PS5向けマイクのおすすめ製品をご紹介しています。ゲームのコントローラーにもマイクは内蔵されています。しかし、配信などでクリアに音声を伝えるなら、外付けのコンデンサーマイクやヘッドセットがおすすめです。
マイクには、ボリュームや、指向性パターン音質を調整できる機能的なタイプもあります。また、買う前にチェックしておきたい設定や接続方法まで解説。
人気商品をそろえていますので、マイク選びにどうぞご参考ください。PS5の周辺機器は使いやすい製品が良いですね。
この記事でわかること
- PS5で使えるマイクの選び方
- マイクの設定
- PS5向けマイクのおすすめ製品を紹介
- PS5用マイクで知っておきたいことを質問形式で解説
「PS5の内蔵マイクでは自分の声がクリアに届けられないので外部マイクを使いたい」「PS5で使えるマイクを探している」そんな方はぜひお役立てください。
便利なナビゲーション
- PS5マイクの設定
- PS5のマイク選び方
- PS5のマイクのおすすめ
- HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク HMIQ1S-XX-RG/G
- HyperX QuadCast 2 S / 9A273AA
- Razer(レイザー) Seiren X USB 【低遅延】
- ロジクール G Blue Microphones Yeti USB コンデンサー マイク
- 【スタンドマイクとマウントに対応】HyperX SoloCast
- JBL QUANTUM STREAM / 3 -in- 1【ノイズを抑える設計】
- オーディオテクニカ AT2020USB+ USB マイクロホン コンデンサーマイク
- FIFINE USBマイク コンデンサーマイク K669B
- SONY マイクロホン PC/ゲーム用 ECM-PCV80U
- Elgato Wave Neo USBコンデンサーマイク
- ゲーミング コンデンサーマイク / コスパ最高
- EPOS B20 PS5ゲーミング・PC対応マイク
- Logicool G Blue Microphones Snowball USB コンデンサーマイク BM250BK
- PS5のマイクに関するQ&A
- PS5向けマイク おわりに
PS5マイクの設定
外付けマイクと内臓マイクがあるのでミュート(オフ)にする
内蔵マイクはPS5のコントローラーの中にあり 、ブロードキャスト機能で便利です。音が出ないときは、ミュートボタンが明るいオレンジカラーになっているとミュートの状態です。位置としては、DualSenseコントローラーのアナログスティックの間にあるので、ボタンを押して操作できます。
また、いつもマイクを使わないときには、PS5の「システム設定」の「サウンド」の中にある項目から、"消音"にしておくことが可能です。ただし、デフォルトで音量そのものを小さくするために「マイクレベルを調整」で設定できますが、使うときに気づきにくいので注意が必要です。
また、ミュートの操作性も重要で生配信などライブで使う人は、すぐに調節可能か確認しておきましょう。
外付けマイクをPS5に接続する方法は?
PS5にマイクを接続する場合には、有線ケーブルをUSBポートにつなげます。そのため、製品を選ぶときに端子に接続できるモデルを選ぶのがポイントです。つなげる基本として、Bluetoothでマイクは使えません。
ヘッドセットを使う際も同じですね。ワイヤレスの場合にはアダプター(ドングル)をPS5に差込みます。
接続する場所は、USB type-Aまたはtype-Cのポートでも対応します。認識させるには直接PS5の本体につなげる必要があります。
>>PS5のUSB端子サポート PlayStation 5 公式
マイクの機能のみ使う
声を集音するマイクと、サウンドを聴くヘッドホンよりそれぞれ機能を分けて、両方をPS5で使いたい時に設定する方法です。まず、音の出力はヘッドホンを使いたいときには、PS5の「サウンド」より出力機器でヘッドセットを選択します。
マイクはPS5の設定より入力機器を選択。両方ともPS5の「サウンド」にて設定した後に、マイクの音量レベルを調整するようにします。
マイクで音声が入らないときは基本を確認
マイクで音声が入らないときには、本体側でミュート状態になっていないか確認します。また、基本となりますが部分としてマイクのケーブルが正しくPS5に接続されているか、接続設定も確認してみてください。
つながっていなくて音が出ないと後で知るとショックなので、大事な部分から順番にチェックすると良いです。また、PS5のコントロールセンターで設定している音が小さい場合もあるので、PS5から「サウンド」の画面を表示して音量が適切かチェックします。
PS5のマイク選び方
出典(画像):HyperX
マイクの用途・できる事は?
