ブラザー(brother)のプリンターおすすめ18選! 複合機が人気

brother-printer

この記事ではブラザー(brother)のおすすめプリンターをご紹介しています。

ブラザーのプリンターは種類が豊富でインクジェット、レーザー、ラベルプリンターがあります。
レーザープリンターはコスパがよく人気があります。
用紙サイズはA4だけでなくA3対応している機種も多いです。

製品ごとに特徴があるので、迷っている方はぜひ、参考にしてみてください。

探せるメニュー

ブラザーのプリンター選び方

引用元:brother

機能で選ぶ

ブラザー(brother)のプリンターはプリント機能のほかFAXや両面印刷機能、スキャニングなどがあります。
スキャニングできる枚数が多い場合に自動原稿送りができるADF(Automatic document feeder)が便利。
ブラザーの特徴として1段トレイと2段トレイの機種があり印刷枚数が多い場合や印刷用紙を複数用意しておきたい時に複数トレイがあるといいでしょう。

インクは顔料と染料

ブラザーのインクは顔料インクと染料インクのプリンターがあります。
顔料インクは耐候性が高いので経年変化による退色が少ないです。また、ブラックのみ顔料のトナーの機種もあります。
染料は鮮やかに印刷ができるので写真のプリントにぴったり。

印刷の方式で選ぶ

印刷の種類はインクジェット、レーザー、感熱式ラベルプリンターなどの印刷方式があります。
写真を印刷するならインクジェットが綺麗です。

書類などテキストを印刷する用途ではレーザーだと印刷が速いです。印刷の枚数が多い時にレーザーを選ぶといいでしょう。
ラベルプリンターはラベル(シール)を印刷する時に使います。

ブラザーのインクジェットプリンター おすすめ

ブラザー プリンター インクジェット複合機 DCP-J4143N


ブラザーのプリンターでインクジェット複合機 DCP-J4143Nです。2.7型カラータッチパネルを搭載していてわかりやすいのが好きな人にぴったり。

滲みにくい顔料インク。エコモードを選択すると、インクの使用量が半分で印刷できます。

ファーストプリントはA4カラーで約5.9秒、モノクロ5.8秒です。

カラーインクがない黒印刷も

カラーインクが無くなっても30日は黒印刷のみでプリント可能


ブラザー プリンター A3印刷対応 インクジェット複合機 MFC-J5630CDW



ブラザー工業のA3印刷対応プリンターです。
インクジェット複合機「MFC-J5630CDW」で、FAXまで対応している多機能プリンター。機能としては両面印刷とADF機能を搭載しているので大量に両面を印刷するときに便利です
インターフェイスはUSB有線と無線LAN(Wi-Fi Direct)で接続できます。

印刷速度はカラーで約20ipm、モノクロで約22ipmです。ipmは分速で何枚印刷できるかという単位です。
1段トレイで大容量のLC3119-4PKインクが使えます。

スペック情報

  • インク色数4色
  • 最大用紙サイズA3
  • 自動両面プリント対応

選ぶポイント:

特徴:A3対応タイプ

  • 接続はUSB有線/無線LANやクラウド接続機能に対応


ブラザー プリンター A3 インクジェット複合機 MFC-J6583CDW



ブラザーのインクジェット複合機でMFC-J6583CDWです。
A3の用紙に対応しているプリンターでFAX、ADF、両面印刷に対応しています。
ランニングコストが安く1枚あたり約6円(カラー)、約1.3円(モノクロ)
有線とWi-Fiの無線LANでの接続が可能になっています。給紙は1段トレイです。


ブラザー プリンター A3 インクジェット複合機 MFC-J6983CDW



ブラザーのA3プリンターで2段トレイのインクジェット複合機「MFC-J6983CDW」です。
機能はA3のプリントやスキャニングが可能でFAX、ADF、両面印刷に対応しています。インクの交換が前面にあり入れ替えしやすいタイプです。
耐久性があり約15万ページまで印刷が可能です。
有線・無線LANで接続ができます。


