プリンター 複合機のおすすめ16選|2025年

printers-mfps

複合機はプリンター・スキャン・コピーなどの機能があります。インクカートリッジの交換をするだけでメンテナンスしやすいインクジェットは家庭用にぴったり。

ビジネスではFAXの機能が付いているモデルもあり、レーザープリンタ複合機では高速に印刷ができます。

今回はおすすめ複合機をご紹介しています。カラーやモノクロなど製品を探していて迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

製品を探す

  1. 複合機とは一台で多機能なプリンタ
  2. 複合機の選び方
  3. 複合機のおすすめ
    1. ブラザー A3インクジェット複合機 MFC-J7500CDW
    2. キヤノン Canon G3390 A4インクジェット 複合機プリンター【特大容量】
    3. キヤノン 複合機プリンター A4インクジェット【コスパがよい】
    4. HP OfficeJet Pro 9730 複合機プリンター A3インクジェット【ビジネス向け】
    5. キヤノン Canon レーザープリンター複合機 A4モノクロ Satera MF289dw
    6. エプソン プリンター インクジェット複合機 A3 PX-M6712FT【2段】
    7. Canon A4インクジェット複合機 PIXUS XK130
    8. キヤノン(Canon) プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS5430
    9. エプソン カラリオ EP-887A インクジェット複合機
    10. エプソン エコタンク搭載 EP-M553T1 複合機プリンター A4インクジェット
    11. ブラザー DCP-J926N-W A4インクジェット複合機プリンター
    12. ブラザー MFC-J998DN A4インクジェット複合機プリンター FAX・電話付き
    13. ブラザー プリンター プリビオ(PRIVIO) DCP-J928N 【前面トレイ】
    14. エプソン A4 プリンター エコタンク搭載 EW-M873T 6色インクジェット複合機
    15. エプソン プリンター インクジェット複合機 カラリオ EP-982A3
    16. Brother J7100CDW【ファクス対応】インクジェット複合機
  4. 複合機選びのポイント
    1. 家庭用インクジェットプリンター複合機
    2. レーザープリンタ複合機は大量に印刷に対応
    3. A4とA3の用紙サイズ
    4. プリントやスキャン機能で選ぶ
    5. インクのコスト
    6. プリンター関連

複合機とは一台で多機能なプリンタ

引用元:Canon

複合機とは一台で多機能なプリンタのことで、印刷のプリント機能の他にいくつかの機能がある製品のことをいいます。

コピーやスキャンができる複合機が普及しており、FAX機能を搭載しているモデルもあります。ビジネス向けには、トナーによる高速出力が可能なレーザー方式で、大量印刷に適したモデルが選ばれています。

接続方式は有線ケーブルでLANやUSBでつなげるモデルや、Wi-Fiの無線接続ができるタイプもあります。パソコンなら機種を選ばず使えますが、スマートフォンの場合には対応しているかアプリの有無を確認してみてください。

複合機の選び方

引用元:エプソン

複合機を選ぶポイント

  1. インクジェットでボトル式の大容量インクは低コスト
  2. 大量印刷はレーザー複合機が速い
  3. A4は省スペース、A3は大型印刷向け
  4. 印刷・コピー・スキャン・FAXなど必要な機能があるか確認する

複合機のおすすめ

ブラザー A3インクジェット複合機 MFC-J7500CDW

製品名 Brother A3インクジェット複合機 MFC-J7500CDW
タイプ カラーインクジェット 4色顔料独立カートリッジ方式
対応サイズ A3対応(コピー/スキャン/ファクス/PCファクス)
プリント速度 A4カラー約30枚/分、A4モノクロ約30枚/分
ファーストプリント カラー約4.6秒、モノクロ約4.4秒
給紙 トレイ1 250枚+トレイ2 250枚+多目的100枚(最大給紙600枚/最大排紙100枚)
ADF 最大50枚、両面同時スキャン
インターフェース USB/有線LAN(10/100)/無線LAN(IEEE802.11a/b/g/n)/Wi-Fi Direct
原稿サイズ 幅105~297mm、長さ148~431.8mm(長尺最大900mm)