できる事はPS5でゲームでのボイスチャットが可能です。FPSでは仲間とチームを組んで、VCを使ってゲームをプレイすることもできるため、マイクは大事なゲーミングデバイスになります。コントローラーの内蔵マイクで直接話すこともできますが、ボイスチャットに参加している人に聞こえやすいのは外部接続のマイクです。
ゲーム配信の場合には、YouTubeやTwitchと連携すればストリーミングができます。万が一、相手の声が入るときは、前もって配信することを伝えておいた方が良いでしょう。
コンデンサーマイクとマイク内蔵ヘッドセットのどっちがいい?
出典(画像):SIE
PS5との外部接続は、コンデンサーマイクまたは、マイク内蔵ヘッドセットのどちらかを使うことになります。
手軽にマイクを使いたい場合にはヘッドセットなら簡単に始められるので初心者のかたにおすすめです。ライブ配信するならマイクを使う方が声を収音する効果が高いため、用途によって使い分けるべきでしょう。
コンデンサーマイクは声の集音方向や範囲を設定できる製品もあり高機能です。配信やゲーム実況ならマイクのほうが本格的に使用できます。振動防止のアームや息のノイズを軽減するポップガードなどカスタマイズしていくことができるためです。
迷っている方はこちらの記事でご紹介しているマイクをチェックしてみてください。収音の向きに自由に対応できるのが外付けマイクの優れている点です。
環境音を入れない音質
Discordでマイクを使う人は、環境音が入らない音質にするには指向性パターンを知っておく必要があります。
PS5の場合にはゲーミングキーボードも使えるので、ゲーム環境のカタカタ音などが入りやすいのは無指向性マイク。周囲の音を全て拾う性質があるためです。逆にいえば自分の声も、音の方向を気にしなくても通りやすくなります。
一方で少しでも音を入りにくくするのであれば、単一指向性マイクを選ぶようにします。音が良い悪いというよりもマイクの広い方に違いがあるということになります。
ボリュームと指向性パターン
マイクを選ぶときに主要な機能としては音量調整のボリュームつまみと指向性パターン切り替え機能です。
ボリュームの「つまみ」は音量を調整できるので、ON・OFFだけよりも「つまみ」があると便利。ただし、指向性の切り替えは搭載していない製品も多いです。
指向性を切り替えられるメリットは、声が聞こえにくい場合や、周りの音だけ入れないようにする時に、集音パターンを選択できます。
一般的な単一指向性のほか、ステレオ、双指向性、無指向性(または全指向性)などのパターンがあります。それぞれ比較をして集音する方向や範囲に違いがあります。
PS5のマイクのおすすめ
HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク HMIQ1S-XX-RG/G
HyperX QuadCast S スタンドアロンマイクです。
コンデンサーマイクで高品質、部屋の周囲音を抑える防振機能や、耐衝撃マウントを備えています。衝撃性があるため、デスクに手を打ってぶつかった音などが抑えられるのが特徴。
内蔵ポップフィルターもあり、話したときの息によるノイズが入らないような仕様になっています。
4つの極性パターンが選べるようになっており、ステレオ・無指向性・カーディオイド(単一指向性)・双方向性からつまみで選択できます。
マイク感度はゲイン調整のつまみ部分を回してコントロールが可能です。
PS5、PS4、PC、Macと互換性があり、いろいろなゲーム機で配信するようなストリーマーにおすすめです。口コミの評価の通り、人気モデルで評価が高いです。
製品仕様
- メーカー:ハイパーエックス(HyperX)
- 製品型番:HMIQ1S-XX-RG/G (4P5P7AA)
- 発売日:2020年10月26日
- RGBライティング機能あり
- 接続:USB技術
- 保証:2年
HyperX QuadCast 2 S / 9A273AA
PS5で使える2024年11月発売で最新モデルの、HyperX QuadCast 2 S コンデンサーマイク 9A273AAです。
マルチファンクションロータリーノブが新しく加えられていて、専用ソフトが無くてもマイクのボリュームなどの直感的操作が可能になりました。
RGBライティングにも対応していて、華やかにLEDで光らせながらストリーミングができます。指向性の選択ができる高機能なマイクを使って、PS5で話したい方におすすめです。①単一指向性、②全方向性、③双指向性、④ステレオが使えるゲーミングマイクロホンです。
製品仕様
