セキュリティソフトおすすめ10選 | 軽いソフトも

セキュリティソフトおすすめ

セキュリティソフトのおすすめ製品をご紹介しています。ネットを使うときにはウイルスの被害があるため、パソコンやスマホのインターネットセキュリティで保護することは必要です。

マカフィーやノートンは信頼性が高く、ランキングなどでも上位に入るサービスです。また、パソコンの負荷が少なく動作が軽いかどうかも重要です。

製品としては有料・製品や毎年の更新料がフリーのソフトがあります。

比較表もあるので製品を選ぶときに、ぜひ参考にしてみてください。

ウイルス対策の重要性

結論からいえばウイルス対策のセキュリティソフトは、コンピューターやデバイスをサイバー脅威から保護するために重要です。

ウイルス・スパイウェア・ランサムウェアなどのマルウェアから、大切なデータを守ると同時に、リアルタイムで不審な活動を監視し、攻撃を即座に検出して阻止します。個人情報や貴重なデータの盗難を防ぎ、特にオンラインバンキングやショッピング時に重要です。

また、ファイアウォール機能によりネットワーク攻撃からデバイスを守り、フィッシング詐欺や詐欺的なウェブサイトからの保護も提供します。
また、定期的な更新により最新の脅威に対応できるので、安心感もあります。

セキュリティソフトの選び方

有料版と無料版ソフト

セキュリティソフトの価格は、「有料版」と「無料版」がありますが、大きな違いは広告がパソコンに表示されるかです。
製品で使うとすればアバストですが、サポートや詐欺サイトの回避、疑わしいプログラムの回避などもできません。

そのため、初心者の方なら迷わず有料版を買った方が、便利でしょう。また、広告の表示がうっとうしいと感じる方も有料がいいかもしれません。できれば製品を使いたいものです。

自動的に更新料が発生するタイプ


更新料は製品を検討したあとに費用がかかります。自動更新にしておくと期限がきたときに自動的に延長されます。
自動更新を無効にしておいて、期限がきたときにほかのウイルスソフトに切り替えるという判断もありでしょう。

また、検討したときのみ費用が発生して、更新料がかからないソフトもあります。ただし、私の使い方のせいかもしれませんが、更新料ウイルスソフトでほかのソフトと相性が悪かったことがあります。

パソコンに詳しい方であれば、不具合があっても対処できるのでメリットがあります。

管理する台数

自分のパソコン1台を管理するのであれば、1台分を用意すれば大丈夫ですが、家庭で使うデバイスをまとめて管理する場合もあります。

とくに子供から有害なネット環境より保護する場合や、スマートフォンなども管理したい場合には複数台使えるタイプか確認しておきましょう。もし台数が多い場合には、マカフィー リブセーフでは、台数無制限で利用できるのが魅力です。

セキュリティソフトのおすすめ

ノートン 360 デラックス セキュリティソフト(最新) 3年3台版



ノートン360デラックスセキュリティソフトは、あらゆるタイプのウイルスに対応。さまざまなウイルス、マルウェア、スパイウェア、フィッシング詐欺、およびその他の脅威からデバイスをリアルタイムで保護します。
世界最大規模のセキュリティ専門家チームやAIを活用して、世界中のデータを24時間365日監視しているのも特徴です。

機能としては、データの自動バックアップ機能(Windows限定)があり、万一のデータ紛失時も安心。ディスクの最適化(Windows限定)やパソコン起動の高速化(Windows限定)を実現。お子様のネット利用管理をサポート、不正アクセスの遮断、パスワードの安全管理機能もあります。

最大3台のデバイスで使用できます。保証は60日間です。ノートンライフロックは以前のシマンテックです。

オンラインコード版とパッケージ版が選択できます。

選ぶポイント:

Windows・Mac・iOS・Android向け

  • Windows・Mac・iOS・Androidデバイスで使用できるセキュリティソフトウェアです。

↓公式サイトから直接、検討する場合にはこちらから
>>おすすめ!世界で一番売れているーノートン


ウイルスバスター クラウド 3年 3台版 / Windows11対応



「ウイルスバスター クラウド」は、トレンドマイクロ社のセキュリティソフトウェアです。
2021年の量販店販売シェアはメーカー別でNo.1、第三者評価機関の「AV-Comparatives」でも高い評価を得ています。AV-Comparativesにおけるアンチフィッシングテストでは、1件も誤検出を出さず、「アンチフィッシング認証」を獲得しています。

特徴は、AI技術を活用したWeb脅威対策機能により、詐欺サイトのアクセスをブロックする機能があります。さらに、多層の防御によってウイルスやWebからのセキュリティ脅威から被害を防ぐことができます。

PC/スマホ対応のクラウドサービス型セキュリティソフトで、3年間で3台までインストールが可能です。Windows11 / 10・Mac・Chromebook・AndroidやiOS/iPadOSといった幅広いデバイスに対応しているので柔軟に使えるのが魅力

選ぶポイント:

クラウド型セキュリティソフトウェア

  • パソコンからスマホまで複数のデバイスに対応

↓トレンドマイクロ公式サイトから直接、検討する場合にはこちらから
>>【ウイルスバスタークラウド】


マカフィー アンチウイルス プラス 3年10台



マカフィー(McAfee)のアンチウイルス プラスは、ランサムウェアを含む最新の脅威も検知するため、常に最新の脅威に対応することができるため、進化型のマルウェアを瞬時に検知が可能です。危険なウェブサイトへのアクセスをブロックし、危険な場合には警告を表示します。

このソフトウェアは、ウイルス対策や不正侵入対策、フィッシング対策、個人情報保護、サイバー攻撃からの保護、ファイルの抹消、パソコン最適化など、多彩な機能を備えています。不要な通信を削減するなど、パフォーマンスを改善する機能があります。バッテリーの消費を抑え、デバイスの動作を軽く快適なのも魅力です。

オンラインコード版で、Windows、Mac、Android、iOSに対応しています。10台までインストールできるお得な3年版で、家族で管理するのに便利。

選ぶポイント:

マルウェアを検知

  • マルウェアなどの脅威からデバイスを確実に守る

↓公式サイトから直接、検討する場合にはこちらから
>>マカフィー アンチウィルス


Bitdefender Total Security ビジネス向け


Bitdefender Total Securityは、ビジネス向けにぴったりな10デバイス使えるタイプです。中小企業の組織で使うのにちょうどよいクラス。

Bitdefender Antivirus Plusは、単なるウイルス対策だけでなくオンラインの脅威からデバイスを保護します。 Bitdefender VPN (200MB/日) 、インターネットプロバイダーや詮索好きな人からオンラインアクティビティを隠します。ファイルシュレッダーでは、ハードドライブに痕跡を残さずに、消去したい機密ファイルを永久に消去します。

アンチトラッカーでは、アクセスしたWebサイトや閲覧した内容に関する個人データを収集するトラッカーをブロックして、匿名でオンラインブラウジングします。

クロスプラットフォームの性能で、Windows・Mac OS・iOS・Androidに対応しています。


カスペルスキープラス 3年 5台版



カスペルスキープラスは、ウイルス対策ソフトの中でも高い防御力、検知率の高さ、そして軽快な動作が魅力。AV-Comparatives Anti-Phishing Certification Report 2024にて認定されています。また、第三者機関の評価でSE LabsやAV TESTにて、賞を獲得しているため信頼性が高いのが特徴です。

ウイルスやランサムウェア、不正アプリなどの基本的な対策機能があります。さらに、危険なスパイアプリのブロック、ログイン情報の保護や個人情報を保護するフィッシング詐欺の防止、ネットショッピング決済保護なども搭載されています。

また、専門スタッフによる365日のサポートで、電話・チャット・Webフォームから対応しています。

3年間5台にインストール可能で、コストパフォーマンスに優れた製品です。複数のデバイスにインストールしたい人にぴったり。

選ぶポイント:

軽快な動作が特徴

  • 動作の軽いセキュリティーソフト


Webroot SecureAnywhere 1台1年版 / アンチウイルス



最新版の「Webroot SecureAnywhere アンチウイルス」で、画像のようにダウンロードをする、1台1年版のオンラインコード版です。
このアンチウイルスソフトウェアは、悪意のある危険なウェブサイトへのアクセスをブロックし、より良いセキュリティを実現できる機能が備わっています。

スキャンする時間が速いのとインストールするサイズが小さいです。また、待機している時のメモリが小さいのでパソコンが重くなりにくいのもポイントです。

選ぶポイント:

リアルタイムのセキュリティ

  • 最新のセキュリティーで対応


ソースネクスト ZEROウイルスセキュリティ / 軽くて使いやすい



ソースネクストの「ZEROウイルスセキュリティ」は、動作が軽くて使いやすい点が魅力です。

買いやすい価格で、2023年09月27日20:51の時点では2,970円です。費用は初回だけのウイルス対策ソフトなので、ずっと利用できます。

家族で使うなら5台用など複数を選択する必要があります。ただし、ペアレンタルコントロールのように、子供が利用するときの制限や監視のような機能はないようです。また、ネット決済の保護の機能はありません。
とはいえ、ファイアウォールのように基本の性能はあります。


ソースネクスト ZERO スーパーセキュリティ 3台版(無期限)



「ソースネクスト ZERO スーパーセキュリティ」は、ウイルス対策・セキュリティソフトの中でも、期限なしのウイルス対策ソフトです。インストールした端末を使わなくなったり、OSのシステム要件を満たさなくなるまで使え、追加費用がかからないため、経済的にも優れています。

また、パソコンやスマホ、タブレットなど、4つのOSで使用できるので、家族の分もまとめて守ることができます。対応はWindows・Mac・iOS (iPhone/iPad)・Androidです。

この製品と同エンジンのBitdefender Internet Securityは、専門機関の性能試験で年間1位になっていて、防御力が高く高性能。クラウド上のAIにより、新種のウイルスにも対応できるため、最新の脅威からしっかりと身を守ることができます。

また、30日以内なら返金可能というサポートも充実。返金の保証がついているため、気軽に試せるのも魅力です。


ESET HOME / オンラインコード版



「ESET HOME セキュリティ エッセンシャル」は、オンラインコード版のウイルス対策ソフトで、家庭内のデバイスやライセンスを一元管理する"ESET HOME"を搭載しています。
薦めたいセキュリティソフトNo.1(NTTコム オンライン調査)であり、ウイルス検出率100%AWARDでも高い評価を誇ります。また、AV-TESTによる2023年の動作の軽さでは、満点の評価を得ています。

ESETは金銭的な被害や、個人情報の流出を防ぎ安全にします。※データ暗号化には非対応。

ESETは、フィッシングメールからの偽サイト/詐欺サイトを自動でブロックするので安心であり、SNSに投稿されたコメント(URL)から不正サイトへのアクセスもブロックします。軽快な動作を実現しており、少ないメモリー使用量で動作するため、動画やゲームも快適です。

サポートはキヤノン(キヤノンマーケティングジャパングループ)なので安心です。

選ぶポイント:

ウイルス検出率が高い

  • NPS ベンチマーク調査2024「セキュリティソフト」部門で8年連続第1位

↓公式サイトから直接、検討する場合にはこちらから
>>「検出力」と「快適動作」を追求したウイルス対策ソフト


キングソフト KINGSOFT InternetSecurity 3台版



キングソフト KINGSOFT InternetSecurityは、ウイルスやマルウェア、ランサムウェアに対応し、フィッシングサイトからの保護やインターネット保護、パスワード管理機能が搭載されています。
使いやすくて時間のかかる設定が不要で、高い検出率を誇るスキャンが可能です。Windows PC3台用ライセンスとなっています。

