OBS 認定あり |
特徴
- 4Kの高精細映像または60fpsの1080pでビデオや配信やストリーミングが滑らかに表示できる
- RightLight 5の顔ベース補正で暗い環境から直射光下まで画面の露出と色を自動調整する
- 画角は90度 78度 65度から選べて会議用の複数人やホワイトボードの画角調整がしやすい
- 高度なオートフォーカスで手元の資料や人物のピントを素早く合わせられる
- デュアルマイクのノイズリダクションでキーボード音や周囲音を抑え通話が明瞭
- Show Modeでカメラを傾けるだけで紙の資料やデバイス画面を反転せずに表示できる
- USB-C接続でPCやノートパソコンにすぐつながりUSB 3.0帯域で4K映像の転送が安定する
- 回転式プライバシーシャッターでワンクイックに映像をブロックできる
- Logi Options+やG HUBで色味や視野角や露出をリアルタイムに調整できる
- 着脱式クリップと三脚ねじで固定や設置の自由度が高くスタンドやモニターで位置合わせが容易
おすすめしたい人
- ZoomやTeamsやGoogle Meetで在宅勤務やリモート会議を行うビジネス用途のユーザー
- 三脚スタンドに接続することができて配信や1080p60のライブを行うストリーマー
- ホワイトボードや複数人のフレーミングを画角90度で撮影したいオフィスユース
- ガラスレンズとオートフォーカスで商品撮影や手元の操作を鮮明に見せたい人
- プライバシーシャッターでオンライン授業やリモート学習の操作性を重視する学生
ロジクール ウェブカメラ StreamCam C980 オートフォーカス

ロジクールのウェブカメラでストリーミング用のStreamCam C980です。Youtubeで動画を配信したりするかたにおすすめです。
AIの顔追尾オートフォーカス機能を搭載していて動いても正確にピントを合わせることができます。
解像度はフルHD 1080Pの60FPSで撮影が可能で自動露出補正、自動ブレ補正を搭載しています。また、縦と横の両方で撮影できる仕組みも魅力です。
ノイズリダクションステレオマイクのため音声も明瞭に収音できます。
USB-C接続のためデータの転送も速いです。色はグラファイトとオフホワイトから選べます。
マイクを内蔵していてストリーミングやビデオチャットが楽しめるウェブカメラです。
スペック
- 78°の視野角
- ガラスレンズ
- f値:2.0 - 焦点距離:3.7 mm
- 国内正規品
- 2年間メーカー保証
選ぶポイント:
解像度は1080p/30fpsに対応
- 解像度は1080p/30fps、720p/30fpsに対応
エレコム WEBカメラ マイク内蔵 UCAM-C820ABBK

UCAM-C820ABBKはエレコムのマイク内蔵のWebカメラで200万画素です。
解像度はフルHD 1080pの高解像度で最大30fpsに対応しています。オートフォーカスを搭載しているのが特徴でピントが自動的に合います。被写体にピント合わせをする必要がないのがメリットです。内部には1/3型サイズの大型CMOSセンサーとガラスレンズ搭載していて高精細です。
カメラシャッター付のためレンズを完全に塞ぐことができるのでプライバシーを守れるのもよいところ。
パソコンにUSB接続をするだけで使えるので急なWeb会議でもすぐに使えます。
ビデオ通話、Zoom、Cisco Webex Meetings、Microsoft Teamsに対応していて複数あるなアプリケーションに対応しているのでテレワークに最適です。
モノラルのマイクも搭載しているのでマイクが無いPCでも通話ができます。WindowsとMacに対応しています。
解像度 | 1920×1080 |
---|---|
画素数 | 200万画素 |
フレームレート | 30fps |
画角 | 76度 |
マイク内蔵 | ◯ |
スペック
- サイズ:約 幅100mm×奥行65mm×高さ51mm
- 質量:約 150g
- 色:ブラック
選ぶポイント:
フルHDの画質に対応
- オートフォーカスとマイクを搭載したWebカメラ
ロジクール ウェブカメラ C270n / 小型

ロジクールのC270nは小型のウェブカメラです。
HD 720Pのウェブカムで操作もシンプル設計。ディスプレイの上にクリップ部分をひっかけて使うコンパクトなモデル。
RightLight2テクノロジーで映像を撮影する時に明るさを自動調整されます。
RightSoundで音響をクリアにした音声で通話できるようなアルゴリズムの仕様。
レビューではマイクの音質はいまいちですが画質がよいという人も。
画素数は120万画素とそれほど高くないので、テレワークで使っているパソコンのスペックが高くなくても安定して使えます。そのため、滑らかな動きが魅力です。
マイク内蔵のタイプで、接続方式はUSBに差し込むだけで使えます。
解像度 | HD 720P |
---|---|
フレームレート | 30fps |
画角 | 55° |
マイク内蔵 | ◯ |
スペック
- 重量:75 g
- サイズ:72.91 mmx31.91 mmx66.64 mm
- 国内正規品
- 2年間メーカー保証
- ブラック
選ぶポイント
- コンパクトでシンプルなロジクールのWebカメラ
サンワサプライ WEBカメラ Full HD対応500万画素 マイク内蔵 ビデオ通話対応 CMS-V40BK

