こちらの記事ではFMやAMラジオを受信できる、おすすめラジオ付きスピーカーをご紹介しています。
ラジオ付きスピーカーはラジオで音楽を聴いたり番組を楽しめます。
Bluetooth接続ができるスピーカー製品なら、スマホの好きな曲を再生することも可能です。
また、部屋で使うなら木製でおしゃれな機種のように、レトロな雰囲気のラジオもあるのでインテリアにも合います。
ぜひ参考にしてみてください。
探せる見出し
- ラジオ付きスピーカーの選び方
- ラジオ付きスピーカーのおすすめ
- 東芝(TOSHIBA) ホームラジオ TY-KCR1
- PRUNUS Radio / J-105BT Bluetoothスピーカー AM/FMラジオ付き
- チボリ Tivoli Audio Model One
- ソニー(SONY) ホームラジオ SRF-V1BT / 充電で使える
- JBL TUNER 2 FM Bluetoothスピーカー 防水 ポータブルラジオ / コンパクトに持ち運び
- Anker Soundcore mini Bluetoothスピーカー FMラジオ対応 / マイク内蔵
- JVC FMラジオ対応Bluetoothスピーカー NX-W30 / ステレオ
- JBL(ジェイビーエル) Horizon 2 JBLHORIZON2BLKJN スピーカー ラジオ付き / ワイドFM / アラーム
- マキタ(Makita) Bluetooth搭載スピーカー 充電式ラジオ
- Sangean FM/AMラジオ対応 Bluetoothスピーカー ウッド
- ルプラス LPSPBT02WN / Bluetoothワイヤレススピーカー ラジオ搭載
- Bose ラジオ付きスピーカー
- MUZEN Bluetoothスピーカー (ポータブルスピーカー) FMラジオ対応
- Amadana UVZZ-10065 Music Radio ラジオ
- 製品についてひとこと
ラジオ付きスピーカーの選び方

ラジオの種類はFM/AM/ワイドFMのどれ?
ラジオの種類にはFM/AM/ワイドFMの電波があります。
FMラジオで音楽を聴きたいとか、AMラジオで番組の放送を聴くというように、スピーカーを選ぶときには目的があるでしょう。
ラジオを搭載しているスピーカーは、全ての周波数帯に対応しているわけではないのでチェックをした方がよいです。FMのみ対応というスピーカーも多いです。
もし、電波が入りにくい場所などで受信感度を重視する場合には、高感度ラジオから選ぶのもよいでしょう。
外観で選ぶ

ラジオ付きスピーカーはおしゃれなデザインも多く、レトロな木製のタイプもあります。
家でラジオをのんびり聴きたいかたもいるでしょう。リビングなど室内に置いて聴けるスピーカーでは見た目も重要になります。設置するなら人によっても違いますが、見た目も気に入ったデザインが最適。また、操作のしやすさなど本来の使いやすさという点も重要です。
Bluetoothならペアリング接続で音楽を再生
ラジオ付きスピーカーは有線と無線の種類がありますが、Bluetoothで接続できるタイプが多いです。
Bluetooth技術はスマホやタブレット、一部のノートPCに対応しています。ラジオで番組を聴いたり、スマホにペアリング接続をして音楽を再生できる製品もあります。
2台のフルレンジドライバーのスピーカーをペアリングして、ステレオで音楽再生したい場合には、TWS(True Wireless Stereo)機能があるかチェックしましょう。
また、Wi-Fi(無線LAN)に接続できるモデルではインターネットラジオも楽しめます。有線ではAUX接続できるラジオもあるので、製品選びでは接続方式を確認してみてください。
>>Bose / Wave SoundTouch music system IV
ラジオ付きスピーカーのおすすめ
東芝(TOSHIBA) ホームラジオ TY-KCR1