- メーカー:ハイパーエックス(HyperX)
- 製品型番:9A273AA
- 発売日:2024年11月22日
- RGBライティング機能あり
- 接続:USB技術
- 2年保証:2年
RGBライティングにおすすめ
RGBライティングで、光らせたい方におすすめです。ゲーム配信をするストリーマー向けの高品質なコンデンサーマイク
Razer(レイザー) Seiren X USB 【低遅延】
Razer(レイザー) Seiren Xは、ストリーミングを目的に開発されたUSB接続のコンデンサーマイクです。ライブ配信や実況でエコーのように音が遅れないようなゼロ・レイテンシー・モニタリングにより、低遅延で利用できます。PS4用として認定を受けている製品でPS5ではSony Interactive Entertainmentへ公式見解の確認待ちのようです。
単一指向性マイクで声を発する方向から集音することでバックグラウンドノイズが混ざりにくいのが特徴です。スーパーカーディオイドによるパターンでクリアな音声で集音します。また、耐衝撃の性能も備えています。デザインはコンパクトな形状が特徴です。
レビューでは電源ボタンや音量の調節はノブの操作のみなので、シンプルな操作性が良いという口コミがあります。また、すぐに使えるミュートボタンも便利で、実況するようなゲーマーさんに適していますね。
製品仕様
- メーカー:Razer(レイザー)
- 製品型番:RZ19-02290100-R3M1
- サイズ:9 x 9 x 19 cm
- 重さ:390g
- 接続方式:USB
- PS5 / PS4 / Windows / MAC
ライブ配信に最適なモデル
PS5でライブ配信ができるぐらい音質の高いマイクです。配信先に届ける音が悪いと聞いている方は、うるさく感じるだけです。とくに気になるのは振動音です。そこで「Razer Seiren X」では、コンデンサーマイクなので、感度が高いため振動を拾わないように、ショックマウントが備わっています。クリアに配信する音声を届けられます。
ロジクール G Blue Microphones Yeti USB コンデンサー マイク
Blue Microphones YetiのUSBコンデンサーマイク。ボーカル用マイクで人気のメーカーです。
現在はロジクールのブランドとなっていますが、もともとはエンジニアとミュージシャンによって設立された会社です。
なかでもYetiは他の製品と違い、PC用として発売された2019年当時から人気があった製品です。ゲーム機ではPS5やPS4でも使っているゲーマーさんが多いですね。プラグアンドプレイなので接続が簡単、USBポートに差込めばすぐに使えます。
トリプルカプセル・テクノロジーで自然なサウンドで集音することができます。
選べる指向特性パターンは、単一指向性モード、ステレオ・モード、無指向性モード、双指向性モードの4種類を切り替えられます。
また、スタンドが付いていますが、専用部品を使えばブームアームに取り付けることもできます。
受賞はVGP 2021、ASCII BESTBUY AWARD 2020などがあります。受賞歴が多く評価が高いBlueのベストセラー商品です。
製品仕様
- メーカー:Blue(ブルー)
- 製品型番:BM400
- 発売日:2019年12月12日
- サイズ:12.5 x 12 x 29.5 cm
選ぶポイント:
モニターできるマイク
- リアルタイムで声をモニターできる
【スタンドマイクとマウントに対応】HyperX SoloCast
デスクに設置するスタンドマイクと、別売りのブームアームへのマウントの両方に対応している、HyperX SoloCast「HMIS1X-XX-BK/G(4P5P8AA)」です。
USB接続のコンデンサマイクが特徴になっていて、カーディオイド極性パターン(単一指向性)なので、周囲の雑音をおさえてマイクの正面からの声が入ります。他の製品と比べてミュートでLEDが消える点がわかりやすいですね。
マイク本体の上をタッチするとミュートすることが可能。解像度が高いハイレゾ24ビット/96kHz録音に対応しているのが魅力ですね。
小型サイズで高さは17.4cmほどの大きさでコンパクト。
買いやすい価格で、初めてマイクの購入を検討したい方にぴったりです。
製品仕様
- メーカー:HyperX
- 製品番号:HMIS1X-XX-BK / G
- サイズ:78 x 97 x 174mm
- 重さ:261 g
選ぶポイント:
単一指向性マイク
- USB-C接続でつなげれば高音質で使える単一指向性マイク