ブラザー プリンター A4インクジェット複合機 DCP-J988N



ブラザーのプリンターで大容量インク型のA4インクジェット複合機「DCP-J988N」です。
1月の印刷量が300ページぐらいであればインク交換は1回で1年以上交換しなくて良いので便利です。
インクは4色の独立カートリッジで顔料ブラック+染料カラーのタイプ。印刷コストはA4カラーで3.7円、モノクロだと約0.7円でコスパに優れています
レビューでは文章印刷だけでなく写真印刷でも用紙を選べば綺麗な仕上がりという口コミがあります。

機能はA4サイズまでのプリント、コピー、スキャン対応しています。自動両面プリントやADF機能が使えます。

スペック

  • セット:CD-ROM、写真光沢紙L判、ユーザーズガイド(説明書)、保証書他印刷物
  • インターフェイス:Hi-Speed USB2.0、有線LAN、無線LAN
  • 液晶2.7型タッチパネル
  • サイズ:435×341×195mm
  • 重さ:約8.7kg


ブラザー プリンター A4インクジェット複合機 DCP-J987N-W



ブラザー工業のA4インクジェット複合機 DCP-J987N-Wです。解像度は最大1200dpi×6000dpiに対応しています。
機能はプリント、コピー、スキャン対応、ADF、自動両面プリントが可能です。
レーベル印刷ができるのでCDやDVDに印刷するときに便利です。

接続はWi-Fiやスマホ・タブレット接続が可能になっています。消耗品のインクはお徳用4色セットもあるので家庭用プリンターにおすすめです。
プリンターのカラーはホワイトです。

対応している用紙の種類:普通紙、インクジェット紙、光沢紙、封筒、はがき、ポストカード、インデックスカード


ブラザー プリンター 大容量ファーストタンクDCP-J4140N



ブラザー工業のプリンターでDCP-J4140Nです。
大容量インクカートリッジのファーストタンクを搭載しており、1回のインク交換で長く使用できる製品です。インクジェット方式で多い枚数を印刷できるのが魅力。
プリンター・コピー・スキャナーが使える複合機なので便利です。


ブラザー プリンター A4 インクジェット複合機 MFC-J738DN FAX付き



PRIVIOはブラザーの電話機が付いたプリンターでインクジェット複合機 MFC-J738DNです。
子機1台付きでFAXで受信も可能になっており、オフィスや自宅で仕事をする方にもおすすめです
用紙サイズは最大でA4まで対応しており手差しトレイや前面給紙が可能になっています。
インクは4色独立て顔料の黒インクと染料カラーリンクのタイプです。
USB接続と無線LANが使えます。

ブラザーのレーザープリンター おすすめ

ブラザー レーザープリンター A4モノクロ HL-L2375DW



ブラザーのレーザープリンターでHL-L2375DWです。
用紙はA4サイズでモノクロに対応しています。
レーザーの印刷スピードは34PPM(分速約34枚)なのでインクジェットに比べると高速にプリントできます
両面印刷にも対応しています。
接続端子はUSB有線・無線LAN/Wi-Fi Directに対応しています。
レーザーの消耗品としてはドラムユニットDR-24Jもあります。


ブラザー レーザープリンター A4 モノクロ 複合機 JUSTIO DCP-L2540DW



ブラザーのレーザープリンターでJUSTIO DCP-L2540DWです。
印刷が速くA4のモノクロで30枚/分の複合機。コピーとスキャン機能はありますがFAXはありません。
自動両面印刷やスマホプリントにも対応しています。
レビューではテキストが見やすく書類を印刷するのに良いという口コミもあります。


ブラザー レーザープリンター 複合機 A4モノクロ MFC-L2750DW



MFC-L2750DWはブラザーのレーザープリンター複合機です。
A4モノクロで印刷スピードは34PPMで、FAX/ADF/両面印刷に対応しています。
接続はHi-Speed USB 2.0と有線LAN(10Base-T/100Base-TX)・無線LAN(IEEE802.11 b/g/n /)/Wi-Fi Directが使えます。
OSはWindowsとMacの両方に対応しています。


