複合機はプリンター・スキャン・コピーなどの機能があります。インクカートリッジの交換をするだけでメンテナンスしやすいインクジェットは家庭用にぴったり。
ビジネスではFAXの機能が付いているモデルもあり、レーザープリンタ複合機では高速に印刷ができます。
今回はおすすめ複合機をご紹介しています。カラーやモノクロなど製品を探していて迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
- 複合機とは?
- 複合機の選び方
- 複合機のおすすめ12選
- キヤノン Canon レーザープリンター複合機 A4モノクロ Satera MF289dw
- エプソン プリンター インクジェット複合機 A3 PX-M6712FT【2段】
- Canon A4インクジェット複合機 PIXUS XK130
- キヤノン(Canon) プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS5430
- エプソン EPSON プリンター インクジェット複合機 カラリオ EP-815A
- エプソン エコタンク搭載 EP-M553T1 複合機プリンター A4カラーインクジェット
- ブラザー DCP-J926N-W A4インクジェット複合機プリンター
- ブラザー MFC-J998DN A4インクジェット複合機プリンター FAX・電話付き
- HP OfficeJet Pro 9020 複合機プリンター A4インクジェット
- 京セラ レーザー プリンター 複合機 A4カラー M5526cdw
- エプソン A4 プリンター エコタンク搭載 EW-M873T 6色インクジェット複合機
- キヤノン Canon G3360 A4インクジェット 複合機プリンター
- ランキングで選ぶ
複合機とは?

引用元:Canon
プリンターの複合機とは印刷のプリント機能の他にいくつかの機能がある機種のことをいいます。
コピーやスキャンができる複合機が多く、FAX機能を搭載しているモデルもあります。
接続方法は有線ケーブルでLANやUSBでつなげるモデルや、Wi-Fiの無線接続ができる機種もあります。パソコンならどの機種でも使えますが、スマートフォンの場合には対応しているかアプリの有無を確認しましょう。
複合機の選び方

引用元:エプソン
家庭用インクジェットプリンタ複合機
家庭用の複合機ではインクジェットプリンターが手軽で便利。
もし、印刷コストを抑えたいという場合には大容量のインクタンクに対応しているモデルだと1枚あたりの印刷代も安くなります。
一人暮らしの大学生など勉強する資料を印刷する場合にも、インクジェットだとメンテナンスに手間が少なくおすすめ。アプリを使えばスマホから印刷できる機種もあるので、パソコンが無い人は探すときに確認してみてください。
大量に印刷に対応できるレーザープリンタ複合機
大量に文書などを印刷する用途なら、印刷スピードが速いレーザープリンター(LBP)がおすすめ。
特にカラーで印刷をしない場合にはモノクロのレーザープリンターは印刷が速くコストを抑えられるのが魅力です。
仕事で使うなら業務用としてリコーなどのメーカーも使いやすいです。
法人で複合機の場合には、リースやカウンターの保守がよく活用されています。レーザープリンタは自社でメンテナンスできないですが、こちらのコピー機.comでは部品の消耗などによる保守にも対応。レンタル業者をさがしている方にぴったり。
A4とA3の用紙サイズ
複合機には最大用紙サイズがA4とA3サイズがあります。はがきなど小さな用紙も印刷するなら、A4サイズの方がプリントヘッドが動く幅が短くなるのでA4プリンターがおすすめ。
人気なのはA4サイズの複合機プリンターで、プリンタ複合機ランキングなどでも上位を占めているのはコンパクトなA4サイズ。A3サイズを選ぶメリットは張り紙など大きめサイズを印刷する時に便利。ただし、A4サイズと比較して大きいので設置スペースに注意です。
ちなみにA3対応プリンターの場合で仕上がりサイズがA3サイズで印刷をしたい場合にはさらに一回り大きいA3ノビを選ぶ必要があるので注意です。
機能の種類で選ぶ
機能の種類としては、印刷をするための「プリンター機能」。データとして取り込む「スキャナー機能」。スキャンした後に続けて印刷をする「コピー機能」などが複合機に備わっている場合が多いです。
プリンターにプラスαであるのが「FAX機能」などがあります。スマホで使うなら、専用のスマホアプリがあるかどうか、Wi-Fi対応か確認したほうがいいでしょう。
インクのコストは比較する