JBL QUANTUM STREAM / 3 -in- 1【ノイズを抑える設計】
JBL QUANTUM STREAMは、USB接続のコンデンサーマイクです。
低い音のノイズを抑える設計になっています。高感度なコンデンサーマイクですが、振動を抑えるショックマウント構造を搭載しているため最適なストリーミングを実現しています。
マイクモジュールは切り替えられるようになっていて、「単一指向性用」と「無指向性用」の2つの指向性が使える点が魅力です。
設置の方法は3 -in- 1で、そのままデスクで使える他、三脚やブームアームに取り付けることも可能です。
PS5に対応しているマイクで、ゲーマーの方にもおすすめです。
ボイスチャットしやすい仕様
PS5ではパーティーでボイスチャットができます。JBL QUANTUM STREAMはボイスチャットしやすい仕様になっていてクリアな音質なので、通話しやすいマイクです。ボイスチャットでは周囲の音が聞こえにくいように、指向性の切り替えができるのもポイントです。
オーディオテクニカ AT2020USB+ USB マイクロホン コンデンサーマイク
オーディオテクニカ AT2020USB+ USBマイクロホンで、PS5やPS4などゲーミングやPCに接続ができるコンデンサーマイクです。
指向特性は単一指向性で周囲の音は入りにくい仕様です。
ミックスコントロール機能を搭載しており音源とのミキシングが可能になっているのが特徴です。またマイクの本体にはヘッドホン端子がありモニタリングも可能です。
入力端子はUSBとXLRモデルがあるので選ぶときに注意です。レビューでも音質が良いと高評価ですね。
製品仕様
- メーカー:Audio Technica(オーディオテクニカ)
- 製品型番:AT2020USB+
- 発売日:2014年11月19日
- サイズ:φ52×162mm
- 重さ:386g
- 周波数特性:20~20,000Hz
- 三脚デスクスタンド付き
モニター機能
- 遅延のないモニター機能があるコンデンサーマイクロホン
FIFINE USBマイク コンデンサーマイク K669B
FIFINEのUSBマイクでK669Bです。
三脚マイクスタンド付属しておりデスクに設置して使うことができます。
単一指向性のコンデンサーマイクでゲーム配信やボイスチャットでネット通話をするのにおすすめです。(レビューでは無指向性に近いという声もあります。)
つまみが付いており音量調節が可能になっています。
価格が安いメーカーで予算を押さえて購入したいかたにおすすめです。※K669Bはmixampには対応していないので注意です。
- メーカー:FIFINE(ファイファイン)
- 製品型番:K669B
- 品質保証:1年間
- 付属:USBマイクコード、三脚マイクスタンド、日本語取扱説明書
選ぶポイント:
入力の音量を調節できる
- つまみで入力の音量調整可能
- 他の製品と比べて低価格なコンデンサーマイク
SONY マイクロホン PC/ゲーム用 ECM-PCV80U
日本のブランドでSONYのECM-PCV80Uはコンデンサー式のマイクロホンで、指向特性は単一指向性です。
XLR出力コネクターですが付属のUSB AudioBoxを使って繋げられるようになっており、PlayStationに対応しています。
コネクターがXLR、ミニプラグ、USBなどで使いたいかたにおすすめです。
マイクのボディ素材は重厚感があるダイキャスト製で丈夫です。見た目が良い感じのデザインなのもポイントです。
製品仕様
- メーカー:SONY
- 製品型番:ECM-PCV80U
- 付属:マイクコード、マイクホルダー、テーブルスタンド、USB AudioBox、専用USBケーブル
● 選ぶポイント
- USB AudioBoxが付属しておりUSBケーブルが使える
Elgato Wave Neo USBコンデンサーマイク
ElgatoのWave Neoは、USBコンデンサーマイクです。カプセルはコンデンサー型で、カーディオイドのパターンになっています。音質としては歪みを抑えてクリアなサウンドで収音します。さらにヘッドフォンジャックで、聞くことが可能です。
スタンド部分は倒れてしまうような問題のない、安定した金属製です。また、シンプルなデザインが好きな方にぴったりの設計です。
対応はインターフェースにUSBがあるWindows・Macや、PS5・PS4などのゲーム機で使えます。
>> 口コミ・レビュー
型番の特徴
- 会話しやすい澄んだサウンド
- 頑丈なベースのスタンド
- タップでミュートできる
ゲーミング コンデンサーマイク / コスパ最高