特徴

  • A3からはがきまで対応している複合機
  • 自動両面プリントと両面同時スキャンで業務のスピードを引き上げる
  • トレイ2段各250枚+多目的100枚。A3とA4を同時セットして用紙交換の手間を減らせる
  • カラー約4.1円/枚、モノクロ約0.8円/枚の低コスト運用。エコモードとクロだけ印刷に対応
  • 3.5型タッチパネルで操作系が分かりやすい。みてから送信、みるだけ受信でムダな印刷を抑えられる
  • 約30万ページの高耐久性

おすすめしたい人

  • A3の資料、書類の大量印刷と両面スキャンを作業効率アップする人
  • 月間の出力枚数が多く、1台でプリント/コピー/スキャン/ファクスをまとめて扱いたい方
  • PCファクスやEメール転送で紙の使用を抑え、データ管理を進めたい事業所


キヤノン Canon G3390 A4インクジェット 複合機プリンター【特大容量】

製品名 キヤノン インクジェット複合機 G3390
印刷機能 プリント / コピー / スキャン(A4対応)
インク方式 4色ハイブリッド(染料カラー+顔料ブラック)
インターフェース Wi-Fi / USB接続対応
パネル 2.7型パネル(チルト式)
トレイ容量 背面トレイ(コピー用紙100枚 / はがき40枚)
サイズ・重さ 約416×363×177mm / 約6.5kg

特徴

  • 特大インクタンク「ギガタンク」によって、1本で最大7,700枚の大容量印刷が可能
  • 自動両面印刷に対応し、資料やWEBページの印刷に便利
  • 2.7型カラータッチパネルを搭載し、分かりやすい操作が可能です
  • Canon PRINTアプリに対応し、スマホからの直接印刷・スキャンにも対応
  • 最大4800×1200 dpiの高解像度印刷で写真や文書も鮮明に出力
  • インクは独立型で、必要な色だけ交換できて経済的

おすすめしたい人

  • インクコストを抑えつつも、日常的に大量印刷をする方
  • スマホからの印刷やスキャンを多用するワークスタイルの人
  • コンパクトで多機能なプリンターを探しているテレワーク利用者
  • 操作のしやすさを重視し、タッチ式のパネル付きモデルを選びたい人


キヤノン 複合機プリンター A4インクジェット【コスパがよい】

複合機名 キヤノン インクジェット複合機 PIXUS TS3730
印刷方式 インクジェット(4色ハイブリッドインク)
対応サイズ A4
機能 プリント/コピー/スキャン
インターフェース Wi-Fi(2.4GHz/5GHz)対応・自動の電源ON機能付き
パネル 1.5型パネル(モノクロ)
サイズ 約435×327×145 mm
印刷解像度 最大4800×1200 dpi
スキャン解像度 600×1200 dpi(フラットベッド/CIS方式)
L判写真印刷コスト 約28.1円(インク・用紙込み)

特徴

  • スマホから写真・文書など多様な印刷に対応する「おうちでスマホプリ」機能
  • 顔料ブラックインクで文字がにじみにくく、細かい文書も読みやすい印刷が可能
  • 5GHz Wi-Fi&自動の電源ON機能で、スマホからの即時印刷も可能
  • PIXUSアプリ連携で、クラウド印刷や写真補正、はがき作成もスマホ1台で完結
  • 1.5型モノクロパネルで操作がわかりやすい
  • 60枚対応の背面給紙で、家庭文書や写真印刷に対応
  • 幅を抑えた仕様で、デスク周りにも設置しやすいコンパクトデザイン

おすすめの人は誰ですか?

  • スマホからの印刷をメインに使いたい人
  • 本体価格を抑えつつも、主要な機能がしっかりしているA4複合機を探している方
  • 文字の読みやすさを重視し、文書印刷に滲みにくい顔料インクで印刷したい人
  • はがき作成や文書スキャンなど、日常使いの機能がコンパクトにまとまった1台を求めている方


HP OfficeJet Pro 9730 複合機プリンター A3インクジェット【ビジネス向け】

複合機名 HP OfficeJet Pro 9730 インクジェット複合機
対応サイズ A3、A4、はがき、封筒など
トレイ容量 500枚(250枚×2段トレイ)+ADF最大35枚
スキャン方式 フラットベッド+両面ADF(A4対応)
インク 全色顔料インク(耐水性・保存性が高い)
インターフェース USB、有線LAN、Wi-Fi(デュアルバンド対応)
パネル 4.3インチ カラータッチパネル

