iiyama(イイヤマ)のノートパソコンをおすすめの機種をご紹介しています。iiyama PCは日本生産で品質が高く評判の良いメーカーですね。
∞(インフィニティ)シリーズはパソコン工房のBTOでカスタマイズが可能なのも便利です。
iiyamaのノートパソコンの選び方もご紹介していますのでぜひご参考ください。
iiyamaとは?
iiyama(イーヤマ)は1972年創業の飯山電機株式会社として製造手掛けてきた日本のブランドです。
2006年にMCJグループになっているためユニットコムが運営しているBTOショップのパソコン工房と関係がありプライベートブランドのiiyama PCを展開しています。
2008年にマウスコンピューターと合併しておりディスプレイが有名です。
∞(インフィニティ)シリーズは国内生産なので品質が高いのが特徴です。
iiyama ノートパソコンの選び方

∞(インフィニティ)シリーズから選ぶ
iiyamaのシリーズはSTYLE∞(スタイルインフィニティ)、SOLUTION∞(ソリューション インフィニティ)、SENSE∞(センス インフィニティ)、LEVEL∞(レベル インフィニティ)、DEEP∞(ディープ インフィニティ)の5種類があります。
- STYLE∞は趣味やビジネスなど普段遣いできるパソコンです。
- SOLUTION∞はビジネス向けで信頼性が高く業務用として使われています。
- SENSE∞クリエイティブに最適なスペックになっておりCGやグラフィックなどクリエイター向けの性能です。
- LEVEL∞はゲーム用のゲーミングPCでオンラインゲームなどをするときに最適です。
- DEEP∞はディープラーニング(Deep Learning)用のシリーズでAIで開発するためのシリーズです。
STYLE∞・SOLUTION∞・LEVEL∞はノートパソコンがありデスクトップパソコンにのみ展開しているシリーズもあります。
画面サイズで選ぶ
iiyamaのノートパソコンのサイズは15型(15.6インチ)・14型(14インチ)・17インチがあります。
14インチは小型サイズのノートパソコンなので軽量で持ち運ぶときに便利。
15.6インチは画面サイズも大きめで見やすくキーボードにはテンキーがあるので入力しやすいです。
どのシリーズも13インチはないのでサイズは3種類のディスプレイサイズから選ぶことになります。
CPUで選ぶ
ノートパソコンの機種を選ぶ時にはCPUも最初にチェックしておくと良いです。
CPU統合チップセットが多くオンボードの場合にはCPUの交換ができないのでBTOであってもCPUは選べない場合があります。
iiyamaのノートパソコンは基本的にはインテルが搭載されておりAMD Ryzenはほとんどありません。
インテルはCore i3、Core i5、Core i7などがあり、普段使いなら目安としてCore i5以上ならサクサク動作します。
コア数や世代などによって性能は変わるのでクロック数をチェックしておくと良いですね。
また、パソコン工房ではCPUとGPUのスコアが表示されているのでそれぞれ商品の性能を把握するのに便利です。
メモリの増設やストレージ
iiyama PCはBTOパソコンなので、空きスロットがあればメモリの増設やストレージの拡張ができます。
メモリは4GBだと少ないので8GBや16GBぐらいあると快適。動作が速いほうが購入後の満足感も高いですね。ちなみに、32GB以上搭載できる機種もあります。
オンボードの場合には自分で作業するのが困難なのでカスタマイズ注文が便利です。
ストレージはデフォルトでも256GBの機種が多く500GBを搭載しているモデルもあります。カスタマイズをすれば1TB SSDや2TB SSDも可能です。種類はSSDとHDDがありますが、SSDの方が起動が速く読み書きのスピードも速いです。
光学ドライブ
ノートパソコンには光学ドライブを搭載しているモデルもあります。データーを保存できるのでDVDスーパーマルチが使えると便利ですね。
CDなどディスクを再生したいかたにおすすめです。ドライブ非搭載のモデルも多いので使いたいかたはチェックするのがポイントです。
価格とスペック
iiyamaのノートPCでは、価格は10万円以下で購入できるモデルも多くあります。
