スマホコントローラー おすすめ13選!人気機種

smartphone-controller

スマホコントローラーでスマホ冷却ファンを搭載している製品のご紹介です。
AndroidやiPhoneなどスマートフォンでゲームをプレイできるゲームパッドです。
快適に操作したい時におすすめ。

冷却ファンや連射機能を搭載している製品もあり、やりたいゲームに合わせて選ぶといいです。

スマホコントローラーの選び方

引用元:Razer

スマホコントローラーを選ぶ時には充電が速くできるタイプで、容量が大きい方が長時間使えます。
また、長時間ゲームをする場合には冷却ファンが付いていればスマホを放熱できます。

コントローラーがゲームのタイトルに対応しているかどうか確認してみてください。「荒野行動」、「PUBGモバイル」、「フォートナイト」、「マイクラ」など人気のゲームは対応している場合が多いです。
あまり人気ではないゲームの場合には対応してない場合があります。

スマホコントローラーの場合はジョイスティックがあるタイプと無い機種があります。スポーツゲームやアクションゲームなどスティックがあったほうがいいかゲームの種類によって選ぶといいです。
シューティングゲームなど激しい操作をする場合には耐久性のあるタイプがいいでしょう。

iPhone用またはAndroid用か確認

接続する場合にはワイヤレスでBluetoothでペアリングするタイプが多いです。
また、スマートフォン用のコントローラーは「Android」と「iPhone」対応の2種類があるので選ぶ時には確認をした方がいいです。また両方に対応しているコントローラーもあります。

iPhone用とAndroid用コントローラーの違いは、ソフトウェアが対応してない場合やサイズが合わない場合があります。特にコントローラー側でソフトを使う場合にはOSが対応している必要があるので注意です。

スマホコントローラーのおすすめ13選

タートルビーチ(Turtle Beach) スマホコントローラー Atom ‎TBS-0764-05



タートルビーチ(Turtle Beach)のスマホコントローラーでAtom(‎TBS-0764-05)です。
Bluetoothの無線接続に対応しておりAndroid 8.0以降に対応しています。

コントローラー本体は磁石で結合する仕組みになっていて、各モジュールは2.4GHz ワイヤレス接続で低遅延に接続。持ち運びのポーチが付いていて携帯用にぴったりです。

手で握る部分はフィット感のあるデザインになっていて、長い時間のプレイもしやすいです。

詳細スペック情報

  • カラー:ブラック
  • ‎TURTLE BEACH(タートル ビーチ)
  • 接続方式:‎Bluetooth

選ぶポイント:

操作しやすいスマホコントローラー

  • スマホ用の持ちやすいコントローラー


GameSir X3 Type-C スマホ冷却ファン / HID EGG


GameSir X3 Type-C(HID EGG)は、スマホ冷却ファンでコントローラーと一体になっているモデルです。
冷却性能は、ペルチェモジュールにより熱を吸収します。ファンの7500RPMの回転により冷却し、表面温度を24°まで低下をして熱を抑えるようになっています。(メーカー計測による)

ゲーマー向けのブランドで、背面はRGBバックライトが光るようになっています。操作部分は着脱式の接続技術により、ABXYとABXYのレイアウトの入れ替えができるのも革新的です。


Razer Kishi



Razer Kishiはクラウドゲーミングに対応したiPhoneモバイル用のコントローラー。遅延の少ない超低レイテンシーでゲームをプレイできます。
スマホに挟み込むようにして取り付けて使うタイプです。USB-C または Lightning ポートで直接接続します。また充電ケーブルを差し込むだけで充電できるパススルー充電に対応しています。

iOS10以降のオペレーティングシステムに対応しています。スマートフォン:iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max、iPhone XR/XS/XS Max、iPhone X、iPhone 8/8 Plus、iPhone 7/7 Plus、iPhone 6S/6S Plus、iPhone 6 / 6 Plus

スペック

  • RZ06-03360100-R3M1
  • 重さ:160 g

選ぶポイント:

遅延の少ないゲームパッド

  • 遅延が少なく快適にプレイできるのが特徴

Razer Junglecat コントローラー Android用 Bluetooth接続



Razer JunglecatはAndroid用のモバイル用コントローラーです。
Bluetooth接続でペアリングをして使います。無線ですが14ms以内の応答速度で低遅延なのが特徴です。
Razer GAMEPAD アプリで独自のボタンレイアウトを設定が可能で、本格的にキーマッピングができるのも魅力です。

USB Type-Cで充電をして100時間連続使用できます。
Widows PCに対応してないというレビューもあるのでPCの場合は注意です。また、任天堂スイッチには対応していません。

スペック

  • RZ06-03090100-R3M1

選ぶポイント:

モバイルでゲームするのにぴったりな製品

  • スマホ用のゲーミングコントローラー


GAMEVICE(ゲームヴァイス)Game Controller for iPhone v2



GAMEVICEのスマホ用コントローラーでGame Controller for iPhone v2 GMV-GV157です。デバイスをコントローラーに挟み込むように取り付けます。
iPhone用で対応機種はiPhone X・iPhone 8・iPhone 8 Plus・iPhone 7・iPhone 7 Plus・iPhone 6s・iPhone 6s Plus・iPhone 6・iPhone 6 Plus。

レビューではファイナルファンタジーシリーズで使用できるようです。FPSアプリは使える使えないという口コミが様々あるので、GAMEVICE Liveアプリケーションで使えるゲームを確認した方がいいです。
デュアルアナログジョイスティックやA、B、X、Yボタンを搭載しており、ゲームをしながら充電できるパワーパススルー機能があります。十字キーもあるので直感的に操作できます。

