ライズマークの評判は?パソコンの無料回収サービスの特徴を解説

ライズマークの評判

不要になったパソコンや電子機器の処分にお困りの方も多いかと思います。データ消去の不安や処分方法の手間を考えると、どうしてもためらってしまうのが実情です。そこで、注目のライズマークのパソコン回収サービスが便利です。
本記事では、ライズマークの会社概要と特徴、評判を良い点・悪い点の両面から徹底調査し、詳しく解説します。さらに、サービスの利用方法や、他社と比較した際の特徴、どのような人におすすめかといった情報も含めてお届けします。ぜひ、ライズマークを選ぶ際の参考にしてみてください。

ライズマークとは?会社概要と特徴を紹介

ライズマークとは?会社概要と特徴を紹介

サービス内容

会社概要として、株式会社ライズマークは東京都文京区水道2丁目に拠点を構える企業で、2005年に創業されました。長年にわたり、不要になったパソコンや電子機器のリサイクルや回収サービスを提供してきた実績があります。2010年には法人化され、信頼性の高い回収サービスを展開しています。

対応しているパソコン・デバイスの種類

ライズマークでは、ノートパソコン、デスクトップPC、液晶モニターといった主要なパソコン関連機器の回収に対応しています。これにより、買い替えで不要になったデバイスを手軽に処分することが可能です。また、液晶モニターについては、古いタイプのCRT(ブラウン管)モニターは対象外となっているため、回収希望の際には注意が必要です。

データ消去の注意点

データ消去を行うためにはいくつかの条件があります。無料回収または買取りの条件を満たしていないHDDとSSDについては、データ消去作業を行っていません。また、データ消去作業に関しては、ユーザー側が責任を持つ必要があります。万が一、データが復元された場合や、作業ミスによりデータ消去が完了しなかった場合でも、ライズマークでは一切の責任を負いません。そのため、復元されると困るデータがある場合は、事前に自分でデータ消去を行った後に、ライズマークのサービスを利用することをおすすめします。

ライズマークの評判

ライズマークの評判

良い評判:利用者が感じたメリット

ライズマークの良い評判として、購入者側の利用者としては、「安い価格でノートパソコンを購入できる点」に満足しているという声があります。特に、ライズマークでは中古のノートパソコンを手頃な価格で提供しており、コストパフォーマンスが良いということでしょう。新しいパソコンを購入する予算が限られている方にとって、ライズマークのような信頼できる中古パソコンの提供は大変ありがたいサービスです。

また、ライズマークのメールでの対応が丁寧で、迅速に対応してくれる点も高く評価されています。ネットなどで利用者からは「質問に対して迅速かつ分かりやすく返信がもらえた」といったポジティブな口コミが寄せられています。特に、回収を依頼する際のやり取りがスムーズだと、安心感を持ってサービスを利用できますね。

さらに、無料回収サービスだけではなく、買取りサービスを利用してパソコンを売却した利用者からは、「使わなくなったパソコンを買取ってもらえ、思わぬ収入になった」との声もありました。これにより、不要になったパソコンを処分するだけでなく、少しでもお金に換えることができる点が大きなメリットといえるでしょう。

悪い評判:改善を望む声

ライズマークの悪い評判として、ネットでは「ジャンク品のつもりではなかったのに、購入したパソコンに不具合があった」との声を挙げています。中古パソコンを購入した際に、初期不良や動作不良が発生した場合、購入後すぐに問題に気づいて、不安を感じたら問い合わせたほうが良いかもしれません。

また、「情報漏洩が心配」という声もあります。パソコンやHDD/SSDの回収サービスを利用する際、データ消去が完璧に行われていないのではないかと不安を抱える利用者もいるようです。ライズマークではデータ消去を提供していますが、万が一データが復元されてしまう可能性を懸念する声もあります。特に、個人情報や機密情報が含まれている場合、情報漏洩のリスクを最小限に抑えるため、さらに信頼性の高いデータは、業者まかせにしないで利用者が自分で消す方が安心です。

パソコン無料回収の仕組みは?ライズマークの利用方法を解説

回収方法の手順

ライズマークのパソコン無料回収を依頼する際は、専用の申し込みフォームから簡単に申し込むことができます。フォームには、回収したいパソコンやデバイスに関する情報を入力する項目があります。まず、回収を希望する機器の種類を選び、その台数を記入します。例えば、ノートパソコン、デスクトップパソコン、液晶一体型パソコン、液晶モニターなど、各カテゴリに対して台数を入力します。