特徴

  • 印刷時間はモノクロ22枚/分・カラー18枚/分。1枚目の出力も最短12秒と高速で、大量出力に向く
  • 各色で全てが顔料インクを採用、コピー用紙でもにじみにくく、耐水性・保存性のある印刷が可能
  • 500枚の前面2段トレイを搭載し、補充頻度を減少させる。省スペースでオフィス配置も柔軟
  • HP Smartアプリ対応で、スマホからのクラウド文書印刷やスキャンデータ保存が可能
  • Display P3色域に対応し、画面上と近い色再現ができる
  • 印刷時に静音性のある、静かモードが使える

おすすめしたい人

  • A3サイズの資料やカラー印刷を業務で使いたい人
  • 大量の紙を扱う業務で、補充頻度を最小限に抑えたい人
  • スマホ・クラウド連携を使って、印刷やスキャンの方


キヤノン Canon レーザープリンター複合機 A4モノクロ Satera MF289dw

Canon(キヤノン) レーザープリンター A4モノクロ複合機 Satera MF289dwです。
最大2400dpiで印刷が可能で、細い線や細かな文字もプリントできます。SEND Lite機能が付いているのが特徴で、スキャンしてそのままデータを送信が可能です。

印刷が高速で33枚/分で、大量の印刷にぴったり。ファーストコピーは7.3秒で迅速に出力できます。2枚の原稿を1枚にまとめる2in1機能は、自動的に縮小して印刷枚数を圧縮。

無線LANと有線LANの併用も可能で最大5台の同時接続もできます。

(¥28,949 ― 2025/11/01 13:05 時点、Amazon 調べ)

スペック

  • メーカー:Canon(キヤノン)
  • 製品型番:Satera MF289dw
  • 色数:黒1色
  • プリント速度:33枚/分
  • サイズ:390×399×390mm
  • 重さ:約13.4Kg
印刷方式 レーザー(間接静電転写方式)
FAX
スキャナ
タッチ式パネル
コピー

ビジネス向けモノクロタイプのレーザー

FAX機能にも対応しているビジネス向けレーザーで、すぐに請求書を送りたいときにも便利


エプソン プリンター インクジェット複合機 A3 PX-M6712FT【2段】

エプソンのインクジェットプリンターで複合機のPX-M6712FTです。最大でA3まで対応していて、A4サイズの印刷にも便利です。2段カセットのため給紙する回数を減らしたい人にぴったり。

自動両面印刷機能が付いているので裏にも印刷するのが便利。

機能は自動両面プリントを搭載しています。用紙サイズはA3・B4・A4・B5・A5・A6・四切・六切・2L判・L判・長形3~4号・洋形1~4号・角形2号・20号などに対応。はがきにも対応しています。

印刷コストはA4モノクロで1枚あたり約0.9円です。4色でインク補充が便利な「挿すだけ満タン」方式です。注入口に挿して補充。DURABriteの全色顔料のためにじみにくい特徴があります。

スペック

  • メーカー:EPSON(エプソン)
  • 製品型番:PX-M6712FT
印刷方式 インクジェット
FAX ◯(PSTN、PBX)
スキャナ
タッチ式パネル 4.3型
コピー


Canon A4インクジェット複合機 PIXUS XK130

Canon PIXUS XK130は、印刷に加え、コピーやスキャン機能も付いています。表示は4.3型タッチ式パネルが使えます。

接続方式はWi-Fiと有線USBに対応しているA4インクジェットのプリンターです。

5色ハイブリッドで顔料インクのブラックはコントラストのある濃い印刷が可能です。カラーは染料インクで鮮やかに印刷できます。コピーはカラーやグレーの濃淡のコピーも可能です。4096ノズルで解像度は4800 x 1200 dpiに対応しています。

