レディース向けスマートウォッチは、女性の生理周期など健康管理に適した機能を搭載しているモデルがあります。デザインはコンパクトな製品も魅力です。
用途としてはスポーツウォッチのように使えるタイプからカジュアルに使えるものまでさまざま。Apple WatchやGarminのような、おしゃれなデザインの人気メーカーをご紹介しています。
条件に合った製品を選ぶために、それぞれの特徴も表示しているので迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
レディース向けスマートウォッチの選び方

機能を確認
レディース向けのスマートウォッチには生理周期管理などの機能が付いている場合があります。
健康管理の目的で利用するなら、心拍計や睡眠検測など必要な機能があるか確認してみてください。とくに血中酸素濃度などはモニターできる製品が少ないので注意です。
フィットネスやスポーツのように運動記録で使う場合には、スポーツの種類を確認します。また、アウトドアで使うなら防水性能も必要になります。
用途で選ぶ
通話や音声の操作をしたいときには買う前に、通話機能付きかどうか確認しておきましょう。
音声アシスタントや電子マネーなどはスマートウォッチによって使えるものと使えないタイプがあります。
また、音楽再生はスマートフォンと連携させる必要があるため、ご自分で使用しているiPhoneやAndroid(アンドロイド)が、スマートウォッチに対応しているかどうか重要です。
デザインで選ぶ
スマートウォッチのデザインは、ディスプレイの形状と、バンドの素材によって雰囲気が違います。
ディスプレイはスポーツに対応しているリストバンド型だと長細いタイプが多いです。女性向けだと、円型で実際はデジタルでもアナログ時計のような見た目の製品もあります。
なるべく薄型の方が自然で使用しやすいでしょう。色は製品によってラインナップが違うので確認してみましょう。
レディース向けスマートウォッチのおすすめ
Apple Watch Series 10(GPSモデル)ローズゴールドアルミニウムケース
Apple Watch(アップルウォッチ) Series 10で、カラーはローズゴールドアルミニウムケースです。女性らしいカラーリングになっています。
斜めからでも見やすい広視野角なRetinaディスプレイです。LTPO3 OLED(有機EL)なので色鮮やかで、2,000ニトの明るい画面が魅力。
多機能で、月経周期アプリは過去の排卵を推定。酸素レベル・心電図の記録や高心拍数、低心拍数、不規則な心拍リズムの通知が可能です。また、マインドフルネスアプリも搭載しています。
GPSモデルなので、ワークアウトの距離やペースの測定が可能です。また、iPhoneにつなげればメッセージを送受信こともできます。
選ぶポイント:
特徴:便利なウェルネスアプリ
- Apple(アップル)のスマートフォンでiPhoneとの相性がいい
- 心電図・心肺機能センサーの血中酸素ウェルネスアプリが便利
- 睡眠の時間をチェックできるバイタルアプリ
Google グーグル Pixel Watch
Wear OS by Googleを搭載している、Google(グーグル)のPixel Watchです。丸形の時計のようなデザインです。
日常生活を便利にするための多くの特長を備えています。たとえば、Googleマップ、アシスタント、などGoogleのお気に入りアプリをスマートウォッチで利用できる点が魅力。さらに、ファストペアリング機能を使用することにより、イヤホンやスマートフォンと接続が可能です。
また、Google Pixelデバイス間で音楽や動画をコントロールすることができ、音楽の再生、一時停止、音量調整などをスマートウォッチから行うことが可能です。健康管理の機能としては、活動量や消費カロリー、心拍数の確認、睡眠やストレスレベルの把握が容易になります。
さらに、Fitbitの統合により、日々の健康やフィットネスへの影響が一目瞭然になります。さらに、「OK Google」と話しかけるだけで操作が可能になる点も、このスマートウォッチの大きな魅力の一つです。
選ぶポイント:
Googleの機能が使える
- Google PayやGoogle マップなどが使えて便利
HUAWEI WATCH FIT スマートウォッチ Android/iOS対応 GPS内蔵
