小学生に人気があるスイッチソフトをご紹介しています。
Switchのゲームソフトはアクションのジャンルだけでなくシュミレーション・スポーツ・パズルなど種類も多いです。ポケモンやスマブラのようなキャラクターが楽しめるシリーズから、マリオやドラクエのような名作まで魅力的なソフトがそろっています。
それぞれゲームの特徴をあげているので、商品を選ぶときのご参考になればと思います。
目次
- 小学生向けスイッチソフトの選び方
- 小学生向けスイッチソフト 人気でおすすめ
- Minecraft (マインクラフト) – Switch
- Splatoon 2 (スプラトゥーン2) – Switch
- ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング -Switch
- ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S – Switch
- 星のカービィ スターアライズ – Switch
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL – Switch
- マリオパーティ スーパースターズ -Switch
- 太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!
- マリオカート8 デラックス – Switch
- ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド – Switch
- リングフィット アドベンチャー -Switch
- スーパーマリオメーカー 2 -Switch
- 『ポケットモンスター ソード・シールド』ダブルパック -Switch
- FIFA 22 Legacy Edition – Switch
- あつまれ どうぶつの森 – Switch
- ゲーム ドラえもん のび太の新恐竜 – Switch
小学生向けスイッチソフトの選び方

子供向けソフトかチェック
ニンテンドースイッチのソフトには子供向けと大人向けがあります。
パッケージにCEROレーティングのマークがあり、「A」であれば子供でも遊べる全年齢対象のゲームです。
小学生は6歳から満12歳までなのでCERO「A」を選びます。CERO「B」なら中学生になってから遊べるゲームということになります。親が誕生日のプレゼントで贈る場合など、対象年齢をチェックしてから購入するのがポイントですね。
ゲームのジャンルで選ぶ

出典:任天堂
小学生に人気があるのはアクション系でスーパーマリオのシリーズが人気です。動きに合わせてタイミングよく操作します。
シミュレーションでは「あつまれ どうぶつの森」なら低学年の子供でも遊べますね。街を作ったり普段できないこともゲームだとできるのがシミュレーションゲームの面白いところです。
アドベンチャーゲームでは推理ゲームなどがありますがCERO Bで12歳以上が対象年齢です。
パズルゲームでは「ぷよぷよテトリス2」が人気があります。初心者でも始めやすいモードがあるのでわかりやすいです。ルールは単純ですがスキルが上がってくるとハマります。
ランキングで選ぶ
Amazonのスイッチソフトランキングでは、ニンテンドーの星のカービィ ディスカバリーやマインクラフトなどがトップ10にランクインしており人気があります。8位にはスプラトゥーン3、13位には最新の「マリオストライカーズ バトルリーグ」も人気ですね。価格も掲載されているので安いゲームを探すときにも便利。5,000円~6,000円ぐらいが相場ですね。(2022年6月4日の時点の順位です。)
楽天の人気ランキングは、楽天の場合はジョイコンも一緒に順位付けされているので少し見にくいかもしれませんね。
また、Yahoo!ショッピングではSwitch Sports(スイッチ スポーツ)が人気のようです。ランキングは新作で人気のゲームをチェックするときにおすすめです。
ダウンロードならSDカードは必須

任天堂スイッチのソフトはパッケージ版とダウンロード版があります。
ダウンロード版の場合はSDカードを買ったほうが良いでしょう。本体は32GB~64GBで容量に限りがあるからです。(例えばスマブラは約17GBなので数本しか保存できないわけです。)
microSDカードが定番で、本体を更新すればmicroSDXCカードが使えます。
本体にはセーブデータを保存するためパッケージ版がおすすめです。また、パッケージ版なら飽きたらソフトを売ることができるのがメリットです。
小学生向けスイッチソフト 人気でおすすめ
Minecraft (マインクラフト) – Switch
人気のゲームソフトでMinecraft (マインクラフト) Switch版です。
自由度が高いブロックの世界で、牧場を作って動物を育てたりするのも楽しいです。小さい子供でも楽しい時間を過ごせますね。敵と戦ったりサバイバル モードでは地中深く掘ることもできます。
ゲームのクリアがあるわけではないので、ゲーム初心者のかたでもマイクラの世界にゆったり浸れるのが魅力です。
TVモードでは画面を分割して4人までプレイすることも可能です。小学生では高学年から低学年まで遊べる人気ゲームですね。(オンラインゲームでマルチプレイをする場合にはNintendo Switch Onlineに加入する必要があります。)
スペック
- メーカー:マイクロソフト / Mojang
- 型番:HAC-P-AEUCA
- 全年齢対象 CERO「A」
- ジャンル : アクション / アドベンチャー / ストラテジー / シミュレーション
- プレイモード:TVモード, テーブルモード, 携帯モード
- プレイ人数:1~4人(通信プレイ人数:2~8人)
