ラズパイ用モニター・ディスプレイおすすめ15選!Raspberry Piで人気の小型モデル

Raspberry Piのディスプレイのおすすめ

Raspberry Pi(ラズパイ)用でおすすめモニターをご紹介しています。
小型のポータブルモニターで、人気の製品を厳選。モニターの種類には液晶IPSパネルやタッチモニターなどがあります。探すときには、Raspberry Pi 5や、Raspberry Pi 4、3B、3B+、2B、B+、Zero Wなど対応しているか確認が必要です。
とはいえ、初めてモニターを選ぶ時には接続がHDMIとGPIOのどちらが最適か、よく解らないものですよね。そこで、知っておきたい選び方も解説しています。これから検討するときにお役立てください。

当サイト(osusumepc.com)の記事には、PRが入っています。なお、ランキングなどは独自の解説です。

目次

Raspberry Pi用のディスプレイとは

Raspberry Pi(ラズベリーパイ)には通常はディスプレイは付いていません。
ラズパイとディスプレイを接続する方法は、microHDMIポートに有線ケーブルで接続できます。DVI端子につなげる場合には変換アダプター使います。ケーブルを接続してから起動する点がポイントです。

それと、Raspberry Piは世界中で売れているので、商品の説明書も英語の場合があります。
レビューの口コミなどで本当に使えるディスプレイなのかチェックするのがおすすめです。

ラズパイ用モニター選び方

Raspberry Pi用のディスプレイ選び方

出典:ELECROW

ディスプレイ選び方ですが、Raspberry Piが初めてなら安い液晶モニターをおすすめします。
GPIOのピンでディスプレイを拡張するよりも、ピンは空けておいてmicro HDMIケーブルで接続した方がラズパイが使いやすいと思います。また、バックライトの明るさを調整の仕方など、基本的な操作がわかる製品が便利です。

Raspberry Piのディスプレイ選びは、ラズベリーパイをやらなくなった時に別の用途でも使えるようにmicroHDMI - HDMIケーブルにより、ディスプレイ本体側がHDMI接続のタイプを選んでおくと便利です。

Raspberry Piのディスプレイはサイズは小さめ

ラズパイのディスプレイはサイズは小さめでタッチ機能を搭載している液晶ディスプレイが対応してるものが多いです。

画面のサイズは3.5インチ~10インチぐらいが多いですね。
Raspberry Piとのバランスで最適なサイズは5インチ前後ぐらいということになりますが、7インチ~5インチ程度が人気ですね。10インチ以上ではラズパイをモニターの裏側に取り付けられる機種もあります。

Raspberry Piのディスプレイ解像度

Raspberry Piのディスプレイ解像度
Raspberry Pi 5や4場合は、解像度は4Kp60に対応しています。そのため、小型のコンピューターでも解像度が高くディスプレイに映すことができます。
ただし、プログラムをするような用途であれば、ディスプレイを選ぶ基準としては800x480pxの解像度があれば十分です。そもそも画面が小さい場合には、高精細に表示をしても違いがあまりわからないので、あまり気にする必要はないでしょう。

Raspberry PiはタッチパネルもOK

商品によってはタッチパネルは使うことができます。
とくに5インチ程度の小さいディスプレイの場合には、マウスポインタも見づらくなるのでタッチパネルは便利です。タッチ対応で間違えて買っても返品には対応してもらえないと思いますので、タッチパネルが必要な場合には機能をサポートしているか注意ですね。

接続方法はHDMIまたはDSI接続

接続方法はHDMIまたはDSI接続
Raspberry Pi 5や4でモニターを接続する場合は、microHDMIまたはDSI接続が可能です。ただし、DSIケーブル(FPC)はラズパイ5と4で互換性はありません。
DSIコネクタの場合はタッチスクリーンなどで採用されている場合があり、リボンケーブル (FFC)で接続します。

HDMIではラズパイ本体にケーブルを接続をすると、自動的にモニターを検知することができるので簡単です。映像や音声、操作する信号をまとめて送ることができます。※Raspberry Pi 4では電源側のHDMI0ポートを使います。