HUAWEIのWATCH FIT Special Edition スマートウォッチです。このウォッチは、約1.64インチのAMOLED高精細ディスプレイを採用しており、視認性が高く操作がしやすいです。本体の厚さはわずか10.7mm、重さは21g(ベルトを除く)と軽量で、快適な装着感を実現しています。
スポーツでは100種類のワークアウトモードを搭載されており、GPSも内蔵されています。HUAWEI True Sportsという独自のアルゴリズムにより、トレーニングを科学的に測定できます。
24時間の健康管理機能も特徴的で、光学レンズとAIベースのデータ処理により、心拍数と血中酸素レベルの24時間モニタリングが可能です。異常があれば、本体が振動し、アラートを表示してくれます。
また、睡眠モニタリングの精度は約10%向上し、スリーブモードの設定も可能です。ディスプレイ上で直接、睡眠データを確認できるため、利便性が高いです。
さらに、LINEなどのアプリ通知表示・着信確認・メッセージ確認など、豊富な通知機能が搭載されており、スマートフォンの機能を代用できます。
選ぶポイント:
心拍数と血中酸素を管理
- 心拍数と血中酸素をモニタリングをして変化を知らせてくれる
Amazfit GTS 4 Mini スマートウォッチ
Amazfit GTS 4 Mini スマートウォッチは薄く軽量で、厚さが9.1mm、重さ19gとなっています。画面は1.65インチのHD AMOLEDディスプレイは明るく視認性と操作性に優れています。そして、スマートフォンと連携し、通知のカスタマイズやバイブの強度設定ができるのも魅力です。
日常生活に便利な機能が充実しており、Alexa(日本語対応)や天気予報やリモート撮影、TO-DOリスト、アラームなどが利用可能です。操作性を高めるZEPP OSの搭載も注目で、複数のミニアプリをインストールできます。
また、このウォッチは健康管理機能も充実。心拍数、睡眠、ストレスレベルのモニタリングに加え、月経周期トラッキングなども可能です。スポーツでは120種以上のスポーツモードとナビゲーション衛星システムがサポートします。さらに、運動データの詳細分析ができるアルゴリズムや、5ATMの耐水性能も備えています。
選ぶポイント:
Alexaに対応
- 専用のアプリを使うことでAlexaに対応
MONOMAM ROTONDO スマートウォッチ
MONOMAM Rotondo スマートウォッチは、常時表示機能を備えたAMOLEDディスプレイを採用しています。その薄さはわずか6.8mmで、美しいデザインが特徴です。
円形のディスプレイなので、一般的な腕時計のように使えます。
多くのSNSアプリに対応しているスマートウォッチで、メッセージの着信通知はSMS、Facebook、Twitter、Instagram、ビデオ通話、LINEなどの通知を受け取ることができます。さらに、選べる壁紙は50種類以上と豊富で、全画面フルタッチスクリーンを採用しているため、操作もしやすいです。
主な機能として、「消費カロリー」「睡眠記録」や、生理周期の管理などがあり、女性向けにぴったり。また、スポーツ測定、天気予報、音楽制御など、日常生活で必要な多くの機能を備えています。また、ストップウォッチ、タイマーなど、細かな機能も充実しています。長時間の使用が可能で、待機状態では最大30日間、通常使用で5-7日間のバッテリー持続時間で快適に利用できます。
セットは、日本語取扱説明書と充電用ケーブルが付いています。
選ぶポイント:
AMOLEDディスプレイを搭載
- 薄いスマートウォッチでAMOLEDディスプレイを搭載
RUIMEN スマートウォッチ / 防水
「RUIMEN」の生理周期管理や歩数計の機能が使えるレディース向けのスマートウォッチです。
また、健康管理の面では歩数・距離・カロリー記録の他、睡眠質の記録などの機能も備えています。さらに、防水・防塵性能を備えており、日常生活での使用に適しています。
スマートウォッチは1.7インチの大画面タッチパネルを採用し、HD大画面で鮮明な画質を提供します。アプリ内では100種類以上の文字盤をダウンロードできるので、自分好みのカスタマイズができます。
スポーツモードは20種類以上がデフォルトで用意されており、アプリを通じて100以上のスポーツモードが利用可能です。また、大容量バッテリーにより、約5~7日間の使用が可能です。
Bluetooth通話機能を搭載しており、スピーカーと高性能マイクによって、スマートフォンを取り出さずに通話が可能です。そして、専用アプリを通じて、直接電話をかけたり、応答したり、通話履歴の確認や保存もできます。