Splatoon 2 (スプラトゥーン2) – Switch
SwitchのゲームソフトでSplatoon 2 (スプラトゥーン2)です。
陣取り合戦のゲームで、お互いに色を塗り合って、自分のカラーの面積が多い方が勝ち。
ローカル通信ではサーモンランで4台まで、プライベートマッチでは8台まで同時に遊べます。
※人数分のスイッチとソフトが必要になるので注意です。また、オンラインでは難易度が高いという口コミもあるので、レビューを見た方が良いかもしれません。
ゲームに登場するのは小学生ぐらいの子供でカラフルでファッショナブル、キャラクターの見た目も楽しいシューティングゲームですね。
スペック
- メーカー:任天堂
- 型番:HAC-P-AAB6A
- 全年齢対象 CERO「A」
- ジャンル : アクション / シューティング
- プレイモード:TVモード, テーブルモード, 携帯モード
- プレイ人数:1~4人(通信プレイ人数:2~8人)
ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング -Switch
楽しくプログラミングの学習ができる、ニンテンドースイッチソフトで、「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング 」です。
いわゆる知育ソフトですが仕組みがわかるので、勉強というより遊んで体験するという感覚ですね。
なかなか頭を使いますが、子供だけでなく大人がプレイしても楽しいです。
ゲームの流れは、まずはルールを覚えていきます。難易度としては小学生の高学年ぐらいからできると思います。プログラミングを学ぶことで、創造性が育まれるソフトウェアですね。
スペック
- メーカー:任天堂
- 型番:HAC-R-AWUXA
- 発売日:2021年6月11日
- 付属品:ノードンふりかえりカード(84枚)
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S – Switch
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Sで、作品のナンバリングタイトルとしては11番目です。ドラクエのシリーズはストーリー性もあり、小学生なら いつの時代でも思い出になります。
モンスターを倒しながらレベルを上げて冒険するのが魅力です。怖いだけではないスライムなどのモンスターも登場します。また、クリアするまでボリュームもあるのでかなり遊べますね。いつもの、迷いながら進むのが楽しいダンジョンもあり、シナリオの評判が高いソフトです。
素早い操作などを必要としていないので小学生なら年齢を問わず楽しめます。
本作ではRPGの王道ともいえる2Dのスタイルと、グラフィックが綺麗な3Dの両方でプレイできるので満足感があります。
スペック
- メーカー:スクウェア・エニックス
- 型番:2200630056714
- 発売日:2019年9月27日
- ジャンル : RPG
星のカービィ スターアライズ – Switch
「星のカービィ スターアライズ」は、小学生低学年ぐらいに人気のあるスイッチソフトです。ゲームの内容はどちらかといえば簡単で、小学生の女の子でも楽しめます。
今作ではコピー能力による攻撃だけでなく、仲間の能力をかけ合わせた「フレンズ能力」が楽しめます。ミニゲームもあるので飽きずに長く遊べます。
Joy-Conをおすそわけすると、最大4人でマルチプレイが可能になります。
難易度は低めで絵がかわいいので小学生女子におすすめです。内容は過激ではなく、子供むけなので安心ですね。
スペック
- メーカー:任天堂
- 型番:HAC-P-AH26A
- 発売日:2018年3月16日
- CERO審査:全年齢対象
- プレイ人数:1~4人
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL – Switch
小学生の男の子に人気のスイッチソフトで通称スマブラです。「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」は様々なゲームのキャラクターが集まりバトルをします。
戦うファイターが多く全部で75種類いるのでプレイヤーの戦うスタイルの相性や、愛着のあるファイターも出てきます。舞台となるステージは100以上あるのも魅力。
ファイターごとに技(ワザ)が違うので、コマンドを覚えて繰り出すのがポイントになります。
対戦型ゲームなので基本的なルールはシンプルで、ステージの外に飛ばしたら勝ちです。
好きなキャラで友達同士や親子で勝負するのも楽しいですね。人気ソフトなので、小学生高学年男子など学校でも話題になっているかもしれませんね。
スペック
- メーカー:任天堂
- 型番:HAC-P-AAABA
- 発売日:2018年12月7日
- CERO審査:全年齢対象
- プレイ人数:1~8人
マリオパーティ スーパースターズ -Switch
マリオパーティ スーパースターズは、「スーパーマリオパーティ」のシリーズで、Switchのパーティ向けの人気のソフトです。
TVモードやテーブルモードで最大4人まで遊ぶこともできます。(ローカル通信ではソフト1本で最大3人まで)
マリオシリーズソフトで友達と盛り上がるパーティーゲームですね。100種類のミニゲームが魅力。”スゴロク”など世代を超えて遊べるゲームもあります。
ボタン操作もそれほど難しくはないので小学生におすすめです。
スペック
- メーカー:任天堂
- 型番:HAC-P-AZ82A
- 発売日:2021年10月29日
- CERO審査:全年齢対象
- 対応モード:TVモード、テーブルモード
太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!