印刷方式 インクジェット
色数 5色
用紙サイズ A4

低ランニングコストでコピー用紙の場合、A4カラーで約4.1円、モノクロで約1.6円のためお得です。


キヤノン(Canon) プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS5430

Canonのプリンターで家庭で使えるコンパクトなインクジェット複合機 PIXUS TS5430です。機能はプリント・コピー・スキャンが可能で、自動両面プリントにも対応。
最大でA4サイズまで印刷できます。インクは4色カラーでブラックは顔料のためにじみにくく鮮明に印刷できます。また、大容量インクカートリッジが使えるのも魅力です。
印刷品質は4800 dpiに対応。接続はWi-Fiまたはハイスピード USBなどに対応しています。

シンプルなデザインが好きな人にぴったり。省スペースで設置できます。

価格がコスパが良いのも魅力です。

スペック

  • メーカー:Canon(キヤノン)
  • カラー:ブラック / ホワイトなど
  • 製品型番:TS5430
サイズ 約403×315×148mm
重さ 約6.3kg
色数 4色 ハイブリッド
インク インクジェット

選ぶポイント:

4色インク

  • コストパフォーマンスの良いハイブリッドの4色インク


エプソン カラリオ EP-887A インクジェット複合機

エプソンのEP-887A シリーズのカラリオのインクジェット複合機は、写真画質でグラデーションをキレイに表現できる6色インクです。Epson Colorでは、明るく自動補正することができて写真を印刷する人にぴったり。

高機能なモデルで、標準機能として自動両面プリント機能を搭載し、用紙節約に便利。

機能としては、はがきの両面印刷にも対応し、カラーの資料などを鮮やかに印刷できます。コピーの機能も搭載。
プリンターを探している人にも適しています。

コンパクトなボディですが、印刷用紙は3way給紙方式。用紙の入れ替えしやすく、厚紙への印刷ができます。

印刷方式 インクジェット
FAX -
スキャナ
タッチ式パネル 4.3型
コピー

詳細

  • メーカー:エプソン
  • シリーズ:‎EP-887AW/AB/AP
  • サイズ:‎34 x 34.9 x 14.2 cm
  • バッテリー:なし

コンパクトなデザインが特徴

  • コンパクトに設置できるスタイリッシュなデザイン

エプソン エコタンク搭載 EP-M553T1 複合機プリンター A4インクジェット

エプソンのEP-M553T1はA4インクジェット複合機プリンターです。
エコタンク搭載プリンターはインクボトルを挿せすだけで満タンになったら自動で止まります。
通常のランニングコストと違いカラーでも印刷コストがA4カラーで約3.0円です。

USBメモリーからも直接、写真データをパソコンなしで印刷できます。高発色な染料インクです。
コピーやスキャンなどコストを抑えてプリントするのにおすすめ。

>>エプソン プリンター

スペック

  • メーカー:EPSON(エプソン)
  • 製品型番:EP-M553T1
印刷方式 インクジェット
FAX -
スキャナ
タッチ式パネル 1.44型
コピー


ブラザー DCP-J926N-W A4インクジェット複合機プリンター

ブラザー DCP-J926N-Wの複合機プリンターです。
印刷方式はインクジェットでA4サイズまで印刷が可能です。Wi-Fiでスマホ・タブレットに接続できるので自宅で使いたい人にぴったり。

用紙送りのADFでスキャニングが可能で自動両面印刷など高機能。CD/DVD/BDレーベルプリントに対応しているのが特徴です。
4色独立インク(顔料ブラックインク+染料カラーインク)で写真も文字も綺麗に印刷できます。
色はホワイトとブラックのカラーバリエーションがあります。

スペック

  • メーカー:brother(ブラザー工業)
  • 製品型番:DCP-J926N-W/B
印刷方式 インクジェット
FAX -
スキャナ
タッチ式パネル 2.7型
コピー


ブラザー MFC-J998DN A4インクジェット複合機プリンター FAX・電話付き

ブラザーのPRIVIO「MFC-J998DN」は、A4インクジェット複合機プリンターです。
電話やFAX機能が使えるのが特徴です。電話は1台と2台のモデルが選べます。

Wi-Fi Directのほかクラウド接続にも対応。USBや有線LAN・無線LANも接続できます。
>>ブラザー プリンター

スペック

  • メーカー:brother(ブラザー工業)
  • 製品型番:MFC-J998DN
印刷方式 インクジェット
FAX
スキャナ
タッチ式パネル 2.7型
コピー

