パソコン向けVPNおすすめ5選! 個人向けサービスも

パソコンのVPN

パソコン向けのVPNサービスをご紹介しています。
インターネットを暗号化などの技術により、セキュリティを高めて接続。安全に情報のやりとりをすることができます。
また、無料のWi-Fiなどを利用する場合には、ネットワークはリスクがあるためVPNがあると安心です。
選び方や個人向けサービスの比較もあるので、どうぞご参考ください。

コンテンツについて、一部にアフィリエイト広告が含まれます。なお、ランキングや内容は独自の解説です。

VPNとは?特徴も

VPNはVirtual Private Networkの略で、仮想で使える専用のネットワークです。インターネット回線で、暗号化して安全に利用できるのが魅力です。とくに公共のインターネット経由でデータを安全に送受信できます。
主な特徴は、暗号化でデータを暗号化して送信するため、第三者によるデータの受け取りや盗聴を防ぐことができます。これにより、Wi-Fiなどのセキュリティが低いネットワークを使用していても、安全に通信することが可能です。また、利用目的としてはビジネスで気密性が高いファイルをファイル共有をして扱う際にも有効な方法です。

無料Wi-Fiの環境でセキュリティが必要

無料Wi-Fiのような環境でも、覗き見や改ざんされるリスクを抑えることができます。仮想の専用回線を「トンネリング」といってクローズドにして使います。そのため、無料の環境でインターネットを利用する環境であっても、安全に利用するため必要になります。IPアドレスが隠されるため追跡されにくく、個人のプライバシー保護やセキュリティ対策として必要です。

VPNの種類

VPNの種類

インターネットVPN

インターネットで使うVPNが「インターネットVPN」です。一般的なネット回線を利用するため価格も安いですね。メリットは価格ですが通常のインターネット回線なので、通信速度が遅くなることもあります。クローズドネットワークを構築する「エントリーVPN」というタイプもあります。VPNプロトコルにより接続する仕組みになっており、PPTP / IPsec-VPN / L2TP/IPsec / SSL-VPNのようにいくつかの種類があります。

IP-VPN

プロバイダなど通信事業者の閉域ネットワークで、安全性が高く専用線に近いVPNです。MPLS技術により、重要な情報で高いセキュリティが必要な場合には「IP-VPN」が最適です。たとえば、企業と企業の間を接続したり、バックアップをしたりするような用途などで使われることがあります。閉域サービスの契約が必要になるため、信頼性があり安定した通信が魅力ですね。

ノーログポリシー

ノーログポリシーは、システムに記録としてログを残さない体制になっていることです。ユーザーのトラフィックをしたログやIPアドレスや帯域幅などを保存しないほうが、個人情報のセキュリティレベルを上げることができるでしょう。
また、基本としてブラウジングの状態などを保存しない仕様の方が、自由にブラウジングができます。

パソコンでVPNを接続する

パソコンでVPNを接続する
パソコンでVPNを接続するにはアプリで設定します。
NordVPNの場合にはVPNサーバーにアプリで接続します。パソコンではWindows/macOSで使用することが可能で、スマートフォンにもそれぞれアプリがあります。
専用のアプリをダウンロードをして、インストールします。パソコンの場合には、Chrome、Edge、Firefoxの拡張機能でクイック接続するのも便利ですね。

WindowsでVPNに設定

WindowsではWindows10やWindows11に対応しています。Windows11の場合には「ネットワークとインターネット」からVPNを選択して追加する手順になります。
ただし、Windows11の場合には、VPNサービスによってはアプリのアップデートが必要になることもあるようです。

WindowsのトンネリングのプロコトルとしてIKEv2、L2TP、PPTP、SSTPに対応しています。
>>出典:Microsoft VPN 接続の種類

VPNの選び方

VPNの選び方
VPNサービスの選び方は、セキュリティ技術があるかどうかが第一でしょう。
どんなにサーバーを多くもっている会社だとしても、プライベートネットワークでやりとりしているデータが盗まれるかどうか心配していたら意味がないですね。
もちろん、どんなブラウザで、OSが使えるかどうかなど、デバイスが接続可能かどうかは大事なポイントです。自分の使っているパソコンなどが対応しているかチェックしておいた方が良いですね。
また、日本だけでなく海外のVPNサービスも多いので、日本語に対応しているかどうかも確認しておきましょう。