ディスプレイの接続方法

接続できる映像出力

  • micro HDMIポート
  • DSIケーブル(Pi5とPi4でディスプレイケーブルの仕様に違いあり)
  • コンポジット

モバイルモニターのインターフェースではUSB Type-Cに対応しているタイプも多いですが、ラズパイのUSBは電源用です。PDには対応していないので注意です。

Raspberry Pi(ラズパイ)対応おすすめモニター

Raspberry Piのディスプレイで口コミの評判が良いものを選びました。モバイルディスプレイでラズパイと接続している製品もご紹介しています。

Raspberry Pi 4 3 2 Model B対応 3.5インチ OSOYOO 小型ディスプレイ : LCDディスプレイモジュール

Raspberry Pi 4 3 2 Model B対応 3.5インチ 小型ディスプレイ : LCDディスプレイモジュール
OSOYOOのRaspberry Pi 4 3 2 Model B用ディスプレイモジュールです。HDMI入力に対応していて、サイズが3.5インチLCDディスプレイです。
タッチスクリーンで便利なタッチペンが付属しています。超小型サイズのデザインで使用したい方は注目です。ラズパイと一体感のあるクリアケース付きで、他の製品と比べて非常に大きさが小さいため、ポータブルで持ち運びできますね。

小型の液晶ディスプレイモジュールをラズパイに接続したいかたにおすすめです。Raspberry Pi 4に対応しており、Raspberry Pi Zeroには対応していないようです。

スペック情報

  • 解像度:1920x1280ピクセル
  • ディスプレイ最大解像度:480 x 320ピクセル
  • サイズ:‎‎26 x 86 x 56 mm
  • 重量:190 g

選ぶポイント:

3.5インチの小型モニター(1920 x 1280)

  • 解像度が1920 x 1280で、コンパクトなサイズの3.5インチ


Raspberry Pi 5、4、3B / 5インチモバイルモニター

Raspberry Pi 5、4、3B 5インチモバイルモニター
OSOYOOの5インチモバイルモニターで、Raspberry Pi 5、4、3B、 Banana Pi用に最適。ラズパイのRaspbianOSではシングルタッチ、Windowsでは5点マルチタッチで指で直感的に操作することができます。
LEDバックライトを搭載している液晶LCD ディスプレイで、解像度は800 x 480の表示に対応しています。ボードはモニターの背面に設置ができて、インターフェースはHDMIポートで出力できます。

ラズベリーパイの対応機種は、Raspberry Pi 5や4に対応しています。DSIコネクタに対応していて、接続はRaspberry Pi 5 専用ケーブル付きなのが魅力です。デバイスとしてはRaspbianやWindowsで使えます。
 
サイズが5インチのタッチスクリーンに対応しているモニターなので、小さい画面でも操作性を重視したい方におすすめです。

選ぶポイント:

TFTタッチスクリーンのモニタ

  • TFTのモニターでDSIコネクタによりラズパイを取り付け可能


Raspberry Pi対応ディスプレイ モニター 5インチ HDMI ELECROW

Raspberry Pi対応ディスプレイ モニター 5インチ HDMI ELECROW

ELECROW 5インチ HDMIコネクタで接続するRaspberry Pi向けのLCDディスプレイです。
モニターは800x480解像度で静電容量式タッチスクリーンのパネルでRaspberry Pi 4B 3B+対応です。タッチ機能が使えるのが便利です。

重さは約113 gほどで持ち運びできる軽さ。電源は5VもしくはMicro USBによる給電です。

小型のディスプレイでラズパイで電子工作をする時に最適です。裏側にカバーが無く基板が出ている状態なので、ケースに入れずにコネクタを使いたいかたにおすすめ。

アフターサービスは1年保証があるので安心。Amazonでも評判が高いですね。

選ぶポイント:

Raspberry Pi 4B 3B+互換(800*480ピクセル)

  • 800*480ピクセルの、ラズパイ4や3で使えるモニター


Raspberry Pi用のディスプレイ 10インチモニター SunFounder

Raspberry Pi用のディスプレイ 10インチモニター SunFounder : 電源管理システム内蔵
SunFounderのRaspberry Pi 4B用モニターで10.1インチモニターのIPS LCDディスプレイ。大きめ画面で視認性が高く、解像度はフルHD(1,280 x 800px)で広視野角で鮮明な画面です。
インターフェースはVGAとHDMIを搭載しています。ドライバー不要で使うことができます。
電源管理システム内蔵しているのが特徴で、出力電力は5V/2.5Aにてラズパイへ電力供給が可能になっており、電源アダプターが付属しています。また、ファン用の電源を備えています。

ディスプレイのフレームの上部にはカメラを取り付けられるようになっており市販のラズパイ用カメラを設置できます。GPIOスロットを塞がないので拡張性が高いのがポイントです。

