ホラーゲームでNintendo Switch(スイッチ)でプレイできるおすすめゲームタイトルをご紹介しています。
ゾンビが出てくるゲームでは2人で協力プレイができたり、日本のホラーゲームを1人で怖がりながらゲームをプレイするのも楽しいですね。
たとえば、ゲームを夜中にやると背筋がゾクゾクするような恐怖の体験ができますよ。
新作のホラーゲームや定番のシリーズも合わせてご紹介しています。選ぶときのご参考になればと思います。
※CEROの年齢制限があるゲームタイトルがあるので、選ぶときにご注意ください。
目次
- Switch(スイッチ)のホラーゲームとは?
- スイッチのホラーゲームの選び方
- Switchのホラーゲームおすすめ
- LITTLE NIGHTMARES Ⅱ(リトルナイトメア 2) - Switch
- CLOSED NIGHTMARE(クローズドナイトメア) - Switch
- 死印 - Switch
- 夜廻と深夜廻 for Nintendo Switch
- 真 流行り神3 - Switch
- NG - Switch
- Remothered(リマザード): Tormented Fathers - Switch
- BIOHAZARD(4/5/6) - Switch
- バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション - Switch
- バイオハザード オリジンズコレクション - Switch
- Dead by Daylight(デッドバイデイライト)サイレントヒル エディション - Switch
- ブレア・ウィッチ 日本語版 - Switch
- ルイージマンション3 - Switch
- 零 ~濡鴉ノ巫女~ Switch
- ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド:リメイク Zバージョン - Switch
- 夕鬼 零 -Yuoni: ゼロ- Switch
- 返校 -Detention- Switch
- イービル・インサイド- Switch
- 帋人形(カミニンギョウ)- Switch
- シャドーコリドー 影の回廊 - Switch
- INSIDE - Switch
- 廃深 - Switch
- Return of the Obra Dinn
- ランキングで人気があるホラーのゲームは?
- 最新 Switch ホラーゲーム一覧
- 商品のまとめ
Switch(スイッチ)のホラーゲームとは?
ホラーゲームとは恐怖が楽しめるゲームです。任天堂スイッチのホラーゲームはゲーム機が持ち運びのが魅力。
キャンプなど外でゲームをするといつもより怖いですね。ちょっとした時間で恐怖感を味わいたい時にも良いですね。
Nintendo Switchでも名作のホラーゲームのタイトルがいくつかあります。部屋を暗くしてヘッドホンをしてプレイすれば背筋がゾクゾクしますね。ボタンの操作がにがてな方ならミステリーや謎解き系だと、探偵のように推理しながら楽しめる要素もあります。
スイッチのホラーゲームの選び方

和風ホラーゲーム
スイッチの和風ホラーゲームは日本的で和風の怖さがあります。ジャパニーズホラーとして海外でも好きな方がいるようで日本人にとっては怖すぎます。
リアルなグラフィックや怪奇現象など背筋がゾクっとする怖さで、ノベルホラーが多いですね。ゲームでは息を潜めて隠れながら探索をする、という流れもあります。
幽霊やお化けのような世界観が好きな方におすすめです。
海外のホラーゲーム

出典:Soedesco
海外のホラーゲームはホラー映画が元になっていたり、病院や森などを探索をしたり、何だかわからない嫌な感じというようなゲームが多いです。ミステリーの不気味な感じもありますが、日本のホラーと違って表現も血まみれだったりグロいシーンもあります。恐怖の演出も違うのでアッと驚くこともあります。武器で戦うアクションホラーも海外が多いですね。忍び寄るゾンビを倒すバイオハザードは海外でも人気ですが、もとの作品は日本ですね。
プレイする人数は?1人は怖い
2人プレイできるホラーゲームは、共闘してゾンビなどの敵を倒すことができます。Joy-Con(ジョイコン)を「おすそわけ」して協力プレイするのも良いですね。
お化け屋敷のように恐怖感を共有して楽しめます。複数人で一緒にプレイすれば助け合えるのが良いですね。