スイッチソフトのリズムゲームで「太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!」。
曲数は70曲以上収録されており、有料追加ダウンロードコンテンツは最新で200曲あります。音楽が好きな小学生におすすめです。また、別途購入となりますが、ゲームセンターのように手に持って操作ができるバチと太鼓のコントローラーも使えます。
「演奏ゲーム」では1~2人まで、「パーティゲーム」では最大4人まで同時にゲームを楽しめます。小学校低学年から高学年まで楽しめますね。
スペック
- メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
- 型番:HAC-P-AGGXA
- 発売日:2018年7月19日
- CERO審査:全年齢対象
- 対応モード:TVモード、テーブルモード、携帯モード
マリオカート8 デラックス – Switch
マリオカート8はスーパーマリオの定番シリーズでさまざまなキャラクターを選んで遊べるゲームです。ルイージやピーチ姫、クッパなどいつものキャラクターの他、スプラトゥーンのキャラも使えます。
レースでは「ハンドルアシスト」機能をONにするとコースアウトしないので小学生ぐらいでも楽しめます。また、レースゲームなのでロケットスタートなどテクニックを駆使してスピードを競います。
アイテムを使って相手をスピンさせたりこうらを投げて邪魔することもできるのが面白いですね。マシンはタイヤやフレームのカスタマイズができて走りが変わってくるのもハマりどころです。
初心者でも遊べるので家族や友達とゲームをして勝負するのも楽しいですね。オフラインでは4人までプレイできるのでみんなで遊べます。
スペック
- メーカー:任天堂
- 型番:HAC-P-AAABA
- 発売日:2018年12月7日
- CERO審査:全年齢対象
- プレイ人数:1~8人
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド – Switch
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」はNintendo Switchのアクションゲームです。
自由に動き回って遊べるのが魅力です。オープンワールドで走る・泳ぐ・飛ぶ・登るなど、どこまででも冒険することができます。
主人公のリンクと姫のゼルダが主な登場人物で、個性的なキャラクターも楽しいですね。
ジャンプ切りをしたり自分よりも大きな敵を倒していくのは爽快。魔物には岩を落としたりすることもできます。
ゼルダは任天堂の名作ともいえるシリーズですね。ネットなどのレビューでは神ゲーと呼ばれるなど評価も高いゲームです。
※感想などでは評判が良いですが、残念ながらCERO Bで小学生は年齢区分の対象になっていないので注意です。
スペック
- メーカー:任天堂
- ジャンル:アクション / アドベンチャー
- プレイモード:TVモード, テーブルモード, 携帯モード
- プレイ人数:1人
リングフィット アドベンチャー -Switch
リングフィットアドベンチャーは自宅でスポーツできて、実際に体を動かせるゲームソフトです。自宅で運動するのに最適なスイッチのゲームで、天気が悪い日でも室内で遊べるのがメリットですね。ゲームが上手とか下手などスキルが関係なくリフレッシュできます。ミニゲームもあって楽しいですね。
付属している「リングコン」を両手で使って、「レッグバンド」は足に付けて世界を冒険しながら進めていきます。ですので、オンラインコード版でもすぐにプレイできないためパッケージ版の方がおすすめです。
※「Nintendo Switch」用です。「Nintendo Switch Lite」ではプレイできません。1人用なので家族で遊ぶ場合は交代しながらやる感じですね。
スペック
- メーカー:任天堂
- ジャンル:フィットネスアドベンチャー / シミュレーション
- プレイ人数:1人
スーパーマリオメーカー 2 -Switch
スイッチソフトの中でも作る楽しさがある「スーパーマリオメーカー 2」です。
パズルのように自分でコースを考えてプレイできるのが魅力。作ったコースはいつものマリオシリーズのように遊べます。マリオやクリボーなどおなじみのキャラクターです。小学生高学年ぐらいが遊ぶのに丁度良いですね。
3人以上で遊ぶときにはJoy-ConやNintendo Switch Pro コントローラーが使えます。友達や兄弟など、みんなで遊べばワイワイと楽しいです。
スペック
- メーカー:任天堂
- 型番:HAC-P-BAAQA
- パッケージ版/ダウンロード版
- プレイモード:TVモード, テーブルモード, 携帯モード
- プレイ人数:1人(携帯モード)~4人(TVモード、テーブルモード)
『ポケットモンスター ソード・シールド』ダブルパック -Switch
『ポケットモンスター ソード・シールド』ダブルパックで、「ポケットモンスター ソード」と「ポケットモンスター シールド」の人気ソフトがセットになっています。
パートナーのポケモンと広大な舞台を冒険していきます。ポケモンはモンスターボールで捕まえれば仲間にできます。
出現するキャラクターの数が多いのが魅力で探すのに夢中になりますね。(400匹すべてコンプリートしたくなる!)
