NEC Aterm 無線LANルーターおすすめ12選! 【選び方も】

NECのWi-Fiルーター

NEC(日本電気)のWi-FiルーターはAtermシリーズが人気で安定した接続が魅力です。
Wi-Fi6に対応している機種もあり高速なモデルでも比較的安く購入することができます。
同じ日本のメーカーではバッファローと比べられることも多いですが、NECはアンテナを内蔵しておりスマートなデザインです。

コンテンツについて、一部に広告が含まれます。なお、ランキングや内容は独自の解説です。

NEC ルーターの選び方

NEC ルーターの選び方

出典:NEC Aterm

通信速度で選ぶ

NECのルーターAterm(エーターム)はWi-Fiを室内に設置するタイプと持ち歩くモバイルルーターがあります。通信速度が速い方がオンラインで動画を視聴したりゲームをする時に快適です。
ホームルーターはストリームの数とアンテナ数などでスピードが変わります。光回線など高速にインターネット環境を構築したいときにチェックするのがポイントですね。

通信範囲の目安

  • 戸建て3階建て、マンションで4LDKぐらいの間取りなら2402Mbps~4804Mbpsぐらいあると良いです。
  • 戸建て2階建て、マンションで3LDKぐらいの間取りなら867Mbps以上あると良いです。

また、規格がWi-Fi6とWi-Fi5に対応しているモデルがあるので、新しい規格のWi-Fi6 ルーターがおすすめです。
速度はIEEE 802.11axが6.9Gbpsと一番速く、11ac、11n、11g、11b、11aと続きます。規格の策定時期が新しい方がWi-Fiのスピードは速いです。

アンテナの本数で選ぶ

アンテナの本数が多い方がルーターでは伝送速度が速くなります。
アンテナが見えない機種では内蔵しており、外付けされている機種では向きを調整して電波を飛ばす方向を変えることができます。

設定のしやすさで選ぶ

Atermルーターの設定は、ブラウザのクイック設定Webを使います。
製品ごとに違いますが、一つの例としてルータモードの場合にはパソコンまたはスマートフォンに接続をします。Wi-Fi接続またはLANケーブルをつなげてブラウザからアクセスをします。製品によっても違いはありますが、本体などにパスワードがあるのでログインをして設定していきます。

NEC ルーターのおすすめ

NEC 無線LAN Wi-Fi ルーター Wi-Fi6 AM-AX3000HP Atermシリーズ


NEC 無線LAN Wi-Fi ルーター Wi-Fi 6(11ax)/AX3000 Atermシリーズ
NEC AtermシリーズのAX3000は、Wi-Fi 6(11ax)に対応している無線LANです。
2ストリーム利用することができるようになっており、5GHz帯と2.4GHz帯の交雑していない周波数帯へ振り分ける機能があります。
AM-AX3000HPは、OFDMA(直交周波数分割多元接続)によりスマートフォンやタブレットなど複数の端末で接続しても安定した通信が可能な Wi-Fiルーターです。

設置は縦置きまたは壁掛けができます。自宅に置いて利用するのに最適で、初心者の方にもおすすめです。

選ぶポイント:

使いやすいWiFiルーター

  • Wi-Fi 5(11 ac)より効率的なWi-Fi 6(11 ax)に対応


NEC Aterm WX3600HP


Aterm WX3600HP
NEC Aterm WX3600HPで、Wi-Fi6(11ax)に対応しているモデルです。最大2402Mbpsで大容量のデータを転送することが可能になっています。
また、OFDMA(直交周波数分割多元接続)で複数のデバイスと接続をしても安定して使えるのが魅力です。
無償アプリの「ホームネットワークリンク」で外出先からもネットワーク環境をチェックすることもできます。


NEC Aterm WG1200HP3 無線LANルーター


NEC Aterm WG1200HP3 無線LANルーター
NEC Aterm WG1200HP3 無線LANルーターでハイパワーモデルです。
「PA-WG1200HP3」は、親機単体で送信速度は最大で867Mbps+300Mbpsで802.11ac(Wi-Fi 5)に対応しており、有線ギガで接続ができます。
2ストリームでアンテナは2×2で送信と受信が可能になっています。

機能としては集中的に電波を送信できるビームフォーミングと複数の端末でMUーMIMOに対応しています。

選ぶポイント:

スマホ対応

  • 簡単にWi-Fi設定で引っ越しできる

NEC Aterm WG2600HM4 無線LANルーター


NEC Aterm WG2600HM4 無線LANルーター
NEC Aterm WG2600HM4 無線LANルーターは、Wi-Fi 5 (11ac)の4ストリーム対応しており5GHz帯と2.4GHz帯を使うことができます。
「PA-WG2600HM4」はバンドステアリングに対応しており混雑していない周波数帯で高速に通信をすることができます。
通信速度は規格値で1733Mbps、ワイドレンジアンテナPLUSを搭載しており360°を実効スループット約1048Mbpsで通信できます。
WPA(Wi-Fi Protected Access)で暗号化されるためセキュリティーも安心です。

選ぶポイント:

ゲーム機に対応の商品

  • オートチャネルセレクトで快適に使用できる

NEC Aterm WG2600HS 無線LANルーター


NEC Aterm WG2600HS 無線LANルーター
NEC Aterm WG2600HS 無線LANルーターで、通信は規格値1733Mbpsで実効スループットが約1048Mbps。
周波数がデュアルバンドでバンドステアリングで混雑しない仕様になっているのが特徴です。
最大4台までの端末と同時接続が可能になっている商品で、家族で使えますね。v6プラスモードではMAP-EプロトコルでIPv4 over IPv6に対応しています。


