バルミューダのスピーカー「 The Speaker」 レビュー

balmuda-the-speaker

バルミューダのワイヤレススピーカー「BALMUDA The Speaker」はBluetoothでスマホに入っている曲を聴くことができます。ネットで口コミや話題性のある人気スピーカーですね。
3種類のモードでLEDライティングできるのが特徴で音楽に合わせて光りを楽しめます。
360度に広がるサウンドで部屋でリラックス。
製品の音質や性能をレビューしていますのでどうぞご参考ください。

バルミューダ スピーカーは機能的でサウンドに優れている

「BALMUDA The Speaker」は日本のブランドですが高品質で世界的にも知名度があります。
デザイナーの寺尾玄が手掛けるプロダクトはRed Dot Design Awardなどで受賞されるほど優れていますです。光と音を同時にライブ感のあるサウンド体験ができます。

Bluetoothスピーカーとして使えるだけでなく、AUX入力端子にも対応しておりさまざまなオーディオ機器から曲を再生することが可能です。

LiveLightのモードを搭載しておりLEDのライトで光らせることが可能です。
「Beat」では音楽に合わせて点滅して光るのでリズム感のある曲など臨場感があります。
「Ambient」では曲調の盛り上がるところなど抑揚が付いた明滅が楽しめます。
「Candle」は灯火のようなゆらぎのある光で落ち着いた空間を演出できます。

バッテリーは約7時間連続して使用できます。2.5時間でフル充電になります。バッテリー切れのゼロからだと充電時間がちょっとかかるので、使わない時にACアダプターでコンセントに差しておく必要がありますね。

光が美しいとレビューでも評判のスピーカーでちょっと贅沢な時間を過ごせますね。見た目も楽しめるのが普通のスピーカーとは違うところですね。
価格的にAmazonでは4万円ぐらいが相場です。(

(¥ 37,490 ― 2025/03/28 03:30の時点、Amazon調べ)

)
(商品の価格は変動します)

バルミューダ スピーカーのデザイン

出典:BALMUDA(バルミューダ)

「BALMUDA The Speaker」はランタンぐらいのサイズ感です。高さが188mm×直径105mmでインテリアのような存在感です。
重さは約1.0kgと軽量なのがポイントで、リビングから寝室に持ち運ぶこともできますね。

ただし、防水性能はないのでスピーカーを屋外で持ち歩いたり浴室などで聴くような使い方には適していないですね。プールの近くなど濡れる環境では使いにくいです。

スピーカーの裏側には有線で接続するためのAUXや電源を挿すためのDC INがあります。充電端子の上にあるランプはバッテリー残量が少なくなると点滅するのでわかりやすくて便利です。

操作パネルはシンプルで電源と音量のコントロール、ライトのボタンの4つがあるのみでコントロールは簡単です。
ボタンの上にはLEDの小さなランプが5つ並んでおり、音量表示されるインジケーターになっています。

Bluetoothで接続する

基本的なつなぎ方はBluetoothになります。接続をする時にはライトのボタンを長押しするとペアリングが待機されるのでスマホやPCで「BALMUDA M01」を選べば完了します。
ワイヤレスの場合には多少は遅延もあるので動画などで気になる場合にはステレオミニプラグで接続できます。ケーブルは付いていないので有線のコードは別途用意する必要があります。

バルミューダ スピーカーのスペックと機能

バルミューダ スピーカーのスペックと機能

出典:BALMUDA

「BALMUDA The Speaker」には直径77mmのフルレンジ スピーカーを搭載しています。
密閉型のエンクロージャー方式でクセが少ない自然な音響で360°に広がるようなサウンドです。
中音域から高音まで抜けるような音質。歌ものの曲ではボーカルの声も聞きやすいですね。

唯一音質で不満なところはウーファーが入っていないので低音が鳴るようなタイプではないということです。ベース音をガンガン鳴らすような使い方はできません。

良いところと悪い部分

良いところ : 光のゆらぎ

「BALMUDA The Speaker」は、光のゆらぎと音楽が楽しめるイルミネーションが気持ちいいスピーカーです。ゆったりとバルミューダのスピーカーで音楽を聴けば満足できるでしょう。インテリアのようにそばに置いておいて好きな曲をBGMで聴いてリラックスできます。再生すると光り輝くスピーカーはかなりグルーヴが感じられます。

悪いところ - 防水機能がない

周波数特性はSONYのグラスサウンドスピーカーと比較して高音域はやや抑えめで、スピーカーで低音域を響かせるような聴き方はできません。低音はきちんと鳴るのですが、重低音で大迫力というのは期待できません。惜しいですがバランスのとれた心地よいサウンドといえなくもありません。

また、ポータブルで使えるのに防水機能が無いのが残念なポイント。せっかく充電式なのだから防水性能は欲しいところです。プールなど外で利用したい人にとっては不向きです。しかし、このデザインが好きな人は多いと思うので、それだけでダメというわけではなく、水に濡れないところに設置するようにしましょう。

最終的な評価

「BALMUDA The Speaker」は他のブランドのスピーカーとはことなり優れたプロダクトデザインで、音楽を楽しめます。高級感のあるブラックのデザインで質感が上質なのも良いところです。

もちろん、他に安いスピーカーはたくさんあるので価格重視なら他のスピーカーが良いと思います。また、バルミューダのスピーカーは人気があり売り切れになりやすいです。

「BALMUDA The Speaker」は優れたデザイン性と夜に音楽を聴きたくなるキャンドルのような灯火で日常が豊かになります。ネットでは光の雰囲気が良いといった感想の口コミが多いですね。

バルミューダ ワイヤレススピーカー The Speaker / M01A-BK


バルミューダ ワイヤレススピーカー BALMUDA The Speaker M01A-BK

製品スペック

構造 密閉型
寸法 直径 105mm × 高さ 188mm
重量 約1.0kg
消費電力 最大15W、待機時0.15W
内蔵バッテリー リチウムイオンポリマー
バッテリー充電時間 約2.5時間
連続使用時間 約7時間
スピーカー(ドライバー) 直径77mm
発売日 2020年6月

総評

総評となりますがBALMUDA The Speakerがあればスマホに入っているお気に入りの曲を聴けます。部屋で光の演出と音楽をおしゃれに楽しみましょう。ボリュームの調整も本体にあるので、初心者の方でも簡単に操作できます。オシャレなので、買いたくなる商品です。疲れたときに、光を見つめながら静かに音楽を楽しむような使い方が最適です。

Bluetooth接続ができるのでレビューではスマホのアプリを使って聴いているというかたもいます。以前のランタン(The Lantern)と違いスピーカーを搭載しているのが魅力ですね。

深夜に低音が強すぎて困ることもありません。

総合評価としては満点が★5だとすると、防水性が無いので、★4つです。


つながるトピック

JBL スピーカー
光るスピーカー
おしゃれなBluetoothスピーカー

オススメPCドットコム編集部

記事の執筆及び校閲。PC歴20年のTechGeekのライターが機能を徹頭徹尾調べて、用途ごとに製品をご紹介。買うときに知っておきたい情報をまとめています。

X@osusumepc_com

●ご紹介している製品について、参照している情報をご確認ください。内容変更の場合があります。