アクション系のホラゲーは謎解き系と違って操作のスキルも必要になってきます。また、ノベルホラーなどを、じっくり1人でゲームプレイするのは怖いですね。
名作のホラーから選ぶ

出典:カプコン
初めてホラーゲームする方は、名作から選ぶと外しにくいです。
たとえば、リトルナイトメアのシリーズはPS4やSwitchで発売されて人気があります。子供の視点で恐怖が描かれている作品です。
そして、バイオハザードはアクション要素が強いホラーで、映画にもなっています。暗闇で突然、襲ってくるゾンビは怖いですね。ホラーノベルであれば、真 流行り神シリーズは、サスペンス色が強い作品で有名です。閉ざされた空間から脱出する系のゲームなら、ストーリーをヒントにパズル的な要素があります。
Switchのホラーゲームおすすめ
LITTLE NIGHTMARES Ⅱ(リトルナイトメア 2) - Switch
Switchのソフト「LITTLE NIGHTMARES Ⅱ(リトルナイトメア 2)」は、リトルナイトメア- Deluxe Editionの次に出た最新版で注目です。
前回のシリーズでは船でしたが、今回の舞台は電波塔です。電波塔に向かう少年「モノ」と少女「シックス」が、謎をときながら物語を進めていきます。主人公は小さな存在なので、町に住む住人は大きく敵は恐怖感があります。
陰鬱でジメッとした雰囲気ですが光と影のグラフィックが美しいです。美しいグラフィックで世界観に浸ってプレイできますね。海外のターシアスタジオが開発した怖いゲームです。
ダウンロード版またはパッケージ版が購入できます。グッズもあったりする人気ゲームですね。
ジャンル | サスペンスアドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2020年12月9日 |
レーティング | CERO C |
● リトルナイトメア2のレビュー
- 雰囲気が良いホラーゲームで死んでやり方を覚えていきます
- ロードはちょっと長いです
CLOSED NIGHTMARE(クローズドナイトメア) - Switch
CLOSED NIGHTMARE(クローズドナイトメア)は、日本一ソフトウェアの開発したSwitch向けホラーゲームです。
記憶を失った主人公を通してホラー映画のような没入感を味わうことができます。死体を調べたりすることもありますがトラップにかからないように慎重に進めていきます。
実写映像が多く呪術的なモチーフなど不気味な世界観。建物の部屋には謎を解く手がかりになるアイテムや仕掛けがあり、パズルのような建物から脱出を目指します。
謎めいたアドベンチャーゲームをしたいかたにおすすめです。
写真が使用されていて実際にリアルな感じがして、狂っている恐怖感が好きなひと向けといえるかもしれません。
ジャンル | ホラーアドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2018年7月19日 |
レーティング | CERO D |
● クローズドナイトメアのレビュー
- 選択によってエンディングが変わる点が面白い
- 物語は丸一日あれば一気にプレイできる
死印 - Switch
「死印」はSwitchの和風の心霊ホラーゲームです。
"シルシ"が謎でストーリーが進んでいくアドベンチャー。生き抜くために「戦慄の心霊スポット」を探索します。心霊スポットには怪異が潜んでいて緊張感が楽しめます。
美しさとグロさがあり評判の良し悪しが分かれるゲームタイトルです。ビジュアルが独特で旋律するような怖さがあります。
ノベルゲームとしてシナリオを楽しめるので、ストーリーが大切という方には迷わず選べるかもしれません。普通ではない世界で何かがいそうな気配を感じたいかたにおすすめです。
メーカー:エクスペリエンス
ジャンル | 都市伝説・心霊ホラーアドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2018年6月28日 |
レーティング | CERO D |
● 死印のレビュー
- 薄暗い雰囲気が不気味で恐ろしい
- 薄い内容で物足りない
夜廻と深夜廻 for Nintendo Switch
夜廻と深夜廻 for Nintendo Switch(日本一ソフトウェア)は、初代の「夜廻」と「深夜廻」のセットで収録されています。
暗闇で飼い犬と姉を探すゲームで勇気を振り絞って冒険していきます。主人公はかわいい小さい子なので不安...。真っ暗な夜道の恐怖感がテーマになっており、懐中電灯の光で探索します。