ブラザー レーザープリンター A4カラー HL-L3230CDW



HL-L3230CDWはブラザーのA4カラー・モノクロ対応のレーザープリンターです。
スピードは24PPMで両面印刷が可能です。
コンパクトなプリンターで横幅が410mm前後は461mm、高さは252mmです。
インターフェイスはUSBと有線・無線LANに対応しています。


ブラザー レーザープリンター 複合機 A4カラー MFC-L3770CDW



ブラザーのレーザープリンターでA4カラーの複合機「MFC-L3770CDW」です。
印刷コストはカラーで17.4円/枚、モノクロ3.1円/枚。FAX、両面同時スキャン、両面印刷、ADFに対応しています。
3.7型タッチパネルを搭載しており操作が便利です。
有線・無線LANが使えます。(Win,Mac対応)


ブラザー A4カラーレーザープリンター HL-L8360CDW



ブラザーのA4カラーレーザープリンター HL-L8360CDWです。
低ランニングコストでモノクロで約2.5円/枚、カラーでは大容量トナーを使うと約15.3円/枚
31PPMなので印刷スピードが速く、両面印刷に対応しています。日本語ポストスクリプト互換(Br-Script3)搭載の機種です。
有線・無線LANが使えます。


ブラザー A4カラーレーザー複合機 MFC-L8610CDW



FAXやコピー、カラースキャナを搭載しているブラザーのA4カラーレーザー複合機 MFC-L8610CDWです。
印刷スピードは31PPMで両面印刷に対応しています。

ブラザーのカラーレーザーの種類の中ではミドルクラスのモデルです。
※両面同時スキャンに対応してない機種になります。

ブラザーの感熱ラベルプリンター おすすめ


ブラザー工業 感熱ラベルプリンター QL-820NWB



ブラザー工業の感熱ラベルプリンター QL-820NWBです。
ラベルの印刷はテキストやバーコードなどの可変データーで印字が可能です。
基本的に1色ですが感熱紙はDK-2251を使えば2色で印刷することもできるようになっています。

バーコード向け

可変印刷ができるのでバーコードなどに向いている


ブラザー工業 感熱ラベルプリンター QL-800



ブラザー工業のモノクロの感熱ラベルプリンター QL-800です。
ラベル幅は2.5インチです。宛名やバーコードなどを印刷するときに便利です。
P-touch Editorのソフトウェアを内蔵しておりドライバーはインストール不要で使えます。


ブラザー工業 感熱/熱転写兼用ラベルプリンター TD-4420TN-CU



ブラザー工業の感熱と熱転写兼用ラベルプリンターでTD-4420TN-CUです。
Amazon FBA向けラベルと印字用リボンセットで、それぞれ1巻付いておりオートカッター搭載モデルになっています。

印刷ヘッドは解像度が203dpiに対応しており印刷速度は152mm/秒です。

おわりに

ブラザー工業のプリンターを一覧で解説しました。スマホから印刷できる機種では「Brother iPrint&Scan」のアプリが便利です。年賀状プリントなど種類もいくつかあるのでブラザーの公式サイトからダウンロードするといいでしょう。印刷できない場合などサポートページもあります。
FAXや電話など機種によって特徴もさまざまなので目的によって機能を確認すると選びやすくなります。

1枚あたりのインクコストと印刷スピードのバランスがとれた機種が多いです。コスパのよい使いやすいプリンターがあると快適です。

つながるトピック

キャノン プリンター
エプソン プリンター
A3 プリンター
モノクロプリンター
封筒印刷向けプリンター
複合機プリンター
レーベル印刷プリンター
コンパクトプリンター
スマホ対応プリンター

▲記事のトップへ「ブラザーのプリンター

オススメPCドットコム編集部

PC歴20年のTechGeekのライターが機能をデータシートまで調べて、用途ごとに製品をご紹介。買うときに知りたい情報をまとめています。ぜひ、お気に入りを見つけてみてください。

X@osusumepc_com

●製品は、参照している情報をご確認ください。スペック変更の場合があります。