デスクトップパソコンや液晶一体型パソコンについては、型番の入力が必須となります。これにより、ライズマーク側で回収する機器の詳細情報を確認でき、適切な対応が可能となります。また、その他のデバイスがあれば、別途その情報を記入することができます。

このように、必要な情報を入力することで、回収手配がスムーズに進みます。申し込みフォームを送信後、ライズマークからの確認があり、指定された方法でパソコンの回収が行われます。手間なく、簡単にパソコンを処分することができるため、ネットで完結する便利なサービスとなっています。

買い取りの場合には、買取依頼のフォームがあり、1万円以上の買い取りでは身分証明書などが必要になります。

回収対象外のデバイスや条件

ライズマークでは、無料で回収してくれるパソコンの対象がいくつかの条件に基づいています。まず、回収対象となるのは、Windows 7以降のパソコンに限定されています。これに該当するパソコンであれば、無料回収サービスを利用することができます。しかし、それ以前の古いバージョンのWindows、例えばWindows 95、98、Me、NT、2000、XP、VISTAなどの古いOSがインストールされているパソコンは回収対象外となっています。

また、Pentium、Celeron、Atom、Core 2シリーズなど、古いCPUを搭載した自作PCやBTO(Build to Order)パソコンも回収対象外です。これらのパソコンは、ライズマークの回収サービスの規定に合致しないため、回収を依頼することができません。

さらに、iMacの一部モデルや、その他の機器にも対応していない場合があります。iMacの場合、特に回収条件が異なるため、対応しているモデルについては確認が必要です。その他のデバイスについても同様に、回収対象外のものがあるため、詳しい情報や条件については、ライズマークの公式サイトで最新の情報を確認することをお勧めします。公式ページには、詳細な対応機器リストが掲載されており、不要な機器の回収が可能かどうか事前にチェックすることができます。

申し込みの流れと注意点

ライズマークのパソコン無料回収を申し込む際は、まず最初に回収条件を必ず確認しましょう。回収対象となるパソコンやデバイスが、ライズマークの規定に合っているかを確認してから手続きを進めることが大切です。条件を満たしていることを確認したら、回収依頼フォームから申し込むことができます。

申し込み後、ライズマークから回収受付のメールが送信されます。このメールには、申し込み内容が正しいかどうかの確認が含まれていますので、内容に間違いがないかを確認してください。もし間違いや不明点があれば、早めに連絡をすることで、スムーズに手続きを進めることができます。

その後、ライズマークが佐川急便に無料回収の手配を行います。佐川急便が指定された場所へ向かうため、お客様が回収品を梱包しておく必要があります。梱包の際は、パソコンやデバイスを安全に運ぶために、段ボールなどでしっかり梱包してください。
そして、回収日が来たら、佐川急便のスタッフが指定した場所に無料回収に訪れます。パソコンを回収する送り状は佐川急便が持ってくるので回収品が準備できていれば、その場で引き渡しを行い、回収手続きが完了します。これで、手間なくパソコンやデバイスの回収を依頼することができます。

注意点としては、申し込みフォームに誤った情報を入力しないように注意し、回収前にきちんと梱包を行うことが大切です。指定された回収日に間に合うように準備を整えておきましょう。

ライズマークはどんな人におすすめ?

役立つケース

ライズマークの無料回収サービスは、特に使わなくなったパソコンを処分したいと考えている方に役立ちます。例えば、新しいパソコンを購入したものの、古いパソコンが不要になった場合や、不要になったノートパソコンやデスクトップパソコンを整理したいという方にとって、非常に便利なサービスです。特に、パソコンがまだ使える状態であれば、ライズマークに回収を依頼することで、そのパソコンが中古パソコンとして再利用されることになります。

また、無料で回収してもらえるため、捨てるのにお金がかかることもなく、環境にも優しい選択です。さらに、パソコンの処分を手間なく済ませたいと考えている忙しい方にも最適です。オンラインで申し込みを済ませ、あとは佐川急便が回収に訪れるだけなので、手間をかけずに不要なパソコンを処分できます。

梱包方法は利用前に知っておきたい

梱包方法は利用前に知っておきたい
無料回収サービスを利用する際、パソコンやデバイスを安全に回収してもらうためには、適切な梱包方法を守ることが大切です。まず、梱包には段ボールを使用する必要があります。段ボールは、パソコンや液晶モニターなどのデバイスをしっかりと固定し、安全に運ぶために最も適した梱包材です。また、プチプチやタオルなどの緩衝材を使うことは避けるようにしましょう。空いた隙間には、新聞紙などを丸めて入れておけばOKです。