日本らしいお化けが襲いかかってくるので見つからないようにするのがハラハラして楽しいですね。
街なかの音や川の自然音のように、静けさは逆に気味が悪く、オバケの怖さを演出してくれます。
ホラーアドベンチャーではランキングでトップ10の順位に入ることが多い人気のゲームです。油断しているとお化けにビックリしますよ。
ジャンル | 夜道探索アクション |
---|---|
発売日 | 2018年10月25日 |
レーティング | CERO C |
● 夜廻と深夜廻のレビュー
- お化けが近いと心拍音が鳴るのでドキドキします
- 絵は可愛いですが怖い雰囲気を味わえます
- オバケに触れると血まみれになってゲームオーバーになります
真 流行り神3 - Switch
真 流行り神3は、Switchのホラー・サスペンスアドベンチャーで3作目になります。初代からプレイしている方はシリーズの復活という感じでしょう。
主人公は心理テクニックを駆使することが得意な女性です。都市伝説の隙間女や、悪魔の人形、怪談などがからんだ原因不明の事故に挑みます。また、いつも作品で登場する怪事件捜査コンビも出てきます。
今作では絵に動きが加わり怪異がリアルに感じられる演出になっているのが特徴です。ゲームは操作の方法によって分岐が分かれていきます。画像は漫画のような描写で作成されているので、アニメが好きなかたにおすすめです。
密室の殺人事件など奇妙で不可解な事件を、情報を整理しながら真相を追っていきましょう。
ジャンル | ホラーアドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2020年7月29日 |
レーティング | CERO Z |
● 真 流行り神3のレビュー
- 前作と比較してグラフィックは狂気で恐怖感を感じる。
- 自由度は少ないですが完成度が高いホラーゲーム。
NG - Switch
「NG」はSwitchの和風 ホラーゲームです。
着物や神社など日本風なビジュアルも多く、リアルな恐怖感が感じられます。
かくやの呪いを解くために怪異と戦います。血まみれのグロさもあるので注意。
非日常な怪異が現れると緊迫感があり夜中にゲームをプレイすると怖いですね。恐怖を掻き立てられるストーリーを楽しみたいかたにおすすめです。
ブランド:エクスペリエンス
ジャンル | 心霊ホラーアドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2019年2月21日 |
レーティング | CERO D |
● NGのレビュー
- 個性的なキャラクターが魅力的なホラーノベルゲーム
- ボリュームがありストーリーも読みやすいです
- 死印の後にプレイすると楽しめる
Remothered(リマザード): Tormented Fathers - Switch
Remothered: Tormented Fathers「リマザード:トーメンテッドファーザーズ」でSwitch版のサバイバルホラーゲームです。
行方不明の少女を探すために屋敷に入りこんで探索しますが、錯乱するフェルトン博士に追われることになります。ここで暮らしているのでしょうか?家具などに隠れているだけでも怖いですね。
手に汗握るサイコホラーで、映画の中にいるような恐怖体験をすることができます。ゲームの画面が暗めのデザインで雰囲気がありますね。
ブランド:3goo
ジャンル | ホラーアドベンチャー ステルス系 |
---|---|
発売日 | 2020年3月19日 |
レーティング | CERO D |
● リマザード:トーメンテッド ファーザーズ リマスターのレビュー
- ストーリーが気になる狂気に満ちたステルスホラーゲーム
- レトロな洋画のようでホラーな雰囲気
※リマザード ダブルパックの方が価格が安い場合があるので、購入する場合は比較したほうが良いですね。
BIOHAZARD(4/5/6) - Switch
BIOHAZARDシリーズが楽しめるバイオハザード トリプル パック(HACBAQ78A)です。『バイオハザード4』、『バイオハザード5』、『バイオハザード6(ダウンロードカード)』のセットでお得なパッケージ版です。
プレイ人数は携帯モードでは1人、テレビモードとテーブルモードでは2人プレイもできるので協力プレイも可能になります。バイオハザードはシューティングの要素があるホラーゲームです。もちろん、バイオハザード5ではナイフでも戦えます。