バトルでは勝つと経験値がもらえるのでレベルが上がっていくのもやり込み要素の一つ。レベルが上がるとポケモンの見た目も進化していくのも面白いです。
男子も女子も楽しめる小学生におすすめの一押しスイッチソフトですね。ポケモンのキャラクター名は小学校でも友達と話題に出るようですね。
また、ポケモンゲームはシリーズも多く、アルセウスも人気があります。
スペック
- メーカー:任天堂
- 型番:HAC-P-ZAACA
- 全年齢対象 CERO「A」
- ジャンル : RPG
- プレイモード:TVモード, テーブルモード, 携帯モード
- プレイ人数:1人(対戦・交換など2~4人)
FIFA 22 Legacy Edition – Switch
FIFA 22 Legacy Editionは、Switchで遊べる本格的なサッカーゲームです。
運動系のゲームで小学校高学年なら、Switchでサッカーするなら人気のFIFA 22ですね。リアルな動きでプレイできるのが魅力です。
世界のクラブチームから選んでプレイ。選手をうまく操作してパスやドリブルで相手のゴールを狙います。勝利のためにはフォーメーションも大事な要素ですね。
TVモードもできるので二人で遊ぶのも楽しいですね。プレイ人数は1〜4人で、インターネットでは2〜8人まで対応しています。
あつまれ どうぶつの森 – Switch
Switchの大人気ゲームで「あつまれ どうぶつの森」です。
無人島で自由に遊んでみましょう。いろいろなシミュレーションをしてみるのも楽しいですし、交流するのも良いですね。
クリアが目的ではないので長く遊べるソフトです。オンラインプレイではフレンドともコミュニケーションできます。
おすそ分けプレイで最大4人まで同時に遊べるので家族や友達とワイワイ楽しむのも良いでしょう。虫取りや魚釣りもできるので、大人にとっては懐かしいかもしれませんね。
島をいじったり、もっと良くしたいと思うところがハマるポイントです。
ゲーム ドラえもん のび太の新恐竜 – Switch
日本の小学生なら誰もが知っている人気キャラクターで、Switchのゲーム ドラえもん のび太の新恐竜です。
ドラえもんの世界観を確保しており、ひみつ道具を探索することができます。また、シューティングのように撃ったり、ミニゲームも満載で魚釣りをしたり、恐竜から逃げるアクションなど楽しめるポイントがたくさんあります。
難易度は低めなので低学年の子供でも遊べます。
まとめ
小学生に人気のスイッチソフトをご紹介しました。
複数人でゲームできるタイトルでは友達と協力してプレイするのも楽しいですし、一人でじっくりゲームをするのも良いと思います。また、好評なゲームでは購入したあとでもアップデートなどで遊べるコンテンツが増えることもあるので情報をチェックするのをおすすめします。学校では生徒との間で人気ソフトの話題になることもあると思いますが、話に夢中になって先生や保護者に叱られないようにしましょう。
小さい時に遊んだゲームは大人になっても覚えているもの。スイッチで楽しく遊べると良いですね。
※子供にソフトを買うときに対象年齢は注意です。特にCero Z以上だと明らかに戦闘シーンなどで支障があります。
スイッチソフトの関連商品
家族で遊べるスイッチのゲーム
ニンテンドースイッチのホラーゲーム
任天堂ウェブサイト(公式)では体験版もリリースされています。ダウンロードが多い場合にはSDカードを利用した方が良いですね。