また、高速ウイルススキャンが可能で、そのほかの基本的な機能としてはスパイウェア・フィッシングサイト・ランサムウェアに対応。パスワード管理やWEBカメラ監視機能を備えています。また、動作スピードを遅くしている問題を検出することもできます。

サポート体制は、メールと電話で対応しているので困ったときに役立ちます。

選ぶポイント:

スパイウェア対策に

  • 自動でウイルスを駆除が可能で、ウイルス・トロイの木馬・マルウェアをリアルタイム検出


アバスト(Avast)アンチウイルス


アバストは、30年以上のサイバーセキュリティの実績がある会社です。いろいろなデバイスで使えるアンチウイルスで、速度を落とさないセキュリティーが特徴です。
危険な可能性があるファイルを発見した場合には、システムから隔離をしてアバストに送信できます。
なぜ、費用がかからないのかといえばポップアップ広告が出るためです。もし、気になる方は有料の方を選びましょう。

ウイルスソフトの比較

ウイルスソフトの主な人気製品について、それぞれの特徴をまとめています。Windowsはどのメーカーでも使えますが、ノートンの場合にはChromeOSには対応してません。また、ウイルスバスターでは対応しているといった違いがあります。

製品名 特徴 対応デバイス インストール
可能台数
ノートン 360 デラックス
セキュリティソフト
あらゆるタイプのウイルスに対応している。
セキュリティ専門家チームやAIを活用して、
世界中のデータを24時間365日監視。
子供のネット利用管理をサポートや、
不正アクセスの遮断・パスワードの安全管理機能が便利。
Windows、Mac、
iOS、Android
5台
ウイルスバスター クラウド AI技術を活用したWeb脅威対策機能により、
詐欺サイトのアクセスをブロック。
多層防御によってウイルスやWebからの
セキュリティ脅威から被害を前もって防ぐことができる。
PC/スマホ対応のクラウド型セキュリティソフトで、
3年間で3台までインストールが可能。
Windows 10 / 11など、Mac、Chromebook、
iOS、Android
3台
マカフィー
アンチウイルス プラス
ランサムウェアを含む最新の脅威も検知するため、
常に最新の脅威に対応することができる。
危険なウェブサイトへのアクセスをブロックし、
危険な場合には警告を表示する。
ウイルス対策や不正侵入対策、
フィッシング対策、個人情報保護、
サイバー攻撃からの保護・パソコン最適化など。
Windows、Mac、
iOS、Android
10台

ランキングから選ぶ

人気のセキュリティソフトを選ぶなら、Amazonの売れ筋ランキングが便利です。安価な製品が上位に入りやすく、価格とレビューの評価を把握するのにぴったり。
ただし、どのような機能があるかはソフトによって違うため、それぞれ詳細を確認していく必要があります。

ただし、どのソフトも同じですが実際にインストールしてみないと、CPUの負荷によって動きや操作が重くなる具合はわからないもの。理由としてはユーザーによって環境がそれぞれ違うためです。そのため、初めて使うソフトであれば、1年間など期間を選んで試してみると、どれだけ重くなるかという点や、保護されるかという点において把握できます。

おわりに

ウイルスセキュリティ対策ソフトを解説しました。パソコンでソフトやファイルをダウンロードしたり、インターネットを使うだけでもリスクがあります。保存したファイルが有害かどうかは人にはわかりません。

一度、ソフトを使ったことがある方は、いろいろな通知があるので技術的な安全性を感じているでしょう。これから検討していく方は、パソコンやスマートフォンの詐欺対策や大切なデータを守るためにも、実績の多いソフトウェアを導入しておくと安心です。


つながるトピック

ノートン(Norton)
動画編集ソフト
VPN
Wi-Fi

▲記事のトップへ「セキュリティソフト

オススメPCドットコム編集部

記事の執筆及び校閲。PC歴20年のTechGeekのライターが機能をデータシートをまで調べて、用途ごとに製品をご紹介。買うときに知っておきたい情報をまとめています。

X@osusumepc_com

●ご紹介している製品について、参照している情報をご確認ください。内容変更の場合があります。