ブラザー プリンター プリビオ(PRIVIO) DCP-J928N 【前面トレイ】

PRIVIO(プリビオ) DCP-J928NはA4インクジェット複合機です。コピー・スキャンにも対応。また、機能が魅力で、前面2段の給紙・手差しトレイ・ADF・自動の両面印刷が使えます。

給紙方法として用紙の交換が前面にあるのが特徴で、交換できます。

画面にはインク残量があるので、カートリッジの交換する目安が分かります。インクコストは、カラーA4/1枚 約9.9円、モノクロ約3円、とランニングコストが低いタイプです。

使いやすく、機能とコスト面のバランスのとれたプリンターです。そのため、初めてプリンタを利用する際にも活用しやすいと考えられます。

タッチ式パネルでは、インク残量と残りの印刷可能枚数が表示されています。また、コピー用紙では表側にも裏側にも印刷できます自動両面印刷対応の機能が付いています。

前面給紙のトレイのため、用紙のストックも十分です。

メーカーのWebページでは設置ガイドのマニュアルをダウンロードできたりと便利。

詳細

  • メーカー:brother(ブラザー工業株式会社)
  • 製品番号:DCP-J928N
印刷方式 インクジェット
色数 4色
用紙サイズ A4

タッチ式パネル搭載

2.7型のパネル搭載モデルで素早く操作ができます


エプソン A4 プリンター エコタンク搭載 EW-M873T 6色インクジェット複合機

エプソンのエコタンク搭載プリンターでEW-M873Tです。
カラーのインクジェット複合機で用紙サイズはA4、コピーとスキャン機能があります。

インクは染料のフォトブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、グレー + 顔料のマットブラックの6色の独立インク。
ClearChrome K2 Plusインクでにじみにくい文書の印刷や写真印刷ができます。
エコタンク方式のため大容量インクタンクでランニングコストを抑えられます。A4カラー文書は約1.8円(1枚)です。

4.3型パネルで操作ができます。
接続は有線LANはRJ45コネクタ、無線LANに対応しています。

スペック

  • 製品型番:EW-M873T
  • 対応用紙:A4コピー用紙、はがき、封筒、カード、名刺、L判
  • セット:セットアップ用インク、マニュアル、ディスクトレイ、電源ケーブルなど
  • スキャナー解像度:主走査1,200dpi/副走査:4,800dpi
  • サイズ:403×369×162(mm)
  • 重さ:約8.4kg

特徴

  • 印刷コストが魅力のエコタンク搭載モデル
  • グレーインク搭載でモノクロ表現が美しい印刷


エプソン プリンター インクジェット複合機 カラリオ EP-982A3

エプソンのインクジェットプリンターで複合機のカラリオ Colorio EP-982A3です。
最大でA3まで対応していて、A4サイズの印刷にも便利です。印刷コストはL判で1枚あたり約22.7円です。

機能は自動両面プリントを搭載していて、はがきにも対応しています。
また、ディスクレーベル印刷にも対応しているのでCD・DVD・Blu-rayなどに印刷ができます。

ヘッドクリーニングでインクがたまる、交換式メンテナンス用のボックスに対応していて廃液のタンク交換ができます。

  • 用紙をA3サイズまで印刷する方におすすめ

Brother J7100CDW【ファクス対応】インクジェット複合機

BrotherはJ7100CDWで、ファクス対応のインクジェット複合機です。

A3のポスターサイズまで対応していて、自動両面プリントも可能そのため、作業効率を高めたい方へぴったり。

全面は排紙トレイに100枚まで印刷済みの用紙を置いておけます。また、背面多目的トレイです。

耐久性が高く約30万ページまで、廃インクパッドの交換がないのもポイントです。

複合機選びのポイント

プリンターの複合機は型番によって機能に差があるので、必要な機能を絞って探すと見つけやすくなります。複合機では電話機が付属しているモデルもあります。

高機能なプリンターの複合機なら、印刷に加えてコピーやスキャンなど一通りの作業ができるので便利です。

また、最新モデルよりも一つ前の型番のほうが買いやすい場合もあります。サポート情報も合わせて確認しておくのをおすすめします。

家庭用インクジェットプリンター複合機

家庭用の複合機ではインクジェットプリンターが便利。
もし、印刷コストを抑えたいという場合には大容量のインクタンクに対応しているモデルだと1枚あたりの印刷代も安くなります