ゾンビが突然、現れるのではないかと歩くだけでも恐怖感があります。間違えなくゾンビが出てくるような場面でも、先に進むときに、いつ出てくるか脅される感覚になります。
カプコン(CAPCOM)が手掛ける名作のアクションホラーゲームで、映画にもなったバイオハザードシリーズ。ホラーでは王道のゲームで満足できるボリュームです。
ジャンル | アクション・ホラー |
---|---|
発売日 | 2019年10月31日 |
レーティング | CERO D |
● バイオハザードのレビュー
- ボリューム満点で大作だと思います
- 恐怖感は少ないですが面白いゲーム
- 操作に慣れれば初心者でも遊べます
バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション - Switch
バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディションで、名作といわれるサバイバルホラーです。
もともと昔の3DS用に発売されたゲームタイトルで、5年後にキャラクターや難易度が見直されてPS4やSwitchなどでプレイできるようになりました。
歴代のバイオシリーズを知らなくても楽しめる、基本的なホラー要素が満載のゲームです。
突然、人間を襲うゾンビにに命の危険を感じます。アクションが多いので、精神的にきついホラーが苦手というかたにおすすめです。
プレイステーションでゲームをしている上級者の方でも、操作感がよく楽しめると思います。途中でなかなか止められず、ストレス解消にクリアしたくなります。
ブランド: カプコン
ジャンル | ホラーアクション |
---|---|
発売日 | 2017年11月30日 |
レーティング | CERO C |
バイオハザード オリジンズコレクション - Switch
Switchのバイオハザード オリジンズコレクションで「バイオハザード0 HDリマスター」と「バイオハザード HDリマスター」の2つ入っているセットです。
猟奇殺人事件が発端となった物語でサバイバルホラーの原点ともいえる緊張感のある恐怖を味わえます。グロテスクなゾンビも現れるので年齢制限があり17才以上の対象作品です。
ジャンル | サバイバルホラーゲーム |
---|---|
発売日 | 2019年5月23日 |
レーティング | CERO D |
● オリジンズコレクションのレビュー
- 室内の画質など綺麗にリメイクされている
- ドアを開けたあとのロード時間はやや長い
Dead by Daylight(デッドバイデイライト)サイレントヒル エディション - Switch
Dead by Daylight(デッドバイデイライト)サイレントヒル エディション(Switch)です。
世界的に人気の非対称対戦型のホラーサバイバルゲーム。
迫る殺人鬼のキラーから逃げながら脱出する鬼ごっこで殺戮場で恐怖を感じながらゲームをプレイできます。
クロスプレイやクロスフレンドで協力プレイも可能になります。サバイバー(生存者)と言われるキャラクターにはそれぞれスキルの特徴が違うのも面白いですね。
ドキドキしながらキラーから逃げ回りましょう。
公式日本版 CEROレーティング「Z」指定で、対象年齢18歳以上の大人向けのホラーゲームソフトです。オンラインでプレイするゲームなので「Nintendo Switch Online」に加入する必要があります。
アクションゲームの要素が強いですが、ホラーが苦手な方は注意です。殺人鬼から殺られないように逃げ回る「デッドバイデイライト」は神ゲーと呼ばれており世界的にも人気。
ジャンル | ホラー・アクション |
---|---|
発売日 | 2020年11月19日 |
レーティング | CERO Z |
● DbDのレビュー
- 難易度が高いですがハマる神ゲー
- フィールドのマップが多く長く遊べる
- 悲鳴など音がリアルでスリリング
ブレア・ウィッチ 日本語版 - Switch
ブレア・ウィッチ 日本語版(Switch)は映画の「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」がもとになっているサバイバルホラーゲームです。
開発元のBloober Teamはポーランドのインディーズで恐怖感があるホラーゲームを得意としています。
日常とは違うスリルにワクワクしてしまうかもしれません。
ゲームの主人公は、消息を絶った少年を捜索するために、深く不気味な森に入ってゲームを進めていきます。