ゲーミング用コンデンサーマイクで、PS5やPS4に対応しています。
アナログからデジタルの変換は最大24bit/192kHzで高性能で、クリアな声を収音することができます。安いマイクにも関わらず、息継ぎのノイズを抑えるポップフィルターまであり魅力的です。
コスパ抜群のモデルなので、購入する予算を抑えられます。価格で悩んでいる方におすすめです。
選ぶポイント:
ノイズを抑える
- ポップフィルターが付いているので、息による破裂音のような、口から発生する雑音を抑えてくれるのがポイントです。また、マイクを保護する役割もあります。コンデンサーマイクは音を拾いやすいので、ポップフィルターが付きならノイズが入りにくく、通話する相手にとって聴きやすくなります。
EPOS B20 PS5ゲーミング・PC対応マイク
EPOS B20 ストリーミング配信用マイクです。もとゼンハイザー(Sennheiser)のブランドから発展した会社です。
オーディオ設定用のソフトウェアでEPOS Gaming Suiteはゲインの調整や、音声エンハンサー、ノイズゲートレベル、リバーブなどの設定が可能です。
録音と再生 EQ(イコライザー) でカスタマイズすることもできます。ただし、Windows 10のみなので注意です。
音は放送の品質で48KHzのサンプルレートで音声を収音。パターンはカーディオイド、ステレオ、双指向性、無指向性の4種類が使えます。
配信など本格的なマイクが必要なかたにおすすめで、音声に忠実なマイクです。
製品仕様
- メーカー:EPOS(イーポス)
- 製品型番:B20
- 発売日:2021年6月1日
- サイズ:112 mm + 112 mm + 239 mm
- 保証2年
選ぶポイント:
ゲーム機以外のデバイスにも対応
- 接続はUSB端子で接続するタイプで、ゲーム機ではPS5 PS4、PCでも使えます
Logicool G Blue Microphones Snowball USB コンデンサーマイク BM250BK
Logicool GによるBlue Microphonesブランドの「Snowball」 USB コンデンサーマイクです。
マイクは単一指向性で音質がクリア、ストリーミング配信でも使いやすい仕様です。スタイリッシュなマイクで、ストリーマーにぴったり。また、ゲーミングマイクとしても使用可能です。
BLUEのカスタムコンデンサーカプセルで透明感のあるはっきりした音質です。
パソコンやPS4にUSB接続をする機種で、windowsとMacに対応しています。
色は2色から選ぶことができます。White BM250Wまたは、Black BM250BKのカラーです。
製品仕様
- サイズ:32.5 x 32.5 x 26.7 cm
- 重さ:460 g
- マイクロフォン:サンプルレート 44.1kHz
- ビットレート:16-bit
- 周波数特性:40Hz-18KHz
- 2年間メーカー保証
PS5のマイクに関するQ&A
PS5のマイクで、ありそうな内容をQ&A形式でまとめました。実際には質問は受け付けていませんが、商品選びで役立ちそうなことまとめています。
Q: ダイナミックマイクとコンデンサーマイクの音質の違いは? |
---|
A: ダイナミックマイクはダイアフラムの振動をコイルに伝える構造で、耐久性に優れたマイクです。ライブなどで使われており、音質は高音はあまり高くありません。一方、コンデンサーマイクは高い音質を提供します。敏感なピックアップが特徴で、声のニュアンスや細かい音を鮮明に捉えることができます。これは、高音質のストリーミングやプロフェッショナルな配信を目指すユーザーに適しています。 |
Q: 環境音を抑えるには? |
A: 環境音を抑えるにはマイクの指向性が関係します。拾う音の方向によって周りの音の入り方(感度)が変わるので、置き場所を変えて極性パターンを変えてみるのも一つの方法です。 極性パターンを変えられる商品としては、「HyperX QuadCast S」などがあります。また、ノイズキャンセリング機能を搭載するマイクもおすすめです。 |
PS5向けマイク おわりに
おすすめのPS5向けマイクと、ヘッドセットをラインナップして解説しました。実際、ボイスチャットではマイクオフやミュート・音量調整など操作性が良い製品が便利です。
また、マイクの場合にはショックマウントがあると、振動からのノイズを抑えることができます。
それから、エコーなど不具合があるようであればPS5の設定にあるマイクレベルから感度を調整します。使いやすいマイクがあれば快適に自分の声を届けられますね。