受信 | AM 522–1,620kHz/FM 76.0–108.0MHz |
---|---|
スピーカー | φ5.7cm(内蔵ラジオスピーカー) |
実用最大出力 | 180mW |
電源・充電 |
|
入出力 | 3.5mmステレオミニ(イヤホン出力)/充電用USB端子 |
サイズ・質量 | 130×70×35mm/約154g(電池除く)・約209g(充電池込み) |
特徴
- チューニングはAM/FMのアナログ選局で、360度くるくる回して電波を拾いやすいアンテナで受信を調整しやすい
- 単3形ニッケル水素充電池と単3形アルカリの両対応で、電源事情に合わせて切替可能なハイブリッド電源設計
- USB 5V入力で充電。モバイルバッテリーやACアダプタから手軽に給電できる
- 約130mm幅のコンパクトな筐体にφ5.7cmスピーカーユニットを内蔵。イヤホン再生なら最長約90時間(アルカリ)
- 暗所で見やすい蓄光選局窓とLEDライトを装備している多機能搭載モデル。
※ラジオ再生とLED点灯の同時動作は不可
おすすめしたい人
- ニュースや交通情報をAM/FMでチェックしたい人
- キャンプやアウトドアのような屋外利用でポータブルに使えるラジオスピーカーを探している人(防水性能はありません)
- 非常時の備えとして、電池とUSBの二系統で運用したい人
- 3.5mmイヤホン端子で長時間再生したい人
※こちらのスピーカーはBluetooth接続の機能はありません。
PRUNUS Radio / J-105BT Bluetoothスピーカー AM/FMラジオ付き

PRUNUSのラジオ付きBluetoothスピーカー、Gemean J-105BTです。AM/ワイドFM/短波を聞きたい人にぴったり。
チューニングノブにより、メモリでラジオのバンドを合わせるタイプ。アンテナが付いているので受信しやすい方向に向けられます。
スピーカーは3Wの大音量で出力できる製品です。
電力はUSB充電のほか、ソーラーのパネルが付いているので停電時でも使えます。
昭和の雰囲気が感じられるレトロなデザインです。
選ぶポイント:
レトロなラジオ付きスピーカー
- 木目っぽいレトロなデザイン
チボリ Tivoli Audio Model One

アメリカのブランドでチボリのBluetoothスピーカーです。 Tivoli Audioの「Model One」 クラシックウォールナットです。
おしゃれで操作も基本的なタイプです。
上のつまみで音量コントロール、下のつまみでFMラジオ、AMラジオ、AUX接続を選択できます。右側のダイヤルは周波数です。
裏側にはヘッドフォン端子やAUX INもあります。
※FM放送が受信できないという口コミもあるので、レビューをチェックをしたほうがよいでしょう。
ソニー(SONY) ホームラジオ SRF-V1BT / 充電で使える

ソニー(SONY)のホームラジオ機能を搭載しているスピーカーで「SRF-V1BT」です。上の部分がウッド素材の仕上げでおしゃれなデザインです。
ラジオはFM/AM/ワイドFMに対応しています。Bluetoothとラジオの両方聴きたいかたにおすすめです。
スマートフォンやPCとペアリングをすれば音楽を再生が可能で、直径4.5cmのドライバが2つ搭載していてステレオでラジオが聴けます。
バスレフ構造により低音を再生が可能で、デジタルアンプを採用しているため音量も高出力で聴きやすい音質です。
据え置き型として使えるのはもちろんのこと、電源はリチウムイオン・バッテリーの充電池式で充電をして使用できるので、持ち運びに適しています。充電をすれば連続で約21.5時間連続で使えて、長時間の使用が可能です。
選ぶポイント:
音質に優れたラジオスピーカー
- ステレオ音質で自然な音の広がりが魅力
JBL TUNER 2 FM Bluetoothスピーカー 防水 ポータブルラジオ / コンパクトに持ち運び