魔女の呪いがかけられた森で没入感のあるリアルな映像。薄暗い森の懐中電灯など、背筋がゾクゾクする感覚を楽しめます。
ジャンル | 心理的サバイバルホラーゲーム |
---|---|
発売日 | 2019年8月30日 |
レーティング | CERO D |
● ホラー映画がもとのソフト
- 不安な感じや共感のある物語を楽しめるソフト
- 暗い灯りでゲームすると超怖いです
ルイージマンション3 - Switch
ルイージマンション3は、Switchのホラーゲームの中でも年齢制限がないソフトです。ホラー要素は少ないので、苦手な方でも安心です。
ゲームは奇妙なホテルのフロアを探検。謎や仕掛けをときながら仲間を救出していきます。
ローカルプレイやオンラインプレイに対応しています。おすそわけプレイでは2人で協力したり、最大8人で協力プレイができるのも嬉しいですね。ただし、難易度のレベルは簡単とはいえないので、ゲームが苦手な方は注意です。
みんなで遊べるホラーゲームの商品ですね。価格は税込5,349 円です。(2023年09月01日17:43の時点)
ジャンル | アクションアドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2019年10月31日 |
レーティング | CERO A |
選ぶポイント:
怖くても面白い楽しく遊べるホラー
- 友達と楽しく遊べるホラーベーム
- 一人でも、二人の協力プレイも可能
零 ~濡鴉ノ巫女~ Switch
Switchの和風ホラーアドベンチャーで零 ~濡鴉ノ巫女~です。
ゲームでは山の奇怪な事件や謎に迫っていきます。プレイヤーが使えるアイテムとしてカメラがあり霊を封じ込めることができます。
ストーリーはミッションごとに主人公を変えて進めていくタイプです。
レビューでは「怖い」という満足感が高いゲーム。リアルな描写でホラーを味わいたい方におすすめです。
ジャンル | ホラーアドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2021年10月28日 |
レーティング | CERO D |
● 零 ~濡鴉ノ巫女~のレビュー
- 難易度はやや高めで恐怖を感じられる和風のホラーゲーム
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド:リメイク Zバージョン - Switch
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド:リメイク Zバージョンは、もともとガンシューティングのゲームでSwitchでもプレイできるようになりました。
90年代にアーケードでプレイした方もいるかもしれません。現在のさまざまなホラーゲームに影響を与えた、伝説のゲームといえるかもしれません。やりこみ要素も増えているので、アーケードと違って自由にプレイができますね。
ジャンル | ガンシューティングゲーム |
---|---|
発売日 | 2022年4月7日 |
レーティング | CERO Z |
夕鬼 零 -Yuoni: ゼロ- Switch
夕鬼 零 -Yuoni: ゼロ- Switchは子供が主人公です。もともとVRホラーゲームですね。
学校の教室が舞台で、学校の怪談などが好きなかたにおすすめです。
本のように読んで推理をしながら物語を進めていくホラーのノベルゲーム。怖さと懐かしさを感じられる雰囲気が漂っています。
※選択肢でストーリー展開するタイプではないです。
ジャンル | ホラーノベル |
---|---|
発売日 | 2020年2月6日 |
レーティング | CERO C |
● 夕鬼 零 -Yuoni: ゼロ-のレビュー
- ストーリーにグラフィックで構成されたゲームで得体のしれない気持ち悪い怖さがある
返校 -Detention- Switch
返校 -Detention-は台湾が舞台のホラーアドベンチャーゲームです。
朽ちた古い学校の中を探索して真実を探していくストーリー。物語に引き込まれるホラーゲームで大人の方にもおすすめです。
聴こえてくる音や絵は暗闇と不気味な雰囲気の演出で恐怖心を煽られます。
ブランド: PLAYISM
ジャンル | ホラーアドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2018年3月1日 |
レーティング | CERO D |