詳細スペック

  • ブランド:SUNFOUNDER
  • 色:ブラック
  • サイズ:‎25 x 17 x 3.8 cm
  • 接続:‎GPIO,VGA,miniHDMI
  • 対応:Raspberry Pi、Jetson、Nanoなど
  • 重量:1.08 kg
  • 解像度:1280×800

選ぶポイント:

フルHD(1280 × 800)のモニター

  • OSはRaspbian/ Linux/ Win 10/8/7に対応

Raspberry Pi用 LCDタッチスクリーンディスプレイ 5インチ DSIコネクタ対応

Raspberry Pi用 LCDタッチスクリーンディスプレイ 5インチ DSIコネクタ対応
OSOYOO(オソヨー)の5インチのLCDディスプレイです。指で操作したい目的で使うことが可能で、快適な操作性を実現しています。TFT タッチスクリーンはraspberry pi 4、3B、3、2に適用できます。従来の製品と比較してレスポンスが高く快適に操作できる性能です。
DSIインタフェースを使うのでGPIOを使わなくてすみます。ドライバの設定も不要なので初心者のかたでも使いやすいです。
タッチペンと日本語説明書付きなので便利。実際、初めて取り付ける場合は難しいので説明書があると良いですね。

DSIコネクタのインターフェースに対応している、5インチのミニモニターです。タッチスクリーンディスプレイを利用したい方は注目ですね。

スペック

  • サイズ:12.1cm x 7.63cm x 1.3 cm
  • 重量:120 g
  • 互換性:Raspbian、RetroPie、OpenElec、OSMC、Windows 10 IoT Coreなど

GeeekPi Raspberry Pi OLEDディスプレイモジュール GPIO 1~2 拡張ボード

GeeekPi Raspberry Pi OLEDディスプレイモジュール GPIO 1~2 拡張ボード
GeeekPi Raspberry Piのミニタワーキットで、0.96インチOLEDディスプレイモジュール。画面とケースが一体型のセットになっています。(ラズベリーパイ本体は別売りです。)
どちらかといえばケースとしての機能もあり、ICE タワークーラー付きでRGB冷却ファンや、ヒートシンク GPIO 1~2 拡張ボードなどが使えます。
互換性はRaspberry Pi 4B 1gb 2gb 4gb 8gbに対応しています。

ラズパイのデバイスをケースに入れて、ディスプレイのモジュールを使いたい。ラズパイの環境を用意したい方におすすめです。※Raspberry Pi 4Bの本体は付いていません。

選ぶポイント:

RGB冷却ファン付き

  • 光るRGB冷却ファンを搭載している設計


ラズベリーパイ / PC / ディスプレイ 7インチ ELECROW

ラズベリーパイ / PC / ディスプレイ 7インチ ELECROW
ラズベリーパイのディスプレイ 7インチのモバイルモニターIPSパネルで、静電容量式タッチスクリーンです。タッチスクリーンなので指で直接操作ができます。HDMIモニターとして使う場合はタッチ機能は使えません。Windows PCの場合には5点タッチにも対応しています。

視野角が広く178°なので角度があっても見やすい画面です。スピーカーを搭載しているディスプレイで持ち運びもできます。背面にRaspberry Piを取り付けられます。
ドライバーのインストールもしなくて良いので、ラズパイ入門用として初心者の方にもおすすめです。

最新のRaspberry Pi4に対応しているディスプレイ。また、HDMIで映像入力をしてUSBケーブルで給電します。Raspberry Pi 3 2 Model B B+、 Windows PCでも使える機種です。
タッチモニターで解像度は1,024 x 600px、小さい画面ですが美しいです。

セットアップはラズパイを裏側に固定することができます。
コンパクトなサイズで電子工作やプログラミングの学習にも最適ですね。

選ぶポイント:

インターフェースはHDMI入力でUSB給電

  • モニターの映像はHDMI接続で給電のみUSBに対応しています


Raspberry Piモニター LCD タッチ スクリーン 3.5インチ 4B/3B+/3B/2B/Zero/Zero W用

Raspberry Pi専用モニター LCD タッチスクリーン 3.5インチ 4B/3B+/3B/2B/Zero/Zero W用
Raspberry Pi専用のモニターで、4B/3B+/3B/2B/Zero/Zero W用として使用することができます。ラズパイをモニターの背面にマウントすることが可能になっています。
サイズは3.5インチの大きさで小さなLCDタッチスクリーンです。タッチ技術を利用したい方に適しています。