JBLのラジオ付きBluetoothスピーカーで「TUNER 2」です。ラジオのバンドはワイドFMに対応しています。iPhoneとペアリングして使うこともできるので、スマホに入っている好きな音楽も楽しめます。
防水性がある仕様で、防水規格はIPX7のため、お風呂のような水がある場所でラジオを聴けるスピーカーです。
コンパクトなサイズで、幅18cmx奥行き7.2cm x高さ7 cm、重さは 540gです。持ち運びで携帯しやすいポータブルラジオです。
スピーカーは直径が44.45mmのフルレンジスピーカーでパッシブラジエーターを搭載。音質はクリアなサウンドです。
「JBLTUNER2FMBLKJN」はメーカー1年保証付きです。
充電方法はUSB-Cで接続するので簡単です。連続使用時間は12時間の再生が可能です。
選ぶポイント:
Bluetooth(ブルートゥース)対応ポータブルなスピーカー
- ポータブルに利用できるラジオ付きブルートゥーススピーカー
- FMラジオやBluetoothに対応
Anker Soundcore mini Bluetoothスピーカー FMラジオ対応 / マイク内蔵

Anker(アンカー) Soundcore miniのBluetoothスピーカーです。
micro USBケーブルを接続するとFMラジオを聴くことができます。また、microSDカードにも対応しています。
重量は約215gとコンパクトですが5Wのオーディオドライバーにサブウーファーを搭載していて迫力のあるサウンドが楽しめます。
15時間の連続再生が可能で内蔵マイクで通話が可能です。
色はシルバー、ブラックなどのスタンダードなカラー以外にも色を選ぶことができます。
価格は安価で、初めてラジオを付きスピーカーを使う方におすすめです。2025/08/18 16:47の時点での価格は、2,990 円です。
仕様情報
- ブランド:Anker(アンカー)
- 接続方式:Bluetooth / AUX
- サイズ:6.7 x 6.7 x 6.7 cm
- 保証:18ヶ月(会員2年保証)
- 重量:215 g
選ぶポイント:
- コンパクトサイズでポータブルな製品
JVC FMラジオ対応Bluetoothスピーカー NX-W30 / ステレオ
JVCのNX-W30はBluetooth対応スピーカーのコンパクトコンポーネントシステムです。
FMラジオやCD、USBメモリーに入っている曲も聴くことができます。ラジオ周波数はFM:76.0~95.0MHz/30局までの設定保存に対応しています。
ステレオで聴けるのが魅力で、音場がある高音質なサウンドで聴きたいかたにおすすめです。また、設定をした時間に自動で音楽を聴ける機能もあります。
ウッド製キャビネットで高級感があります。
リモコンが付属しているので手元で操作ができるため快適です。
ミニコンポのランキングで1位の製品です。(2025/08/18 16:49の時点)
詳細仕様情報
- ヘッドホン端子:3.5mm ミニ・プラグ
- 最大出力:15W+15W
- コーデック:SBC
- サイズ:幅405mm×高さ123mm×奥行き284mm
- 重量:4.4kg
選ぶポイント:
CD・FM・USB対応
- FMラジオのほか、CD・USB(MP3)に対応
JBL(ジェイビーエル) Horizon 2 JBLHORIZON2BLKJN スピーカー ラジオ付き / ワイドFM / アラーム

JBL(ジェイビーエル)のラジオ付きスピーカーでHORIZON 2(JBLHORIZON2BLKJN)です。前面にはLEDが表示されているデザインです。
ワイヤレスで使用できるBluetooth(ブルートゥース)に対応しています。デジタルの時計でアラームも便利。
オーディオのメーカーで、周波数帯は2.400GHz~2.4835GHzで出力できます。保証は1年です。
ワイドFMに対応しているので一部のAM番組を聴くことができます。音質はモノラルのタイプでもパワフルなサウンドです。
選ぶポイント:
アラームクロック付きラジオ
- アラーム付きラジオで目覚ましとしても利用できる
マキタ(Makita) Bluetooth搭載スピーカー 充電式ラジオ

マキタ(Makita) のラジオ付きスピーカーでMR108Bです。レビューでは受信感度がよいという人も。
AM放送とFM放送やワイドFMに対応しています。IP64で防水と防じん仕様でアウトドアでも使える仕様です。
Bluetoothにも対応していてハイクオリティーなA2DPのプロファイルです。
※屋外で使う場合には別売のバッテリと充電器が必要になります。
選ぶポイント:
バッテリー対応
- DIYなど外で使うのに便利
Sangean FM/AMラジオ対応 Bluetoothスピーカー ウッド
Sangeanの木製のラジオ付きBluetoothスピーカーです。
木製キャビネットでおしゃれなデザインなのでインテリアにも合います。色合いがかわよいです。
本体は小さいですが、3インチのフルレンジスピーカーを搭載していてFM/AMラジオに対応しています。
ウッド製の設計で、チェリーとウォールナットから選ぶことができます。電源はAC100Vで電池が無くても使えて便利。
ルプラス LPSPBT02WN / Bluetoothワイヤレススピーカー ラジオ搭載

