ノートパソコンスタンドのおすすめをご紹介です。
大きめのノートパソコンでもしっかりのせられる頑丈なスタンドもあります。
ノートパソコンスタンドはPCの視線が上がって姿勢も楽になる優れもの。
底面が浮くので放熱性も良くなるため1つあると便利ですね。
折り畳める軽量なタイプや頑丈な角度が固定式のタイプがあります。
ノートパソコンスタンドの選び方
ノートパソコンスタンドを使うことによって様々なメリットがあります。サイズや耐荷重はスタンドの種類によって違うので使っているノートPCの大きさがのるかどうか確認しておくと良いですね。
姿勢改善
ノートパソコンを使っていたらスタンドは必要ですね。
視点を上げることで姿勢を改善することで腰痛や猫背にならないようにできます。
PCのディスプレイは低い位置から高い位置にするだけで首の負担も軽減するので肩こりなども抑えられます。
見やすいように角度を付ければ快適です。
机の上を整理・収納できる
机の上を整理できます。
ノートパソコンが15cm~20cmぐらい上がることで下に外付けキーボードを収納できるノートパソコンスタンドもあります。
ゴチャゴチャしないで必要な位置に配置できるのはメリットですね。
ノートパソコンの放熱効果
ノートパソコンは筐体も小さいので熱がこもりやすいですね。
特にマザーボードのCPU周辺は温度が上がりやすくなります。
PCスタンドは底面と机の間に空間ができるので放熱性も多少良くなります。
ノートパソコンスタンドのおすすめ8選
BoYata ノートパソコンスタンド
BoYataのノートパソコンスタンドは折りたたみの定番ですね。耐久性があり壊れにくいスタンドです。
BST-10は17インチまでのノートPCに対応しており頑丈です。
高さや角度調整が可能で軽量なアルミ合金製のスタンドです。
WindowsのノートPCやMacbook、Macbook Air、Macbook Proなどのノートパソコンに対応しています。
また角度を付けた時に滑り止めがあるのでiPadなどのタブレットでも使えます。
対応サイズ | 17インチまで |
耐荷重 | 20kg |
角度調節 | 〇 |
折りたたみ | 〇 |
高さ調整 | 〇 |
スペック
- カラー:シルバー
- 傾斜角度0°~45°
●選ぶポイント
- 高さと角度調整ができる頑丈なPCスタンド
(価格は変動します。)
工匠藤井 ノートパソコンスタンド
工匠藤井のノートパソコンスタンドで9段階調整可能です。7.9インチから17インチまでのノートPCに対応しています。
折り畳み式で9つの角度調整が可能になっており、天板は排熱の穴があるため冷却性があります。
スマホスタンドが付いており便利です。
寸法は280×280×26.8mmで耐荷重は10kgまで対応しています。
材質がABS+ゴムで重量は850gです。
(価格は変動します。)
Nulaxy ノートパソコンスタンド
Nulaxyのノートパソコンスタンドです。
アルミ製のPCスタンドで6段の高さ調節可能です。
折りたたみができるため持ち運びに便利です。
卓上で使った時にノートパソコンの底面が上がるので放熱性もありますね。
10~17.3インチに対応しています。
軽量で重さは約358gでカバンにも入るサイズです。
サイズ:280*188*13.5mm
対応サイズ | 17.3インチまで |
耐荷重 | 40kg |
角度調節 | 〇 |
折りたたみ | 〇 |
高さ調整 | – |
スペック
- 材質:アルミ合金+シリコン
●選ぶポイント
- 持ち運びやすいノートPCスタンド
(価格は変動します。)
ZENLO ノートパソコンスタンド
ZENLO ノートパソコンスタンドは高さと角度調整ができて安いタイプです。
角が丸くなっているデザインでシルバーでシンプルな雰囲気が人気です。
在宅勤務でもあると使いやすくて便利。角度は自由に変えられます。
レビューではグラつきがなく安定して使えるという声が多く評価の良い製品です。
対応サイズ | 17.3インチまで |
耐荷重 | 20kg |
角度調節 | 〇 |
折りたたみ | 〇 |
高さ調整 | 〇 |
スペック
- 寸法:265mm*220mm*50mm
- 素材:アルミ合金
- 厚さ:3mm
- 重量:635g
(価格は変動します。)
CosyLife ノートパソコンスタンド
CosyLifeのノートパソコンスタンドで6段階の角度調整ができるタイプです。
9~15インチのタブレットとノートパソコンで使えます。
折りたたみ式でフラットになるため持ち運びに便利。