VPNサービスのおすすめ

NordVPN / 料金が安い


NordVPN
NordVPNといえば、VPNサービスなら定番ですね。世界で59カ国にサーバーが設置されていて、5400台の台数があります。
速度が早いWireGuardに対応しているので、接続速度が6730Mbpsで他のサービスと比較して高速です。Quick Connectボタンですぐに接続ができます。

最先端のAES 256ビット暗号化により、インターネットでトンネルを作ってデータを保護するタイプです。
接続をすれば、完全にプライバシーが確保、IPアドレスを変更すれば現在の位置を隠すことができます。また、マルウェア対策機能があるので、ダウンロードをスキャンして、悪意のあるトラッカーをブロックすることでセキュリティも安心ですね。
暗号化で保護できるのでファイルも安心、公共のWi-Fiも安全に使えます。

1つのアカウントで最大6台まで接続ができます。スマートフォンやパソコンでも使えますね。ノーログポリシーなのでログなしで、個人情報を収集されないのも魅力。
また、パスワードの作成と管理ができたり、サポートもあります。

料金が安く月額510円のプランもあるので、コスト的にも魅力ですね。(2024年2月16日の時点)

詳細の対応プロトコル

  • アメリカ
  • ヨーロッパ
  • オーストラリア・韓国などのアジア
  • アフリカなど

選ぶポイント:

人気のVPNで世界中にサーバーがある

  • パソコンやスマホなど6台まで使える


セカイVPN


セカイVPN
セカイVPNはインターリンクのVPNサービスです。プロバイダーなどは関係なく、インターネットに接続をしてからVPNサーバーにつなげることで、IPアドレスが割り振られます。
WindowsやMacなどのパソコンまたは、スマートフォンiOS(iPhone、iPad)やAndroidでの利用が可能で、世界各国のVPSサーバーのIPSアドレスが使えます。海外から日本サービスを使うのに最適ですね。

接続方法はPPTP、L2TP、OpenVPN、IKEv2、OpenConnectが利用できます。無料Wi-Fiで盗聴を防いでネットができたり、IPアドレスをネット環境と変えれば匿名性も高くなります。

最大で2ヶ月間、無料で体験できるので初めてVPNを使う初心者のかたにおすすめです。

選ぶポイント:

PPTP / L2TP / OpenVPN / IKEv2 / OpenConnectに対応

  • 2ヶ月の間、無料で使えるお試し期間がある


MillenVPN / 海外からの個人利用に最適


MillenVPN
MillenVPNは、海外からの個人利用に最適なVPNです。ソフトウェアを入れたPCやタブレット、スマートフォンなどでインターネットに接続すると、暗号化された通信が可能になります。
そのため、フリーWiFiでセキュリティを高めたり、漏洩してはいけない大事なファイルを送受信するような場合にも安心です。

また、距離の離れた海外のサーバーの接続も選択できるので、海外から日本の動画コンテンツにアクセスすることもできます。転送量は無制限です。

物理的な初期工事などはなく、ワンクリックで保護できるので楽ですね。デバイスは5台まで利用できます。2023年10月10日の時点では税込み396円/月のコスパに優れたプランもあり、2年使うなら安価です。

選ぶポイント:

ソフトを使えば設定も簡単

  • 30日間の返金に保証


ExpressVPN


ExpressVPN
ExpressVPNは使えるサーバーは世界94カ国あり、使えるネットワークは多いです。WEBサーバの切り替えも無制限で行えます。
使えるデバイスはパソコンやスマホ、ルーターまで利用可能で、Windows / Mac / Linux / Chromebookなどにもそれぞれアプリがあり対応しています。
セキュリティは最高クラスの暗号化と高速接続が特徴で、シームレスにインターネットを使うのに最適です。IPアドレスを隠して匿名になることで安全性を高めることができます。

主な機能としては、VPNスプリットトンネルやNetwork Lockキルスイッチ、暗号化されたプライベートDNSでの接続に対応。
個人が特定されるログが残されることはありません。

ExpressVPNの評判は良いサービスです。ただし自動更新だと勝手に契約が更新されてしまうので、機能をオフにしておいたほうが良いというネットの感想もあります。

選ぶポイント:

5台までのデバイスで使用できる

  • 5台までのデバイスで同時接続に対応しておりVPNのトラフィックは無制限


hide.me VPN: 無料で利用できる


GIDEme: 無料で利用できるVPN
hide.me VPNは、マレーシアに本社がある海外のサービスです。
料金は無料と有料のプランがあり、サービスの内容に違いがあります。
有料の場合にはデータ通信量は無制限で、75以上の拠点があり2000台のサーバーがあります 。一方、無料の場合には1ヶ月あたり10GBまでという容量に制限があります。そのため高速通信できない点が悪い部分ですが、無料なのでしかたのない所です。また、無料では5つまでの拠点です。