●おすすめポイントや特徴

  • iPhone用のゲーミングコントローラー


GameSir F4 Falconモバイルゲーミングコントローラー



GameSirのモバイルゲーミングコントローラーで「F4 Falcon」です。
iOSとAndroidに対応しているゲームパッドで、荒野行動、Rules of Survival、Call of Duty 5: Modern Warfareなどで使えます。

通常モードと連射モードを搭載しており「Turbo」ボタンで連射スピードを変えられます
折畳式のポータブルな仕様です。

「射撃やジャンプをしやすい、レーシングゲームでも操作が楽」のようなレビューも。Amazonの詳細ページに紹介の動画もあります。

●おすすめポイントや特徴

  • 操作しやすいスマホ用コントローラー


iPhone対応コントローラ PXN / iOS対応



PXNのiOS対応のゲームパッドです。
AppleのiPhoneに対応しているのは、iOS 10、iOS 9、iOS 8、iOS 7以降です。
高速にiPhoneと通信することで素早いレスポンスで動作できます。

バッテリーの容量は500mHAありフル充電で20時間連続稼働できます。
ジョイスティック付きでスマホのゲームを遊べます。

選ぶポイント:

ジョイスティック搭載

  • LRボタンやジョイスティックを搭載したiPhone用コントローラー


PUBG コントローラー Emoily 荒野行動 スマホ用コントローラー PUBG Mobile



iPhone Androidなどのスマホで使えるスマホ用コントローラーです。
PUBGや、荒野行動、codモバイルなどで使えるゲーム用のコントローラーで冷却ファンが付いているタイプです。
引き金式高速射撃ボタンを搭載しています。背面トリガーを合わせて6本指で操作ができます。

充電しながらゲーミングも可能ですがバッテリーの負荷が高くなるため、バッテリーの寿命を長持ちさせるには充電とゲームは分けた方が良さそうです。

スマートフォンのサイズは4.7インチから6.5インチまで対応しています。

●おすすめポイントや特徴

  • 冷却ファン付きのコントローラー


ゲームコントローラー 冷却ファン付き/ 荒野行動 PUBG Mobile



iPhoneとAndroidに対応しているゲームコントローラーです。
対応しているのは荒野行動、PUBG、Mobile call of dutyに対応しています。
冷却ファン付きで放熱性があるため熱がこもりにくいゲームパッド。
引き金式高速射撃ボタンを搭載しています。

●おすすめポイントや特徴

  • 放熱性がいいゲームコントローラー


荒野行動 PUBG Mobile コントローラー / サイレント冷却 5S高速放熱 高感度 耐久 射撃ボタン スマホゲーム コントローラー



高感度で耐久性のあるスマホ用ゲームコントローラーです。
スマホの上の部分をアームによる4本の操作と左右の親指の合わせて6本指で操作ができます。
画面上部の操作は導電シリカゲルを採用しています。

冷却ファンは静音タイプです。


GameSir T4 pro モバイル向け コントローラー



GameSirのT4 pro モバイル コントローラーは、コントローラーの上部に取り付けて使用するタイプです。
AndroidやiOSのスマートフォンやPC・Switchで使用できます。
握りやすいグリップで、背面ボタンを搭載しています。また、二重振動の設計なので、振動により臨場感のあるゲームが楽しめます。また、スマートフォン本体は、固定できる形状になっている点が便利。


COWBOX スマホ対応コントローラー



スマホ対応のコントローラーでCOWBOXです。使えるゲーム機が幅広く、switchなどにも対応しています。
高感度6軸検出システムで傾きを検知。タッチパッドやモーションセンサー、振動機能が付いています。連射機能がありTURBOボタンを押すと設定できます。
バッテリーは600mAhで最大で連続9時間使うことが可能です。
ゲームタイトルはCOD、FORTNITE、マイクラ、原神に対応しています。


ELECOM(エレコム) ワイヤレスコントローラー JC-VRP01BK / Bluetooth(ブルートゥース)



ELECOM(エレコム)のワイヤレスコントローラーでJC-VRP01BKです。
互換性はAndroid5.0以降のスマートフォンに、Bluetooth(ブルートゥース)で接続できます。ペアリングのボタンで接続ができるのもポイントです。

他のメーカーと比べてやや高いですが、買うとなると日本のブランドが好きな人もいるのでは。ボタンの配置も一般的なので使いやすいです。

選ぶポイント:

ワイヤレスのゲーミングコントローラー

  • ワイヤレスのスマートフォンに適したVRゲームパッド

おわりに

スマホコントローラーは快適に操作したい時に便利です。ジャイロセンサーは無いモデルも多いので、使いたい人はチェックしてみてください。

コントローラーを使えば親指だけではできない動きができます。
家電量販店の売り場でもあまり置いてなかったりするので、通販のショッピングで見つけると手っ取り早いです。

スマホのゲームはストレス解消にFPSなどをすることもあるでしょう。自由自在に動かせれば快適です。

つながるトピック

モバイル用の売れ筋ランキングはAmazonが便利です。

フォートナイト コントローラー

Razer ゲーミングコントローラー

ゲームパッド おすすめ

▲記事のトップへ「スマホのコントローラー

オススメPCドットコム編集部

PC歴20年のTechGeekのライターが機能をデータシートまで調べて、用途ごとに製品をご紹介。買うときに知りたい情報をまとめています。ぜひ、お気に入りを見つけてみてください。

X@osusumepc_com

●製品は、参照している情報をご確認ください。スペック変更の場合があります。