Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)の本体と合わせて買うと便利なアクセサリーや周辺機器をご紹介しています。
初めて任天堂スイッチを買ったけど他に何を一緒に買えばいいのかわからない、という時にチェックしてみてください。
あると便利なものや、必要なものをまとめています。
Contents
Switch本体と一緒に買う周辺機器は?
初めてニンテンドースイッチを買う時に一緒に買うと便利な周辺機器はいくつかあります。
もちろん、周辺機器は必須なものではありません。
ですが、マイクロSDカードとキャリングケースはあった方が良いと思います。
SDカードがあればダウンロードをしたソフトを保存できるように容量を拡張できるからです。
ケースは必要な理由はスイッチを保護できるからです。
それほど高い値段ではないので大事な本体はしっかり保管すると良いです。スマホを落としたことがあるかたならわかるかもしれませんが、思いがけず落としてしまうことってあるからです。
ご紹介はしていますが、無くても良いものはプロコンと呼ばれる、ゲームのコントローラーです。
スイッチ本体にはコントローラーがあるので買う必要はありません。
ではなぜ検討するかといいますと、プレステのような握りやすい形でゲームをしたいという時に便利です。
そのようなわけで、初期の時点で同時購入すると良いものや、なくても良いけどあると便利なアイテムまでご紹介していきます。
switch 買うもののおすすめ
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ)ネオンブルー/ネオンレッド
Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) の本体です。
バッテリーの持続時間が長くなったモデルでネオンブルーとネオンレッドの人気モデルですね。
以前のモデルは最大で6.5時間でしたが、新機種では最大で9時間使えるように改良されています。
「TVモード」でテレビに接続して大きな画面でゲームをプレイできるのが特徴です。
(価格は変動します。)
Nintendo Switch Lite
Nintendo Switch Liteの本体です。
選べるカラーはイエロー、グレー、コーラル、ターコイズです。人気のあるカラーは在庫が減ってきています。
「Switch Lite」と「Switch」の違いはコントローラーと本体が一体になっているかどうかの違いです。※「Switch Lite」ではテレビに映すことはできないので注意です。
持ち運びをして外で使うなら「Switch Lite」がおすすめです。軽くて使いやすい仕様です。
(価格は変動します。)
マイクロSDカード
スイッチで使えるマイクロSDカードです。
スイッチにデータを保存できるので、SDカードが無くても大丈夫です。
どういう時に必要になってくるかといいますと、データの保存する量が多かったりダウンロードソフトを購入する場合です。
例えば、『あつまれどうぶつの森』をダウンロードする場合は7GB以上の空きが必要になります。ポケットモンスターソード・シールドでは10GB以上必要です。
メディアにデータを保存したい場合には外部スイッチの付属品ではないので別売りで購入する必要があります。
16GBぐらいなら1,500円ぐらいなので予算に合わせて容量を選ぶのも良いですね。
(価格は変動します。)
スイッチ用ケース
Nintendo Switch対応のケースです。収納するためのケースはあると便利です。スイッチ本体と合わせて検討すると良いですね。
スイッチをカバンから取り出す時にあやまって落としてしまうことも考えられるので耐衝撃タイプが良いです。それと、ポケットなど収納があればコード類も入れることができます。ナイロン素材のような軽量タイプです。
1,500件以上の評価がある人気のケースです。
(価格は変動します。)
ブルーライトカットフィルム
Nintendo Switch対応のブルーライトカットフィルムです。
ブルーライトは有害な強い光線で目を守るのに役立ちます。ついついゲームに熱中すると目を近づけてしまうものですよね。
画面に半分フィルムを貼ってから、もう半分貼れる「ピタ貼り」方式になっています。
また、フィルムは汚れや傷などからスイッチの画面を保護するのにも役立ちます。
(価格は変動します。)
Proコントローラー
任天堂純正品のNintendo Switch Proコントローラーです。
これは無くても良いものですが、コントローラーをこだわりたいかたにおすすめです。
グリップ型で持ちやすく、HD振動、加速度センサー、ジャイロセンサーに対応しています。
不具合があるという口コミもいくつかあり、気になる方は他のメーカーでも良いと思います。
>>ニンテンドー スイッチのコントローラー 純正品以外では連射機能を搭載している機種もあります。
(価格は変動します。)
Joy-Con カバー
Joy-Con カバーはハードでなTPU素材です。ソフトと比べてしっかりしておりSwitchの傷防止ができます。
ある程度カバーに弾力があるので装着しやすいようになっています。
任天堂のライセンス商品でクリアで当面なのでSwitchのカラーを覆わないのが良いところです。
(価格は変動します。)
プレイスタンド
ホリというブランドのNintendo Switch対応のプレイスタンドです。
スイッチのスタンドがあると充電しながら遊ぶことができて「テーブルモード」で便利です。
スタンドの角度は30度、50度、60度で調整できるので見やすい視点でゲームが遊べます。
(価格は変動します。)
まとめ
いくつか周辺アイテムをご紹介しました。
実は他にもモバイルバッテリーやアダプター、ハンコン(ハンドルコントローラー)などいろいろあります。
ですが、他のアイテムは本体を購入するタイミングで用意する必要はありません。
必要になってからそろえても遅くはありません。
ケースとSDカードはあると良いかなと思います。それでは良いゲーミング生活をお楽しみください。
switch 関連情報
ニンテンドースイッチの充電スタンド
家族で遊べるスイッチのゲーム