CMS-V40BKはサンワサプライのWEBカメラでマイク内蔵しています。
搭載している映像素子のCMOSセンサーは、500万画素のFull HD対応で高精細です。
ビデオ通話、Zoom、Teamsに対応していてリモートワークでも綺麗に映像を映すことができます。
ただピントはレンズの周囲を調整して合わせるマニュアルのためクッキリと距離が合うようにして撮影する必要があります。
最短の接写距離は3cmのためテレワークで、ちょっとした資料を相手に見せる時に便利なWebカメラです。
OSはWindowsのみ対応していて、インターフェースはUSB-Aタイプコネクタオスに差し込めばドライバなど不要で使えます。
解像度 | 2592 x1944 |
---|---|
画素数 | 500 万画素 |
フレームレート | 30fps |
画角 | 水平60度 |
マイク内蔵 | ◯ |
スペック
- ビデオフォーマット:YUY2 MJPEG
- レンズ:F1.8 f=3.8mm
- サイズ:W61×D35×H28mm
(スタンドを除く) - 重量:120g
選ぶポイント
- 500万画素のWindows用のWebカメラ
BUFFALO(バッファロー) WEBカメラ 広角120°マイク内蔵 ブラック BSW505MBK

BUFFALO(バッファロー) で200万画素のWEBカメラでマイク内蔵タイプです。
BSW505MBKは視野角が広く、広角120°で多人数の会議でもフレーム内に入りやすいです。
プライバシーシャッターを搭載していて、レンズを覆うことで盗撮を防止できます。テレワークで業務で使わない時にはシャッターを閉めておくとよいです。
撮影する角度を上下と左右で調整可能です。
レビューではオンライン会議で使いやすいカメラもあります。安定した撮影でビジネスでも使いやすい機種です。
価格がリーズナブルな機種です。予算を抑えて検討したいときにおすすめです。
解像度 | 1920×1080 |
---|---|
画素数 | 200 万画素 |
フレームレート | 30fps |
画角 | 120° |
マイク内蔵 | ◯ |
スペック
- インターフェース:USB A
- サイズ:80×51×50mm
- 質量:約110g
- 開放F値:F2.2
- 色:ブラック
選ぶポイント
- 仕事で多人数のネット会議で使いやすい広角レンズのWebカメラ
ロジクール HDプロ C920 Webカメラ

ロジクール C920 HDプロは人気のWebカメラです。
カールツァイス社の光学レンズを搭載していて300万画素で高解像度フルHD 1080pでビデオ通話が可能。静止画では1500万画素で撮ることもできます。オートフォーカスを搭載していて撮影前の設定も不要です。
ウェブカムのクリップには三脚に設置するためのネジ穴が付いており、市販の三脚に取り付けて撮影が可能。簡単なライブ配信なら対応できるスペックです。
内蔵マイクを搭載していて、USB接続でパソコンにつなげれば使える機種です。
解像度 | 1920X1080 |
---|---|
画素数 | 300 万画素 |
フレームレート | 30fps |
画角 | - |
マイク内蔵 | ◯ |
スペック
- サイズ:9.4 x 4.3 x 7.1 cm
- 重量:218 g
選ぶポイント
- 300万画素でカールツァイスのレンズを搭載しているWebカメラ
ロジクール ウェブカメラ C922n ブラック フルHD 自動フォーカス ステレオマイク 撮影用三脚付属

ロジクールのウェブカメラでC922nです。
自動フォーカス機能を搭載している人気のカメラで撮影用の三脚付きです。
三脚付きかどうか重視する方におすすめです。会議室のテーブルに三脚を置いて、顔を映すのに適度によい高さ。撮影する範囲は、画角が78度まで対応しています。
Web会議やストリーミングができるフルHD 1080Pのウェブカムで、ガラスレンズで高精細な映像で撮影できます。
※この機種にはスピーカーが無いので注意です。PCなどから音声を出力する必要があります。
解像度 | 1080p/30fps - 720p/60fps |
---|---|
対応OS | Windows、Mac |
画角 | 78度 |
マイク内蔵 | ◯ |
スペック
- カラー:ブラック
- ステレオマイク
- 国内正規品
- 2年間メーカー保証
選ぶポイント
- 会議で使いやすい三脚付きWebカメラ
- オートフォーカス対応でストリーミング(配信)も可能なスペック
eMeet C960 ウェブカメラ : 高画質

eMeet C960は画素数が200万画素で、解像度がHD 1080Pの高画質なWebカメラです。視野角は90°までフレームに入るので広角で会議室を撮影できるので会社に置いておくと便利です。
内蔵マイクを搭載していて全方向から集音が可能のためオンライン会議用のPCカメラとして使えます。
フォーカスは固定のタイプで撮影範囲が5cm-500cmでフォーカスできるようになっており、C960を使う前に手動でピントを合わせる必要もありません。
光の補正を自動的に調整されるので明るく撮影できます。
ビデオ通話が可能なソフトウェアはビデオ通話、Googleハングアウト、Amazon Chime、Zoomなどに対応しています。
OSはWindowsやMac対応のWebカメラです。
安価に買えるのが魅力で、2023年07月20日19:59の時点で税込み2,999 円ほど。これから初める初心者の方が利用するような場合に注目です。
画素数 | 200万画素 |
解像度 | 1080p |
オートフォーカス | × |
画角 | 65度 |
フレームレート | 30fps |
内蔵マイク | 全指向性マイク |
スペック
- 三脚対応ユニバーサルクリップ
- レンズ:4層高性能光学
- ケーブル長:1.83m
選ぶポイント
- 室内でも明るく撮影できるWebカメラ
Webカメラ選びのポイント
自宅でテレワークで仕事をする時には、ビデオ会議をするためのWebカメラは重要です。パソコンの内蔵カメラと違い、外付けカメラなら撮影する位置も自由に変えられます。基本的には接続する方法としてワイヤレスはないので、USBポートに差すだけのため簡単です。
マイク内蔵タイプやヘッドセットが一緒に販売されているものもあるのでパソコン環境に合わせて用意するとよいです。
関連の周辺機器
▲記事のトップへ「Webカメラ」