● 返校 -Detention-のレビュー
- 謎解きで不気味な雰囲気で怖いゲーム
- 歴史や悲しさのある内容に考えさせられる作品
イービル・インサイド- Switch
イービル・インサイドはサイコロジカルホラー体験のゲームです。
建物がループするのが特徴で、謎の家を探索するほど狂気を感じる世界観に恐怖を感じます。
家族の悲劇で母を亡くして父もいない子供のマークは、謎解きをしながら3D一人称視点でゲームを紐解いていきます。母親のローズの霊が「スピリチュアルボード」をするために欠片を探します。
お化け屋敷をさまようような恐怖感があるゲームで真夏の夜にプレイするのに最適ですね。2021年に発売された比較的 新しいホラーゲームです。
ブランド: eastasiasoft
ジャンル | ホラーアドベンチャー なぞ解き |
---|---|
発売日(配信日) | 2021年6月3日 |
レーティング | CERO C |
● イービル・インサイドのレビュー
- 音楽やグラフィックなど完成度が高く暗闇の明かりなどホラー感の雰囲気があるゲーム
- ゲームのボリュームは少なめ
帋人形(カミニンギョウ)- Switch
帋人形(カミニンギョウ)は一人称ホラーゲームです。
古い館がゲームの舞台で探索をしながらゲームを進めて行きます。リアルな映像で本当にあったら怖い話しですね。過去に起きた事件を情報を集めたり、謎を解いていくのでストーリー性もあります。
ホラーゲームの操作は簡単なタイトルもありますがアクション要素があり、どちらかといえば難易度は高く難しいです。
ブランド: CIRCLE Ent.
ジャンル | ホラーアドベンチャー アクション |
---|---|
発売日(配信) | 2019年11月21日 |
レーティング | CERO C |
● 帋人形(カミニンギョウ)のレビュー
- ホラーの脱出ゲームとしては難しい
シャドーコリドー 影の回廊 - Switch
「シャドーコリドー 影の回廊」でNintendo Switch版です。和風のホラーゲームで徘徊している不気味なお化けから身を潜めながら探索します。あまりにも異世界な感じで現実のストレスから開放されることでしょう。
暗闇で能面の知らない存在に追いかけられる恐怖感があり、どこからともなく狙われる感覚に背筋がゾクゾクします。
回廊はランダムなのでいつも違うダンジョンをプレイすることができます。
ブランド:レジスタ
ジャンル | ホラーアクション |
---|---|
発売日 | 2019年8月8日 |
レーティング | CERO C |
● シャドーコリドーのレビュー
- 日本家屋が懐かしい雰囲気
- 捕まるとゲームオーバーになるので緊張感がある
INSIDE - Switch
スイッチのホラーゲームでINSIDEです。LIMBOの制作チームにより不気味な世界観に入り込めます。
アクションとパズル要素のあるホラーゲーム。すこし色が付いたモノクロの世界観でどの場面も怪しげな雰囲気が漂います。奥に行きたくなりますが横スクロールで、パズルに間違えれば死んでしまう緊張感があります。
ブランド:Playdead
ジャンル | ホラーアクション/パズル |
---|---|
発売日 | 2018年6月28日 |
レーティング | CERO D |
廃深 - Switch
廃深はSwitchの追いかけられて逃げるホラーゲームです。廃ホテルを探索していきますが、着ぐるみに襲われるとすぐに残念な結果となってしまうので注意です。(つまりゲームオーバーになってしまいます。)
うまくアイテムを使ったりヒントを活用したりすることで脱出しましょう。他のホラーゲームと比べると難易度は低めだと思います。
レーティングがCERO Dなので17才 以上を対象にしている商品です。
ジャンル | アドベンチャー |
---|---|
発売日 | 2021年4月15日 |
レーティング | CERO D |
Return of the Obra Dinn
Return of the Obra Dinn(リターン・オブ・ザ・オブラ・ディン)は、独特の世界観が感じられるモノトーンで表現されているゲームです。
カテゴリーとしてはミステリーのアドベンチャーゲーム。基本としては探索と推理で謎解きをしながら進めていきます。焦らず1人でじっくり楽しむゲームといえるかもしれません。
本当にホラーをやりたいと悩んでいるひとよりも、いろいろ考えてミステリーを楽しみたいという方むけです。
ランキングで人気があるホラーのゲームは?