インクのコストは重要で、検討するときに必ず確認しておくようにしましょう。とくに、印刷でプリンターを使用する枚数が多い方は、インクコストが高いと実際にインクカートリッジのトータルコストが高すぎると、買い替えを検討したくなるもの。導入した後になってコスト削減する悩みをかかえないようにしましょう。
一般的なカートリッジタイプと比べてボトルタイプだとインクコストは10倍以上違う場合もあります。ただし、インクコストが低い製品は写真印刷の品質は落ちることが多いです。
インクジェットよりもスピーディーに印刷するならレーザーもあるので、ファクス付きレーザープリンターも良いかもしれません。レーザーの場合には1枚目のファーストプリントが速い製品を選択すべきでしょう。
複合機のおすすめ12選
キヤノン Canon レーザープリンター複合機 A4モノクロ Satera MF289dw
Canon(キヤノン) レーザープリンター A4モノクロ複合機 Satera MF289dwです。
最大2400dpiで印刷が可能で、細い線や細かな文字もプリントできます。SEND Lite機能が付いているのが特徴で、本体でスキャンしてそのままデータを送信が可能です。
印刷が高速で33枚/分で大量の印刷をしたい人にぴったり。ファーストコピーは7.3秒で迅速に出力することができます。
無線LANと有線LANの併用も可能で最大5台の同時接続もできます。
スペック
- メーカー:Canon(キヤノン)
- 製品型番:Satera MF289dw
- 色数:黒1色
- サイズ:390×399×390mm
- 重さ:約13.4Kg
印刷方式 | レーザー(間接静電転写方式) |
---|---|
FAX | ○ |
スキャナ | ○ |
タッチパネル | ○ |
コピー | ○ |
ビジネス向けモノクロレーザー
FAX機能にも対応しているビジネス向けモノクロレーザーで、すぐに請求書を送りたいときにも快適
エプソン プリンター インクジェット複合機 A3 PX-M6712FT【2段】
エプソンのインクジェットプリンターで複合機のPX-M6712FTです。最大でA3まで対応しておりA4以外でも印刷したい場合に便利。2段カセットなので給紙する回数を減らしたい人にぴったり。
機能は自動両面プリントを搭載しています。用紙サイズはA3・B4・A4・B5・A5・A6・四切・六切・2L判・L判・長形3~4号・洋形1~4号・角形2号・20号などに対応。ハガキにも対応しているので年賀状で使い勝手がいいです。
印刷コストはA4モノクロで1枚あたり約0.9円です。4色でインク補充が快適な「挿すだけ満タン」方式になっています。注入口に挿して、補充すると自動的に完了します。
スペック
- メーカー:EPSON(エプソン)
- 製品型番:PX-M6712FT
印刷方式 | インクジェット |
---|---|
FAX | ◯(PSTN[固定電話のFAX]、PBX) |
スキャナ | ○ |
タッチパネル | 4.3型 |
コピー | ○ |
Canon A4インクジェット複合機 PIXUS XK130
Canon PIXUS XK130は、印刷だけでなくコピーやスキャン機能も付いています。表示は液晶の4.3型タッチパネルが使えるので、指で操作できます。
接続方法はWi-Fiと有線USBに対応しているA4インクジェットのプリンターです。
5色ハイブリッドで顔料インクのブラックはコントラストに優れた濃度の高い印刷が可能です。カラーは染料インクで鮮やかに印刷できます。コピーはカラーやグレーの濃淡のコピーも可能です。
印刷方式 | インクジェット |
---|---|
色数 | 5色 |
適応用紙サイズ | A4 |
低ラニングコスト
低ラニングコストで普通紙の場合、A4カラーで約4.1円、モノクロで約1.6円なのでお得です。
キヤノン(Canon) プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS5430
Canonのプリンターで家庭で使えるコンパクトなインクジェット複合機 PIXUS TS5430です。機能はプリント・コピー・スキャンが可能で、自動両面プリントにも対応。
最大でA4サイズまで印刷できます。インクは4色カラーでブラックは顔料なのでにじみにくく鮮明に印刷できます。また、大容量インクカートリッジが使えるのも魅力です。
最高の印刷品質は4800dpiに対応。接続はWi-Fiまたはハイスピード USBなどに対応しています。
シンプルなデザインが好きな人にぴったり。省スペースで設置できます。
価格がコスパに優れているのも魅力です。
スペック
- メーカー:Canon(キヤノン)
- 本体カラー:ブラック / ホワイト / ピンク