選ぶポイント:
着信通知に対応
- LINE・Facebook・Twitterなどの通知を受け取ることができる
Xiaomi Smart Band 8
XiaomiのSmart Band 8 スマートウォッチです。タッチやスワイプが滑らかです。60Hzの高リフレッシュレートによる滑らかな操作性が魅力です。
ディスプレイは最大600nitの明るさで、外出時でも画面がはっきりと見えます。また、自動明るさ調整機能により、周囲の環境に合わせて画面の明るさが調整されることで、状況似合わせてぴったりな視認性を提供します。
機能としては150種類以上のスポーツモードを搭載しており、あなたの好みや運動の習慣に合わせてワークアウトを選択できます。ランニングをするようにときに適しています。
心拍数や血中酸素レベルのモニタリング、睡眠や女性の健康管理機能により、24時間体調を確認できます。急速充電機能と長持ちするバッテリーにより、常に活動をサポートします。スマートフォンとの連携もスムーズで、メッセージ通知やスケジュール管理など、日常のスマートな活用が可能です。
選ぶポイント:
24時間の健康管理
- 月経をモニタリングして、月経周期を予測
itDEAL スマートウォッチ G32 レディーススマートウォッチ
itDEALのスマートウォッチ G32です。このモデルは、スポーツが好きな方におすすめで20種類の運動モードが搭載されています。ウォーキング、ランニング、山登り・サイクリング・バスケットボールなど、多岐にわたるアクティビティに対応し、消費カロリー・歩数・血圧・心拍数などを管理できます。
さらに、Bluetooth通話機能が内蔵されており、マイクとスピーカーを使って、スマートフォンを取り出さずに通話や着信拒否が可能です。これにより、運動中でも手を自由に使え、コミュニケーションの妨げにならないことが大きなメリットです。
また、スマートウォッチ G32は、電話やLINE、SMS、Twitter、Facebook、Instagramなどの通知をバイブレーションで知らせます。この機能は、日常生活での便利。IP68レベルの防水防塵機能を備えているため、日常生活での水やほこりに対する耐性があり、雨の日でも使用できます。
選ぶポイント:
文字盤を自由に変えられる
- レディースファッションに合わせて自由にカスタマイズができる文字盤がオシャレ
GARMIN(ガーミン) Lily Sport Light Sand/Rose Gold 小
GARMIN(ガーミン)のレディース向けスマートウォッチでLily Sport Light Sand/Rose Gold(ローズゴールド)です。
丸型のディスプレイで、小さなサイズなので女性用におすすめ。
自分の体を管理するためにストレスのレベルを計測する機能や、睡眠測定をスマホでモニタリングが可能です。
また、スポーツではヨガ、ピラティス、カーディオ、ブレスワークなどを管理できます。
選ぶポイント:
女性のためのトラッキングが可能
- 生理周期や妊娠の経過を確認
ランキングから選ぶ
人気のスマートウォッチを選ぶならAmazonの売れ筋ランキングが便利。売れている製品がラインナップされているので、選ぶのに悩んでいる方にはぴったり。価格を比較しながら選べるのでコスパ重視で製品を選びたい方におすすめです。
また、デザインではディスプレイの形もいろいろあるので、自分のファッションに会ったスマートウォッチを探せるでしょう。
おわりに
人気のレディース向けスマートウォッチをラインナップしてご紹介しました。
プレゼントとしてもぴったりで彼女やお母さんの誕生日に、実用的な贈り物としてもいいです。最新のスマートウォッチは、健康管理から日常の通知、さらにはファッションアクセサリーとしてもその役割を果たします。
選ぶ際のポイントとして、デザインのエレガンス、軽さ、着け心地の良さに注目してください。また、スポーツやフィットネス機能が充実しているモデルを選べば、健康管理で便利です。毎日身につけるアイテムだからこそ、機能性とデザインの両方を兼ね備えたスマートウォッチを選んで、特別な日をさらに素敵なものにしてみてください。
つながるトピック
スポーツ向けスマートウォッチ
Fitbit(フィットビット) スマートウォッチ
Garmin(ガーミン) スマートウォッチ
▲記事のトップへ「レディース向けスマートウォッチ」