Amazonで「Switch ホラーゲーム」を参考に順位をつけてみました。レビューの数など独自のものなので、よろしければご参考ください。
- 1位:リトルナイトメア 2...謎やトラップを解決しながら電波塔を目指す。美しくてゾッとするグラフィックが魅力
- 2位:夜廻三...恐怖で悲鳴を上げたというレビューも。
- 3位:CLOSED NIGHTMARE(クローズド・ナイトメア)...ホラー映画のようなシーンが怖さを掻き立てる。
- 4位:Dead by Daylight(デッドバイデイライト)...殺人鬼に追いかけられるルールでシンプルに怖い。オンラインで対戦する定番のホラーゲーム。
- 5位:零 ~濡鴉ノ巫女~...霊との戦いなどもある。衣装の着せ替えなど、ホラーのゲームとしては独特な部分もあるがグラフィックやストーリーも楽しめる。
最新 Switch ホラーゲーム一覧
最新作のホラーゲームをご紹介しています。
- 流行り神1・2・3パック 2023年7月27日
- THE DARK PICTURES: MAN OF MEDAN(マン・オブ・メダン) 2023年5月...アドベンチャー・ホラーゲーム
- OMORI 2022年6月17日...RPGホラーゲーム
- デスパーク2 2022年4月14日...アクション系ホラーゲーム
- GOHOME 2021年7月15日
- 真砂楼 2021年7月8日 / 廃墟の旅館で悪霊から逃げる日本のホラーゲーム
- Silver Chains(シルバーチェーン) 2021年4月26日
- 廃深(はいしん) 2021年4月15日...美少女が出てくるSwitchのホラー
- Dead by Daylight サイレントヒルエディション 公式日本版 2020年11月19日
- ダンジョンナイトメア 1+2 コレクション 2021年1月7日
商品のまとめ
任天堂 Switchのホラーゲームを解説しました。映画が元になっていたり和風のホラーゲームは「怖い」です。
無料で遊ぶなら体験版のコンテンツも一部ありますが、シリーズのセットになっているソフトウェアがお得感があります。※フリーゲームではありませんので、ずっと無料でできるフリーホラーゲームとは違います。
ダークで刺激が欲しいかたにはホラーゲームはおすすめです。ただし、詳しく設定などを調べていったりすると、驚きのネタバレがあったりするので要注意です。原作すら知らず、未知の部分があった方が面白い場合もあります。
また、ゲームのニュースで情報を集めるのもありですが、自分でプレイしている方のほうがスリルがあるので参考になるかもしれません。たとえば、動画でホラーゲームの実況をしているかたもいるので、どのゲームが怖そうかYouTubeなどでコメントなどをチェックしてみるのもコツです。
個人的に採点をするなら「Dead by Daylight」は高得点。スリルと恐怖でホラーゲームを楽しめる要素が満点です。何かに追いかけられるホラーが大好きで、怖すぎて笑えます。switchの携帯性でどこでもDbDをプレイできるのは良いですね。また、ストーリー重視ならマルチエンディングのシステムだと何度もプレイしたくなります。
ホラーゲームの怖さはプレイヤーによって感じ方が違うのでレビューや評価は参考までにすると良いと思います。3DSと比較してスイッチでは解像度も高くなっているので、それだけゲームのグラフィックも綺麗になっており怖さも増しているんですよね。初めてホラーゲームをするかたは暗闇から出てくる化け物にびっくりするかもしれません。きっと心臓がドキドキする恐怖体験が味わえますよ。
Nintendo Switchのゲームの関連情報
任天堂 公式 / キャンペーン・セール情報
スイッチのFPSゲームソフト
大人のスイッチソフト
小学生向けスイッチソフト――スプラトゥーン 3は人気です。
スイッチのコントローラー