- 製品型番:TS5430
サイズ | 約403×315×148mm |
---|---|
重さ | 約6.3kg |
色数 | 4色 ハイブリッド |
インク | インクジェット |
選ぶポイント:
4色インク
- コスパのいいハイブリッドの4色インク
エプソン EPSON プリンター インクジェット複合機 カラリオ EP-815A
エプソン(EPSON)のインクジェットプリンターで、カラリオ EP-815Aです。操作する画面は2.7型の液晶モニターを搭載しています。
プリント・コピー・スキャンの機能があり、最大用紙サイズはA4です。
インクは染料6色の独立したカートリッジで綺麗に印刷ができます。
操作ができる専用アプリ「Epson Smart Panel」に対応しており、ご自分のスマホが対応しているか見てみてください。接続は、Bluetooth LEでWi-Fiの設定も可能です。
印刷方式 | インクジェット |
---|---|
FAX | - |
スキャナ | ○ |
タッチパネル | 2.7型 |
コピー | ○ |
選ぶポイント:
プリンタEP-814Aの後継機
- レーベル印刷ができるプリンタ
エプソン エコタンク搭載 EP-M553T1 複合機プリンター A4カラーインクジェット
エプソンのEP-M553T1はA4カラーインクジェット複合機プリンターです。
エコタンク搭載プリンターはインクボトルを挿せすだけで満タンになったら自動で止まります。
通常のランニングコストと違いカラーでも印刷コストが安くA4カラーで約3.0円です。
USBメモリーからも直接写真データをパソコンなしで印刷できます。高発色な染料インクです。
コピーやスキャンなどコストを気にせずプリントしたいかたにおすすめです。
>>エプソン プリンター
スペック
- メーカー:EPSON(エプソン)
- 製品型番:EP-M553T1
印刷方式 | インクジェット |
---|---|
FAX | - |
スキャナ | ○ |
タッチパネル | 1.44型 |
コピー | ○ |
ブラザー DCP-J926N-W A4インクジェット複合機プリンター
ブラザー DCP-J926N-Wの複合機プリンターです。
印刷方式はインクジェットでA4サイズまで印刷が可能です。Wi-Fiでスマホ・タブレットに接続できるので自宅で使いたい人にぴったり。
用紙送りのADFでスキャニングが可能で自動両面印刷など高機能。CD/DVD/BDレーベルプリントに対応しているのが特徴です。
4色独立インク(顔料ブラックインク+染料カラーインク)で写真も文字も綺麗に印刷できます。
色はホワイトとブラックのカラーバリエーションがあります。
スペック
- メーカー:brother(ブラザー工業)
- 製品型番:DCP-J926N-W/B
印刷方式 | インクジェット |
---|---|
FAX | - |
スキャナ | ○ |
タッチパネル | 2.7型 |
コピー | ○ |
ブラザー MFC-J998DN A4インクジェット複合機プリンター FAX・電話付き
ブラザーのPRIVIO(プリビオ)「MFC-J998DN」は、A4インクジェット複合機プリンターです。
電話やFAX機能が使えるのが特徴です。電話の子機は1台と2台のモデルが選べます。
Wi-Fi Directのほかクラウド接続にも対応。USBや有線LAN・無線LANも接続できます。
>>ブラザー プリンター
スペック
- メーカー:brother(ブラザー工業)
- 製品型番:MFC-J998DN
印刷方式 | インクジェット |
---|---|
FAX | ○ |
スキャナ | ○ |
タッチパネル | 液晶2.7型 |
コピー | ○ |
HP OfficeJet Pro 9020 複合機プリンター A4インクジェット
HP OfficeJet Pro 9020でビジネス向けの複合機プリンターです。
FAX搭載しているのが特徴でメモリ代行受信も可能、20箇所まで同報送信も可能になっています。
印刷方式はインクジェットで自動両面プリントやADF機能もあるA4プリンターです。
接続方法は無線LAN(802.11b/g/n)、有線LAN(Ethernet)、USBポートで接続が可能です。
スペック
- メーカー:HP(ヒューレット・パッカード)
- 製品型番:1MR73D0-AAAB
印刷方式 | インクジェット |
---|---|
FAX | ○ |
スキャナ | ○スキャナー拡張機能 OCR(光学文字認識) |
タッチパネル | 2.65インチ |
コピー | ○ |
選ぶポイント:
ビジネスで使いやすい
- FAXが使えるので小さなオフィスなどビジネスをする方におすすめ