梱包時には、デバイスが段ボール内で動かないように十分に固定することが重要です。特にパソコンやモニターは繊細な機器なので、振動や衝撃から守るために、内部での段ボールを加工して動かないようにするなど、移動を最小限に抑える工夫が必要です。

また、荷物サイズの制限にも注意しましょう。段ボールに梱包した後、荷物のサイズは、3辺の合計が(縦+横+高さ)が160cm以内で、重量は30kgがまでとなります。この制限を超えた荷物は、回収対象外となり、ライズマークでは回収できません。例えば、サイズが大きすぎるパソコンや、重量が重すぎる機器は、回収手配ができませんので、事前にサイズや重さを確認してから梱包を行うことが大切です。

もしサイズや重量が規定に合わない場合は、別途手配が必要になることがありますので、梱包前に必ず確認しておきましょう。安全かつスムーズに回収を進めてもらうためにも、これらの梱包方法とサイズ制限を守るよう心がけましょう。



ライズマークを選ぶ理由:他社との比較でわかるポイント

ライズマークを選ぶ理由として、他社では提供されていないユニークなサービスがあります。まず、ライズマークでは無料回収を依頼した方を対象に、抽選でギフト券をプレゼントするキャンペーンを行っています。このようなサービスは他社には少なく、回収の際にちょっとした楽しみを提供してくれるため、パソコンを処分する際のモチベーションにもなります。ギフト券の内容や詳細な条件は公式サイトで確認できるので、回収依頼をする際にチェックしてみましょう。

さらに、ライズマークでは回収されたパソコンを無駄に廃棄することなく再利用しています。リサイクル業者によっては、回収されたパソコンをそのまま廃棄して金属やプラスチックの材料として処分するのに対し、ライズマークでは機能がまだ残っているパソコンを中古パソコンとして再販することがあります。これにより、パソコンが再利用され、リユースの面で環境にも優しい影響を与えています。

このように、ライズマークは環境保護に貢献しながらも、利用者にとって魅力的な特典を提供している点が、他社との大きな違いとなっています。無料回収サービスを利用することで、ただ単に不要なパソコンを処分するだけでなく、地球環境にも優しい選択をすることができ、さらに運が良ければギフト券が当たる可能性もあります。これらの理由から、ライズマークは非常に魅力的な選択肢と言えるでしょう。

ライズマークの評判まとめ

ライズマークの評判については、パソコンを回収してもらった人と、回収されたパソコンを購入した人の間で評価に違いが見られることが分かります。パソコンを回収した利用者からは、無料で回収してもらえる手軽さや、回収後に処分が簡単にできるという点に満足する声があります。特に、回収の手続きがオンラインで簡単に完了し、佐川急便が自宅まで回収に来てくれる点が便利です。また、無料回収サービスに加えて、ギフト券の抽選プレゼントなどの特典が利用者にとって大きな魅力となっており、満足度が高いサービスといえるでしょう。

一方で、回収されたパソコンを購入した人からは、中古パソコンの品質に関しての評価が分かれることがあります。価格が安いことに魅力を感じて購入する人も多いですが、商品によっては初期不良があったり、動作が不安定な場合もあるという声もあります。そのため、中古パソコンを購入する際は、事前に商品の状態や保証内容を確認しておくことが推奨されます。

総じて、ライズマークのサービスは回収を利用する場合に非常に便利であり、エコにも貢献できるため、多くの利用者にとって満足のいくものとなっています。しかし、中古パソコンの購入に関しては、品質や状態にバラつきがあるため、その点を理解した上で利用することが重要です。回収サービスと中古パソコンの購入の両方において、ライズマークは独自のメリットと注意点を持つサービスであり、利用者のニーズに応じた選択が求められるでしょう。



この記事を書いた人

オススメPCドットコム編集部ロゴ

オススメPCドットコム編集部にて記事の執筆と監修を行っています。人気のおすすめ製品をご紹介。詳細な機能性、問題や選ぶ理由を総合的に調べて、最適な選択をサポートしていきます。

X(Twitter) @osusumepc_com

●ご紹介している商品を購入する際のご案内 ― メーカーやWebサイトのオンラインストアにて、商品に基づく詳しい情報をご確認ください。スペック、保証などの条件が変更されることがあります。