動画の編集などグラフィックスの性能を求めるなら15万円以上から探したほうが良いですね。
5万円ぐらいからあり、安いモデルは性能はそれほど高くはありませんが、ネットなど日常で使うならCeleronはコスパが良いです。仕事で利用するならCore iシリーズがスペック的には実用性で、処理速度も速いため快適に感じるでしょう。
>>iiyamaのノートPCを見る
iiyama(イイヤマ)のノートパソコンのおすすめ
iiyama STYLE ノートパソコン Celeron 15インチ
iiyamaのHシリーズでスタンダードなモデルのノートパソコンです。
SDカードリーダーなど細かな機能が豊富でビジネスなどで使いやすいスペックです。
ディスプレイは15.6インチで解像度はフルHD(1920×1080ピクセル)。CPUはインテルCeleron N4120プロセッサー(4コア / 4スレッド / 1.10GHz-最大2.60GHz)を搭載しています。
グラフィックスは内蔵型のUHD Graphics 600でメモリが4GB(4GB×1)、ストレージは240GB Serial-ATA SSDです。
バッテリーの駆動時間は約3.9時間。コストパフォーマンスに優れた製品です。
スペック
- 製品型番:IStNEi-15FH043-Cel-UCPSB-OP21
- OS : Windows 11 Home
- 内蔵スピーカー / 内蔵マイク / カメラ100万画素
- 寸法:約幅361mm×奥行256mm×高さ31.6mm
- 重量:約1.97kg
● 選ぶポイント
- 日常で使用しやすく、コスパの良いノートパソコン
iiyama STYLE ノートパソコン Corei5 14インチ
iiyamaのノートパソコンで14インチの小さなサイズです。
サイズが約幅322mm×奥行218mmで厚みが19.6mmの薄型モデルです。
軽量で重さは1kg以下の930gなので持ち運びにおすすめです。A4サイズより一回り大きいぐらいなのでモバイルPCとしてカバンに入れて持ち歩けますね。
ロングバッテリーで駆動時間は約9.7時間です。
OSがWindows11でCPUはインテル第12世代 Core i5-1235Uプロセッサー(最大 4.40GHz)、メモリが8GB(オンボード)、ストレージの容量は500GB NVMe対応 M.2 SSDです。グラフィックスはUHD Graphicsを搭載しています。
Wi-FiとBluetoothに対応しており、インターフェイスはThunderbolt 4ポート(Type-C)、USB3.1、USB3.0に対応しています。
HDMIもあるので外部ディスプレイに接続することが可能です。
スペック
- モデル名:STYLE-14FH120-i5-UCFX-CP [Windows 11 Home]
- 内蔵ステレオスピーカー / 内蔵マイク
- 寸法:約幅322mm×奥行218mm×高さ19.6mm(※ゴム足含む)
- 重量:約0.93kg
● 選ぶポイント
- 軽量なモバイルノートパソコン
iiyama SOLUTION∞ bz ビジネスノートパソコン Core i7 14インチ
14インチのiiyamaのビジネスノートパソコン SOLUTION∞ bz N4シリーズです。
ディスプレイは14インチの液晶カラーでCPUは第12世代のインテル Core i7-1255U(最大 4.7GHz)、メモリが16GB RAM(DDR4-3200)、ストレージは500GB SSDの容量です。microSDカードリーダーやUSB Type-Cなどが使えます。
ビジネス向けノートPCで、Microsoft Office Personal 2021をオプションで購入することもできるのでExcelやワードなどを使う場合におすすめです。
また、3年保証や4年保証も選択が可能で長く使いたいときには安心ですね。2日~5日で出荷ができるモデルです。
スペック
- モデル名:SOLUTION-14FH120-i7-UXSX [Windows 11 Pro]
- 型番:ISoNEi-14FH120-i7-UXSXB-U
- OS : Windows 11 Pro
- micro SDカードリーダー
- 寸法:約幅322mm×奥行218mm×高さ19.6mm
- 重量:約0.94kg
● 選ぶポイント