京セラ レーザー プリンター 複合機 A4カラー M5526cdw
京セラのレーザープリンターで複合機 ECOSYS M5526cdwです。A4カラーで両面印刷に対応しています。
印刷速度は白黒でA4で片面の場合、26ページ/分、ウォームアップも29秒以下と使えるモデルです。
トナー自動再注文機能搭載しておりビジネスにぴったり。
対応OSはWindows・Macに対応。接続はWi-Fi Direct/有線LAN/USBに対応しています。
スペック
- メーカー:KYOCERA(京セラ)
- 製品型番:ECOSYS M5526cdw
- 26PPM
- サイズ:W417×D429×H495mm(原稿送り給紙トレー折り畳み時)
- 重さ:26 Kg
印刷方式 | レーザー |
---|---|
FAX | ○ |
スキャナ | ○ |
タッチパネル | 4.3インチ |
コピー | ○ |
エプソン A4 プリンター エコタンク搭載 EW-M873T 6色インクジェット複合機
エプソンのエコタンク搭載プリンターでEW-M873Tです。
カラーインクジェット複合機で最大用紙サイズはA4、コピーとスキャン機能があります。
インクは染料のフォトブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、グレー + 顔料のマットブラックの6色の独立インク。
ClearChrome K2 Plusインクによりにじみにくい文書の印刷や写真印刷ができます。
エコタンク方式なので大容量インタンクでランニングコストを抑えられます。A4カラー文書は約1.8円(1枚)です。
4.3型タッチパネル液晶で指で操作ができます。
接続は有線LANはRJ45コネクタ(10BASE-T/100BASE-TX)、無線LAN IEEE802.11b/g/n/a/ac(Wi-Fi 5)に対応しています。
スペック
- 製品型番:EW-M873T
- 対応用紙:A4普通紙、ハガキ、封筒、カード、名刺、L判
- 付属品:セットアップ用インク、マニュアル、ディスクトレイ、電源コード、保証書
- スキャナー解像度:主走査1,200dpi/副走査:4,800dpi
- サイズ:403×369×162(mm)
- 重さ:約8.4kg
特徴
- 印刷コストが魅力のエコタンク搭載モデル
- グレーインク搭載でモノクロ表現が美しい印刷
キヤノン Canon G3360 A4インクジェット 複合機プリンター
Canon(キヤノン)の複合機プリンターでG3360です。家庭用で使いやすい機種でテレワーク向けにもおすすめです。
最大用紙サイズはA4の4色ハイブリッドのインクジェットです。
大量のプリントができるのが特徴で「ギガタンク」大容量タンクでブラックでは約6,000枚、カラーで約7,700枚印刷できます。インクボトル2本が付いているのも便利です。また、フチなしの全面印刷も可能なモデルです。
スマホのアプリで「Canon PRINT Inkjet/SELPHY」で直接プリントも可能。接続はUSBやWiFiに対応しています。
レビューでは写真印刷などの画質はそれほどでも、インクのコスパがいいという口コミがあります。
スペック
- メーカー:Canon(キヤノン)
- 製品型番:G3360
- 色:ブラック
- インクコスト:約1.0円(カラー)/約0.4円(モノクロ)
印刷方式 | インクジェット |
---|---|
FAX | - |
スキャナ | ○ |
タッチパネル | - |
コピー | ○ |
選ぶポイント:
インクが大容量でコスパがいいモデル
- 特大容量ギガタンク搭載モデル
ランキングで選ぶ
人気のプリンター複合機を選ぶなら、売れ筋ランキングが便利です。様々な人気のモデルがそろっています。実際に売れている製品が掲載されているので、値段で迷っている方は安価なモデルが選びやすいのでおすすめです。
ただし、全て複合機ではないので機能は確認する必要があります。とくに省スペースで使うコンパクトサイズのタイプは、必要な機能が搭載されているか確認しておきましょう。
おわりに
プリンターの複合機をご紹介しました。
最新モデルよりも一つ前の機種のほうが買いやすい場合もあります。納期などのサポート情報も合わせて確認しておくのをおすすめします。
複合機では電話機などなんでも付属しているモデルもあります。
高性能なプリンターの複合機なら、印刷に加えてコピーやスキャンなど一通りの作業ができるので便利になります。
つながるトピック
A4プリンター
自動両面印刷プリンター
小型コンパクトプリンター
HP プリンター
キヤノン プリンター
6色カラーのプリンター
▲記事のトップへ「複合機」