スタイリッシュでシリコン製の滑り止めが多いです。
対応サイズ | 9-15インチ |
耐荷重 | 10kg |
角度調節 | 〇 |
折りたたみ | 〇 |
高さ調整 | – |
スペック
- サイズ:240mm*210mm*2mm
- 重量:約400g
●選ぶポイント
- A4サイズより小さく薄い持ち運びやすいスタンド
(価格は変動します。)
VssoPlor ノートパソコンスタンド
VssoPlor ノートPCスタンドです。
対応はPC/MacBook Air/MacBook Pro/ラップトップ/iPad/kindle/タブレット。
傾斜角度は15°、23°、30°の3段階です。
ノートパソコンのサイズに合わせて幅を調整できるのが特徴で安定するPCホルダーです。
高級感もありコンパクトになるので持ち運びに便利。
対応サイズ | 15.6インチまで |
耐荷重 | 11kg |
角度調節 | 〇 |
折りたたみ | 〇 |
高さ調整 | – |
スペック
- 重量:207g
- サイズ:260*46*29mm
- 素材:アルミ+シリコン
●選ぶポイント
- 横幅を変えられるスタンド
(価格は変動します。)
Sross ノートパソコン スタンド
Srossは折りたたみ式のノートパソコンスタンドです。
6段階で角度を調節して使いやすい姿勢に改善できます。
重量は260gですがレビューでは見た目以上に重いという声があります。
小さいながら頑丈な仕様で耐荷重は35Kgまで使えます。
対応サイズ | 10~15.6インチ |
耐荷重 | 35Kgまで |
角度調節 | 〇 |
折りたたみ | 〇 |
高さ調整 | – |
スペック
- 材質:アルミ製
- 傾斜角度20°~45°
- サイズ(収納時):24cm*4.5cm
(価格は変動します。)
DOGAIN ノートパソコン スタンド
DOGAINのノートパソコンスタンドです。
色は銀色または灰色から選べます。
傾斜角度は20度で固定のタイプです。
ラップトップを上に上げて、外付けキーボードを別で使いたい時に便利です。
机の上から約15cm高くなります。
対応サイズ | 10-17インチ |
耐荷重 | 10kg |
角度調節 | – |
折りたたみ | – |
高さ調整 | – |
スペック
- 重量:980 g
●選ぶポイント
- 固定式で安定感のあるノートパソコンスタンド
(価格は変動します。)
IOROI ノートパソコンスタンド
楽天市場で人気のあるショップでIOROIのノートパソコンスタンドです。
おそらくAmazonのZENLOノートパソコンスタンドと同じ商品ですね。
最大で25cmまで上がるスタンドで、別途テンキー付きのキーボードを使いたい時に良いですね。
視線が上がって姿勢が伸びるので腰痛解消をうたっているスタンドです。
(価格は変動します。)
MOFTノートパソコンスタンド 軽量ノートパソコンスタンド
MOFTのノートパソコンスタンドで最大15.6インチまで対応しています。
素材の厚みは3mmほどで薄いです。ですが、丈夫なポリウレタンとガラス繊維で作られており、8.6kgまでの重量でも支えることができます。
設置は磁石でノートパソコンやタブレットなどを設置します。スタンドとパソコンは接着剤で貼り付けます。折りたたみ式で持ち歩くことができます。
角度は2段階調整できて、15度または25度の角度でPCをタイピングできて姿勢も良くなりますね。
対応サイズ | 15.6インチまで |
耐荷重 | 8.6kg |
角度調節 | 〇 |
折りたたみ | 〇 |
高さ調整 | – |
●選ぶポイント
- ノートパソコンに貼り付けるスタンド
(価格は変動します。)
KKaMM ノートパソコンスタンド
KKaMM ノートパソコンスタンドは寝っ転がってパソコンができるスタンドです。
冷却ファンを搭載しており放熱性があります。
パソコンのサイズによってスタンドのサイズを選べます。
角度や高さを自由自在に変形できるタイプです。
対応サイズ | 15インチまで (17インチ対応も選択可能) |
耐荷重 | 5kgまで |
角度調節 | 〇 |
折りたたみ | 〇 |
高さ調整 | 〇 |
●選ぶポイント
- 寝そべって使える大きめのPCスタンド
- 冷却ファンを搭載
(価格は変動します。)
まとめ
ノートパソコンはどうしても低い位置でパソコン作業することが多くなりがちです。
代替するために本の上にのせてみたりするのも良いかもしれません。
角度調整や高さ調整ができるノートパソコンスタンドが1台あると便利ですね。
アルミ製だと冷却効果もあります。