一人暮らしの大学生など勉強する資料を印刷する場合にも、インクジェットだとメンテナンスしやすくおすすめ。アプリを使えばスマホから印刷できる端末もあるので、パソコンが無い人は探すときに確認してみてください。

チェックポイント(家庭向けの実用スペック)

  • 自動両面印刷(デュプレックス):用紙の節約になる機能。ADF付きなら片面原稿をまとめて読み取りできる(20〜35枚クラス)
  • 印刷速度と立ち上がり:ISO規格の速度でモノクロ10〜15ipm・カラー5〜10ipm、ファーストプリントタイムは約8〜12秒だと日常使いで待ち時間が短い
  • 画質設定:最高解像度は4800×1200dpiや5760×1440dpi、顔料ブラック+染料カラーの構成は文字と写真に強い

インク・メンテ項目

  • 大容量インクタンク(ボトル注入):ランニングコストを下げたい方向け
  • メンテナンスカートリッジ/インクパッド:交換方式やお手入れ手順を事前に確認
  • ノズルチェック/自動位置調整:定期的なズレ補正やヘッドクリーニングの手順が画面から行えると扱いやすい

接続・管理

  • 無線LAN:IEEE 802.11b/g/n(ax対応機もあり)、基本的な設定機能
  • 有線LAN:1000BASE-T対応だとPC台数が多い住環境でも安定しやすい
  • USBメモリーからのダイレクト印刷、メモリーカードスロットの有無
  • レーザープリンタ複合機は大量に印刷に対応

    大量に文書などを印刷する用途なら、印刷スピードが速いレーザープリンター(LBP)がおすすめ。
    特にカラーで印刷をしない場合にはモノクロのレーザープリンターは印刷が速くコストを抑えられるのが魅力です。仕事で使うなら業務用にぴったり。

    法人で複合機の場合には、リースの保守がよく活用されています。レーザープリンタは自社でメンテナンスできないですが、こちらのコピー機.comでは部品の消耗などによる保守にも対応

    A4とA3の用紙サイズ

    複合機には最大の用紙サイズがA4とA3サイズがあります。はがきなど小さな用紙も印刷するなら、A4サイズの方がプリントヘッドが動く幅が短くなるのでA4プリンターがおすすめ。

    人気なのはA4サイズの複合機プリンターで、プリンタ複合機ランキングなどではコンパクトなA4サイズが人気。A3サイズは張り紙など大型サイズを印刷する時に便利。ただし、大きいため設置スペースに注意です。

    また、A3対応プリンターA3サイズで印刷する場合にはさらに一回り大型のA3ノビを選ぶ必要があるので注意です。

    プリントやスキャン機能で選ぶ

    機能の種類としては、印刷をするための「プリンター機能」。データとして取り込む「スキャナー機能」。スキャンした後に続けて印刷をする「コピー機能」などが複合機に備わっている場合が多いです。

    プリンターにプラスαであるのが電話回線による「FAX機能」などがあります。スマホで使うなら、専用のスマホアプリがあるかどうか、Wi-Fi対応か確認すると良いです。

    両面自動印刷は複数枚のプリントを連続的に表面と裏面の印刷ができるので、効率的です。

    インクのコスト

    インクのコストは鍵となり、検討するときに必ず確認しておくようにしてみてください。とくに、印刷でプリンターを使用する枚数が多い方は、インクコストがインクカートリッジのトータルコストが高すぎると、買い替えたくなるもの。実施した後になってコスト負担にならないようにしてみてください。

    カートリッジタイプと比べてボトルタイプだとインクコストは10倍以上違う場合もあります。ただし、インクコストが低い製品は写真印刷の品質は落ちることが多いです。

    インクジェットよりもスピーディーに印刷するならレーザーもあるので、ファクス付きレーザープリンターもおすすめです。レーザーの場合には1枚目のファーストプリントが速い製品を選択すべき。


    プリンター関連

    ▲記事のトップへ「複合機