- 本体が軽量で1kgより軽いモデル
iiyama XRシリーズ ノートパソコン Core i7 GeForce RTX 3070 Ti搭載
iiyamaのXRシリーズでハイクラスなノートパソコン。
高性能で3Dグラフィック性能に優れておりゲームやクリエイティブで使えるPCです。
ディスプレイは15.6インチでリフレッシュレートが144Hzと滑らかなので動きが速い映像やゲームなどでスムーズに表示できます。
CPUは第12世代インテルCore i7-12700H 14コア(4.70GHz 6コア ,3.50GHz 8コア)20スレッド 最大4.70GHz、グラフィックカードはGeForce RTX 3070 Ti 8GB GDDR6を搭載しています。
メモリが32GB(16GB×2 DDR4-3200)、ストレージの容量は1TB NVMe対応 M.2 SSDです。
シンプルなデザインで、高性能なBTOパソコンを使いたいかたにおすすめです。
スペック
- モデル名: STYLE-15FR171-i7-UAZX [Windows 11 Home]
- 付属品:ACアダプターセット ,マニュアル ,保証書
- 寸法:約2.4kg
- ディスプレイ出力(HDMI×1/Mini DisplayPort×1)
- 重量:約幅361mm×奥行242mm×高さ29.8mm
● 選ぶポイント
- RTX 3070 Tiのグラフィックカードを搭載したハイエンドなノートパソコン
iiyama LEVEL ゲーミングノートパソコン Corei7 17インチ
iiyamaのゲーミングPC LEVEL∞ N-Classです。
eスポーツでプロゲーミングチームとのコラボが多いシリーズですね。
ディスプレイは17インチ(17.3型)の非光沢な液晶パネルで解像度はフルHD(1920×1080ドット)、リフレッシュレートが144HzのディスプレイでG-SYNC対応モデルです。
CPUは第11世代のインテル Core i7-11700K(8コア / 16スレッド / クロック数3.60GHz)のプロセッサーを搭載しています。
グラフィックスはGeForce RTX 3080 16GB GDDR6です。メモリの容量は16GB、ストレージは500GB NVMe対応 M.2 SSDを搭載しています。
内蔵スピーカーやマイク・カメラも付いています。
キーボードは日本語でマルチタッチ対応タッチパッドがあります。
バッテリーは充電すると約1.9時間の駆動時間なので、持ち歩くよりも据え置きの使い方が良いですね。
LANは無線:IEEE802.11 (ax/ac/a/b/g/n) Wi-Fi + Bluetooth 5に対応しており、有線では2.5GBASE-TのLANポートを搭載しています。
オンラインゲームをするゲーマーさんにおすすめです。グラボもハイスペックなので3DのFPSゲームなども楽しめますね。
レベル インフィニティでは価格が安い初心者向けのゲーミングノートパソコンも選べます。
スペック
- 製品型番:LEVEL-17FG104-117K-VAZX
- OS:Windows 10 Home 64ビット
- SD(HC/XC) UHS-II/MMCカード対応
- 寸法:約幅398mm×奥行319mm×高さ49.7mm
- 重量:約4.7kg
● 選ぶポイント
- GeForce RTX 3080のハイスペックなゲーミングノートパソコン
まとめ
iiyamaのノートパソコンはBTOショップのパソコンなので、店舗で購入するのと比べてカスタマイズの注文ができるのが良いですね。ノートパソコンやデスクトップPCがあり、用途に合わせて選択できます。
分解をしてパーツの交換をしなくても必要なメモリーやストレージの容量を用意できるのが便利です。また、新品でも高いスペックで、パフォーマンスが高い製品や、安くPCを購入したい方におすすめです。
日本のメーカーなので万が一、修理が必要な場合でもサポートがあるので安心ですね。パソコン工房のパソコンランキング
からチェックするのもおすすめです。15.6インチが上位を独占していますね。カスタマイズしてOfficeを追加して注文するのが増えているようですね。
iiyama(イイヤマ)のノートパソコンの関連情報
パソコン工房のおすすめPC
iiyama(イイヤマ) モニターのおすすめ