ルプラスのClassicaスピーカーでワイドFMに対応しているラジオが聴けるClassica LP-SPBT02WNです。
Bluetoothに対応していて有線接続も可能です。バッテリーを内蔵しているワイヤレススピーカーです。
クロック機能やアラーム機能を搭載していて部屋に置いておくと便利です。目覚まし時計の代わりに朝起きるときに使えます。
ウォールナットウッド調のカラーでリモコンが付いています。
Bose ラジオ付きスピーカー

Boseのラジオが聴けるスピーカーで、Bose Wave SoundTouch music system IV パーソナルオーディオシステムです。
FM/AMラジオやCDを聴くことができます。また、Wi-Fiネットワークを使ってインターネットラジオも聴けます。
Amazon Alexaに対応していて、アレクサに話しかければ音声操作できます。ラジオをステレオスピーカーで聴きたいかたにおすすめです。
レビューでは重低音で聞いているという人もいます。音質で選ぶならBoseのスピーカーを検討してみてください。
MUZEN Bluetoothスピーカー (ポータブルスピーカー) FMラジオ対応

MUZENのポータブルスピーカーでFMラジオに対応しています。
Bluetoothでスマートフォンとペアリングができます。モバイルバッテリーを内蔵していて、8時間連続再生が可能です。
形がレトロなラジオのデザインのためギフトにもぴったり。色はホワイト・ブラックなどいくつかのカラーから選択できます。
Amadana UVZZ-10065 Music Radio ラジオ

アマダナのラジオでAmadana UVZZ-10065 Music Radioです。
FM局のJFLユニバーサルミュージックのプロジェクトでリスナーのための音楽向けラジオです。
インテリアにも合うラジオで木目が美しいおしゃれなデザイン。Bluetoothでスマートフォンとペアリングして使えます。
ワイドFMに対応していて雑音やノイズが少なく、受信しやすいのが特徴で、アンテナケーブルが付いています。
仕様
- 45mm(フルレンジ)モノラルスピーカー
- FM76-108mhz
- チャンネルオートサーチ機能
- 目覚まし、Bluetooth音源、時計
- 入力:AC/DC 5V・4.0A
- 出力:スマホ充電用USB端子(1A)
- 重量:466g
- サイズ:W240*H10.5*101mm
選ぶポイント:
おしゃれなラジオ
- おしゃれなデザインのラジオを使いたい方は注目の製品
製品についてひとこと
ラジオ機能が搭載されているスピーカーをラインナップして解説しました。Bluetoothスピーカーは製品によってFMのみで、AMに対応してないモデルもあります。また、製品の重さが軽量で屋外にて使える防水タイプや、部屋でつかえるおしゃれな機種があります。
ノートパソコンでBluetoothが使えればPCでも使えるので、トランスミッターが無くてもラジコの音を流すこともできます。パソコンで使う場合にはAUXの有線接続を選ぶとよいでしょう。放送に関わるプロのような方は日本のラジオが好きだと、短波ラジオ・AMラジオ・FMラジオ全て楽しみたいでしょう。
ただし、Bluetoothスピーカーに搭載されているラジオは、短波は少なくFM対応が多いです。そのため、FMやAM放送のように、「ラジオ付きBluetoothスピーカー」は手軽に聴きたい方に最適です。
ラジオ付きスピーカーの関連情報
おしゃれなBluetoothスピーカー
Bluetoothステレオスピーカー
マーシャルのスピーカー
DivoomのDITOOスピーカー
JBLスピーカー
▲記事のトップへ「ラジオ付きBluetoothスピーカー」