長期間、VPNを使い続けるには不向きですが、試しに使ってみたいという場合には良いかもしれません。(ただ、個人的には設定の手間を考えると、安いサービスでも最初から有料のほうが便利かなと思います。)

選ぶポイント:

有料と無料のプランが選べる

  • 一時的に使ってみるなら無料もあり


筑波大学 VPN Gate


筑波大学 VPN Gateも無料で利用することができます。
ただし、使うかどうか迷っている方は考えた方が良いかもしれません。あくまで実験のプロジェクトなので、実際に長期的に使うとなるとネットワークの品質が低いように感じます。
こういった研究のためのものはデザインなども少々わかりにくいですし、体感としても速いとはいえません。
私の個人的なコメントとしては、初めてVPNを使おうと思っているけど、どのようなものか把握しておきたいというような使い方に良いと思います。

VPNの比較

VPNの人気サービスを比較してみました。ひとつレビューしておきたいところとして、選ぶポイントは期間です。価格は1年プランや2年プランのような場合もあるので、どれぐらいの期間使うかで検討しても良いと思います。
また、サーバー台数はサービスによってかなり違いがあるので、地域や場所も確認しておくと良いですね。

←比較表はスクロールできます。→

VPN比較MillenVPNNordVPNExpressVPN
サイトMillenVPN比較

ミレン VPN

NordVPN比較

NordVPNを見てみる

ExpressVPN比較

ExpressVPNで見る

価格540円/月~(1年契約)450円/月~(2年契約)8.32$/月~(1年契約)
利用台数10台まで6台まで-
サーバー台数1300台以上5400台以上-
デバイスパソコン、
スマートフォン
パソコン、
スマートフォン、
ルーターなど
パソコン、
スマートフォン、
ルーターなど
IPアドレスを隠す×

※価格は2023年10月10日の時点です。変動するので、それぞれ公式サイトにてご確認ください。

最新のパソコンをランキングでチェック

パソコンのランキングならAmazonの売れ筋ランキングが便利です。
価格が安いモデルや最新のWindows11搭載のノートパソコンがあります。
ネットワークの環境は商品によって違いがあるのでインターフェースをチェックする必要があるでしょう。Wi-FiだけでなくLANポートも使いたいということもあるかもしれません。
また、整備済みの製品の場合、中古品なので新品ではないため注意です。

メリット・デメリット

VPNは、バーチャルに使えるプライベート・ネットワークです。ネットサービスの場合、仕事などクラウドで操作するリモートアクセスVPNとは違い、手軽に使えるのがメリット。
一方でデメリットは通常のアクセルに比べると通信速度が低下する可能性があります。理由はBPNサーバーを経由することが原因で、サービスによっては切断されることもあります。また、日本では合法ですが国によってはVPNが違法で規制されることがあります。そのため、海外で使う目的の場合には訪れる国で使えるか、導入する前に確認は必要です。
とはいえ、利用者からすれば、ホテルやカフェなどの無料Wi-Fiで、覗き見などの危険を回避するのに有効です。一般のインターネット回線はいろいろな人が利用するので、自分のネット環境を守るためにもVPNを使っておきたいですね。


VPNの関連商品
セキュリティソフト
Wi-Fi6ルーター
ウイルスソフトおすすめ

著者情報

「オススメPCドットコム」のタローが解説しました。私はもともと販売を経歴としていて、パソコン・周辺機器・ゲーム業界に関連する情報を発信しています。趣味はパソコンのカスタマイズで、20年以上多くのWindowsやMacを使ってきた実績があります。 記事については、初心者からプロまで全てのユーザーに役立つ深い分析をコンテンツにしていきたいと考えます。また、価格や機能性、問題や選ぶ理由を総合的に調べて、最適な選択をサポートできればと思います。 詳しい略歴はプロフィールのページをご覧ください。

●購入のご注意点 ― ショップやメーカーの販売サイトにて、商品に基づく詳しい情報をご確認ください。価格やスペック、保証などのサポート内容が変更されることがあります。このサイトは日本で利用できるサービスです。

●Amazonのアソシエイトとして、「オススメPCドットコム」は適格販売により収入を得ています。