NEC Aterm WG1200HS2 PA-WG1200HS2


NEC Aterm WG1200HS2 PA-WG1200HS2
NEC Aterm WG1200HS2 PA-WG1200HS2は、ビームフォーミング対応のWiFiルーターです。
スマホやタブレットなど通信先のデバイスを集中して電波を送ることによりつながりやすく速度が向上します。
無料のアプリケーションの「Atermスマートリモコン」を使えばWiFiの見える化が可能です。

スペックは、無線が11ac(最大867Mbps)/n/a/g/bに対応しており、2×2アンテナ、有線ギガのLANが使えます。


NEC Aterm WG1900HP2 無線LANルーター


NEC Aterm WG1900HP2 無線LANルーター
NEC Aterm WG1900HP2は、1300+600Mbpsの無線LANルーターです。
型番のPA-WG1900HP2は、親機単体で11acに対応しています。
11ac対応、3×4アンテナ。LANポート数は4ポートで有線ギガに対応しています。

「こども安心ネットタイマー」で端末ごとにWifiの利用時間を管理することも可能です。また、「バンドステアリング」を搭載しており、自動的に混雑していない周波数帯を使うことができます。

価格も安く家族で使うのに最適なWi-Fiルーターです。


NEC Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4


NEC Aterm WG1800HP4 PA-WG1800HP4
NEC Aterm WG1800HP4は、11ac対応、3×4アンテナで高速なWi-Fiが可能です。
「ハイパワーシステム」を採用しており回路設計のチューニングが見直されてパワーアップしています。
一般的な100BASE-T製品では100Mbpsですが、「PA-WG1800HP4」では約10倍の1000MbpsのGigabit(1000BASE-T)で光りブロードバンドに対応しています。
映像などのストリーミングや大きな容量のデータ転送が可能です。


NEC Atermシリーズ WF1200CR Wi-Fiホームルーター


NEC Atermシリーズ WF1200CR Wi-Fiホームルーター
NEC Atermシリーズ WF1200CRは、ホワイトのWi-Fiホームルーターです。
搭載型番:PA-WF1200CRは、Wi-Fi 5(11ac)対応で2ストリーム(2×2)のデュアルバンド。
ワイヤレスタイプは802.11acで、867Mbpsの高速通信が可能でビームフォーミングに対応しています。

LANポートは1つなので一人暮らしのかたにおすすめです。
※メッシュ機能は搭載していません。


NEC Aterm AX6000HP 無線LANルーター:AM-AX6000HP


NEC Aterm AX6000HP 無線LANルーター:AM-AX6000HP
NEC Atermシリーズ AX6000HPは、Wi-Fi6(11ax)対応している無線LANルーターで、Aterm WX6000HPと同等の性能です。
フラッグシップ機で実効スループットは約4040Mbps、8ストリーム8×8(5GHz)、4×4(2.4GHz)で高速な通信が可能です。
ビームフォーミングのMUーMIMOにより複数デバイスとの同時通信は、ダウンリンクとアップリンクが可能になっています。
搭載型番:AM-AX6000HP


NECプラットフォームズ 自動SIM切り替え LTE モバイルルーター Aterm MR05LN


NECプラットフォームズ 自動SIM切り替え LTE モバイルルーター Aterm MR05LN
NECプラットフォームズのLTEモバイルルーターでAterm MR05LNです。
SIMカードスロットが2つあるデュアルSIM 対応で自動にてnanoSIMの切り替えが可能です。

PA-MR05LNはクレードルも必要という声もあるのでレビューを見ると良いですね。


NECプラットフォームズ Aterm モバイルルーター MP02LN SW


NECプラットフォームズ Aterm モバイルルーター MP02LN SW
NECプラットフォームズの「Aterm MP02LN」です。無線(Wi-Fi)ルーターで通信速度はLTE利用時で最大150Mbps。 WiFiでは最大433Mbpsです。
LANインタフェースは「IEEE802.11ac/n/a/g/b」の規格に対応しています。

通信サービスは「OCN モバイル ONE」、「楽天モバイル」に対応しています。
連続通信は約10時間で「バッテリーの持ちも気にならず使えるモバイルルーター」という評判が良い機種です。

まとめ

Wi-Fiの通信環境が遅いという時にはNECは安定した通信でおすすめです。
NECはサポートが良いのでネットの環境を初めて用意するときには、選択の1つになるメーカーですね。
あまりネットワーク機器が得意ではないという方にNECのルーターはおすすめです。


ルーターの関連情報
売れ筋ランキングからNECのWi-Fiルーターを選ぶのも良いですね。2021年9月15日現在ではNEC Atermシリーズは50位以内にランクインしています。最新モデルを確認したい場合に便利です。

バッファロー Wi-Fi 無線LAN ルーター

メッシュWi-Fiルーター
IPoE対応ルーターおすすめ

おしゃれなWiFiルーター

この記事は「オススメPCドットコム」担当のタローが解説しました。徹底分析をすることで、初心者からプロの方まで買いたい商品が探せるコンテンツのサービスにしていきます!

●購入のご注意点 - ショップやメーカーの販売サイトにて価格・内容・スペック、返品などのサポート情報をご確認ください。●Amazonのアソシエイトとして、「オススメPCドットコム」は適格販売により収入を得ています。