3.5インチタッチパネルで小型のスタイルながら高品質で、PWMのバックライトの輝度制御が可能になっています。

※RaspberryPi5(Raspios Bookworm)には対応していないので注意です。また、Raspberry Pi本体とmicro SD カードは付属していません。


Raspberry Pi用タッチモニター 7インチ ROADOM / スピーカー内蔵

Raspberry Pi用タッチモニター 7インチ ROADOM
Raspberry Pi用タッチモニターで7インチ。ROADOMのIPSスクリーンでタッチパネルを搭載しています。IPSパネルなのでTNパネルと比べると色が鮮やかです。178°の広い視野角で、色変化が少ないため見やすいのが特徴です。
応答速度は8ms、リフレッシュレートは60Hzに対応。インターフェースはHDMIの入力端子が使えます。ケーブル類の付属品が多く使いやすいですね。また、スピーカーを内蔵しています。

使えるデバイスはRaspbianに対応しておりRaspberry Pi 4(ラズパイ 4) 、Raspberry Pi3 B+、 Windowsに対応しています。

ディスプレイは期間の保証が長いので安心です。

選ぶポイント:

IPSスクリーン(1024 * 600)

  • 色が鮮やかなIPSのモニター


1.3インチ LCD 液晶モジュール スクリーン モニター HAT コンパクト

1.3インチ LCD 液晶モジュール スクリーン モニター HAT
RaspberryPiで使えるHATのRPi向け液晶モジュールで、コンパクトなサイズの対角1.3インチです。
IPS方式のパネルを搭載しており、ズパイゼロに対応しています。とても小型で軽量なのが魅力、重さは20gです。操作はジョイスティックとプッシュボタンで操作することができます。

ターミナルからSPIインターフェースを有効にして使う必要があります。マニュアルが英語ということと設定が必要になります。初心者の方には難しいかもしれないので、注文する前に設定方法を確認しておきましょう。

スペック仕様

  • インターフェース: SPI
  • 液晶ディスプレイ:IPS
  • サイズ:65×30.2mm
  • 重量:20g


RaspberryPiで使えるディスプレイ 8インチ / 静電容量式IPS

RaspberryPiで使えるディスプレイ 8インチ / 静電容量式IPS

8インチのモニターで、静電容量式のIPS液晶パネル。対応機種はRaspberry Pi 4で、ラズベリーパイの場合にはシングルタッチに対応しています。
解像度はHD 1280*720あるので小さいながら鮮明な表示。HD画質で画像が見やすいです。どこの角度からでも見やすい広い視野角な80度です。
接続端子は標準のHDMIに対応しています。

スペック

  • 本体サイズ:212(W)×137(D)×22(H)mm
  • リフレッシュレート: 60Hz
  • 輝度:500cd/m²
  • 本体重量: 450g

選ぶポイント:

電源

  • 電源はUSB(5V)または、DC(12V)に対応


Raspberry Pi用 7インチ 公式タッチスクリーン 液晶ディスプレイ

Raspberry Pi用 7インチ 公式タッチスクリーン 液晶ディスプレイ
Raspberry Pi用の7インチでRaspberry財団公式のタッチスクリーンでelement14製の液晶ディスプレイです。
10点マルチタッチで静電容量型。解像度は800x480ピクセルで視野角は70度です。
ディスプレイの裏側に拡張ボードの基板を取り付けて、ラズパイとDSIリボンケーブル(FFC)で接続します。

対応:Raspberry Pi 3 Model B/Raspberry Pi 2 Model B/Raspberry Pi Model B+/Raspberry Pi Model A+


Santek(サンテック) SOF0700A1B Raspberry Pi用タッチモニター 7インチ

Santek SOF0700A1B Raspberry Pi用タッチモニター 7インチ
Santek(サンテック)のRaspberry Pi用タッチモニターで「SOF0700A1B」です。5点のマルチタッチパネルなので、指で操作が可能です。
サイズが7インチでコンパクトな大きさながら、視野角が170度と広いので見やすいディスプレイです。
IPSモニターのため色が鮮やかです。

メリットはラズベリーパイを直接背面にマウントすることができる点です。種類としてはRaspberry Pi 4/3/2/1/zeroで使えます。

評価が4つ星以上付いており、高画質で満足している感想が多いです。小さめのタッチパネルモニターをラズパイで使いたいかたにおすすめです。

詳細スペック情報

  • サイズ:‎2 x 165 x 100 mm
  • 重量:490 g
  • アスペクト比: 16 : 9

選ぶポイント:

ケーブルが付属

  • 付属品は7インチモバイルモニター本体、日本語説明書、標準HDMI-miniHDMI ケーブル、Type C-USB Aケーブル付き。ただし、micro HDMI to mini HDMI ケーブルは別売りです。


Raspberry Pi用ディスプレイ 7インチ 1080ピクセル:Kuman

Raspberry Pi用ディスプレイ 7インチ 1080ピクセル:Kuman
KumanのRaspberry Pi用の液晶ディスプレイで、7インチの画面です。解像度は1024*600で、最大FHD(1920*1080)まで対応。視野角は178度まで見やすいIPSパネルを採用しています。
OSDメニューなので設定も簡単です。インターフェースはVGAやAVのほか、映像入力のHDMI端子が使えます。

ラズベリーパイで使っている人のレビューもあり、評価も高いモニターです。

スペック情報

  • スクリーンサイズ:7インチ
  • サイズ:179*120*20mm
  • 重量:671 g
  • 電源:DC 12V 1A


Raspberry Pi オフィシャル ディスプレイ ケース 7インチ SmartiPi Touch 2

SmartiPi Touch 2 - Raspberry Pi オフィシャル 7" ディスプレイ、RasPi、RasPiカメラ用ケース スマーティパイ タッチ2
SmartiPiのTouch 2はケースになります。「Raspberry Pi オフィシャル 7" ディスプレイ RasPi、RasPiカメラ用ケース」は、Raspberry Pi 4や、B +、2B、3B、3A +、3B +に対応しています。ケースの背面に設置をして動作させたい時に便利です。
本体を内蔵して立たせることができて、冷却ファンが付属しています。保護ケースはラズパイ本体の衝撃や傷から守ります。
ディスプレイやカメラ、ラズパイ本体は別途必要になります。

ランキングから選ぶ

売れ筋ランキングからモニター選ぶなら、Amazonのランキングが便利です。実際に売れている商品がラインナップされているので信頼性が高いです。また、価格や商品の画像で並んでいるので、探しやすいのもポイントです。予算にあったものが選びやすくなります。
ただし、全てがラズベリーパイ対応を目的としている製品ばかりではありません、そのため1つ1つ詳細ページでラズパイで使えるか機能をチェックする必要があります

商品についてひとこと

Raspberry Piにおすすめのディスプレイをラインナップして解説しました。サイトの種類としては、小さなパソコンなので画面が小さいものが多いですね。
ディスプレイのサイズは7インチから9インチあると見やすいのでおすすめです。ScratchやPythonの用途であれば大きい方が活用しやすいです。

ノートパソコンとRaspberry Piを接続することも可能ですが、microHDMI - HDMIケーブルでつなげてディスプレイとして使うなら外付けのモニターを使った方が設定は楽だと思います。ちなみに、表面の部分としてはグレア(光沢)やアンチグレア(非光沢)については小型ディスプレイでは情報が少ないメーカーがほとんどです。

ラズパイが何も映らないという場合には電源不足の場合があるようです。給電は電源アダプターを使うと良いですね。ひとまず、HDMIで接続できるテレビがあれば、モニターの代わりに映せます。


●関連情報
タッチパネルのディスプレイ
モバイルモニターではOLEDで4Kの製品もあります。価格を気にせず購入できる方には良いかもしれません。

Raspberry Pi キットなどのフルセットでもディスプレイは付いていないものがほとんどです。ラズパイらしいディスプレイは一般的なパソコンと違って小さくて良い感じですね。

Raspberry Piの関連記事として下記もおすすめです。
Raspberry Pi とは【できること!】』プログラミングの学習で使うことも可能です。

Raspberry Pi 5
Raspberry Pi 4 ケースが必要な場合には冷却ファンが付いたものかアルミがおすすめです。

著者情報タロー

タローが執筆しました。経歴はもともと販売をしていて、パソコン・周辺機器・ゲームに関する情報が得意。20年以上多くのデバイスを使ってきたので、知っていることを記事にしていきます。詳しくはプロフィールのページをご覧ください。

監修

「オススメPCドットコム」編集部にて記事の監修を行っています。詳細な機能性、問題や選ぶ理由を総合的に調べて、最適な選択をサポートしていきます。

●購入のご注意点 ― メーカーやWebサイトの店舗にて、商品に基づく詳しい情報をご確認ください。スペック、保証などのサポートが変更されることがあります。このサイトは日本で利用できます。