会計ソフトおすすめ10選! 初心者も使いやすい 2024年【徹底比較】

会計ソフト おすすめ

パソコンで使える会計ソフトはエクセルで使える無料ソフトや弥生会計のような有料のクラウドソフトがあります。
フリーランスや個人事業主など、帳簿が初心者でも使いやすい、おすすめの会計ソフトをご紹介しています。種類もいろいろあるので、徹底的に比較をして選ぶときにご参考ください。

コンテンツについて、一部にアフィリエイト広告が含まれます。なお、ランキングや内容は独自の解説です。

会計ソフトとは?

会計ソフトは個人事業主や法人など企業の大きさに関わらず事業活動のお金の動きを管理するソフトです。
入金や出金を管理することでお金の流れがわかるようになります。
項目に振り分ける勘定科目が初心者にとっては処理の方法がわからないことが多く、サポートするサービスや入力するときに、わかりやすく入力できるようになっています。

個人事業主の場合には確定申告で青色申告をするために会計ソフトを使う場合が多くなっています。
法人の経営者向けの場合には給与や売掛・買掛、キャッシュフローまで管理できるソフトもあります。財務会計で使う財務諸表など経理業務も効率よく操作できるのが魅力ですね。

会計ソフトの選び方

会計ソフトの選び方

クラウド型とインストール型(スタンドアロン版)

クラウドのWebサーバーで管理する会計ソフトとDVDソフトでローカル環境で使うスタンドアロンがあります。
フリーランスや個人事業主のかたはクラウド型のサービスがおすすめです。
PCのやスマホなどから入力ができて手早く処理できるのが特徴です。また、サービスが使いにくければ他のソフトに乗り換えるという手軽さもあります。
スタンドアロンやPCにインストールする買い切り型のソフトウェアは一度購入すればコストがかからないというメリットがあります。

無料と有料の違い ― メリット・デメリットは?

エクセルで無料で使えるソフトと有料の会計ソフトがあります。
テンプレートに入力するような無料の場合には費用がかからないメリットがありますが、自由さが逆にデメリットでもあります。
つまり、最終的な金額が合わないような場合には確定申告で使えないからです。ですので、エクセルと会計の両方に知識があるかたなら良いと思います。
有料の場合にはサポートが受けられたり、法改正があった場合にすぐに反映されるという安心感があります。
「やよいの青色申告」や「会計ソフト freee(フリー)」のような人気ソフトではネットでの情報が多くわからない時に処理しやすいという利点もあります。
機能とサービスが無料との大きな違いになります。

機能で選ぶ

レシートや利用明細などを取り込める会計ソフトもあります。手入力に比べてミスのリスクが少なく、正確にデータ化していくことができます。
会計事務所や税理士とデーターを共有できる機能はある程度、事業規模が大きくなると便利です。共有したい場合には会計事務所に対応している会計ソフトを確認しておくとスムーズです。

フリーランスの方なら勘定科目が迷わず入力できるタイプが便利です。検索で調べながら入力するのは時間がかかるので効率的ではありません。
補助のヘルプが表示されるなど実際に使ってみて、わかりやすいサービスを使うと良いですね。クラウド型では無料で試せるものもあります。

会計ソフトのおすすめ クラウド

弥生会計 クラウド


弥生会計
弥生株式会社の「やよいの青色申告オンライン」はパソコンからクラウドで使える会計用ソフトウェアです。
初心者にもわかりやすい画面になっており迷わず入力できます。
会計業務を効率的に入力できるようになっており銀行明細やクレジットカードなど取引データを取り込んで自動で仕分けをする機能があります。

簿記の知識がなくても書類を作りやすい工夫がされており、勘定科目は仕訳しやすいようになっています。金融機関との締結している銀行の種類も多いですね。
会計処理は入力していくことで、確定申告で必要な書類ができます。

複式簿記帳簿を作成したことがないかたにおすすめです。弥生は他のソフトと比較して価格が安く、セルフプランだと月で計算すると約734円(税抜)になります。請求書作成ソフトのMisocaを連携させれば、請求書の自動仕訳で手間がかからず便利です。

選ぶポイント:

個人事業主に最適

  • 入力すれば確定申告の書類ができる
  • クラウド申告の会計ソフトでシェアNo.1 (クラウド会計ソフト 2023年3月時点)
価格:¥無料 (1年間)
次年度以降プランにより、1年間で8,800。(税抜)~
(価格は2024年02月22日19:32の時点で、変動する可能性があります。)


クラウド会計ソフト freee


クラウド会計ソフト freee
クラウド会計ソフト freee(フリー)は、個人事業主向けと20名以下の小企業や中企業向け経理用のサービスがあります。
自動仕訳や決算書の作成など確定申告の時間短縮をしたい方におすすめです。
隙間の時間にスマホからでもレシートを読み取って処理することができます。アプリの自動入力なら間違えにくいですね。
また、給与ジムの自動化や労務管理、年末調整などのクラウドで効率化することができます。セキュリティが高く銀行口座から明細を自動的に取得することも可能です。

チャットとメールサポートに対応しているので初心者の方でも安心ですね。

選ぶポイント:

仕訳を効率化

  • AIにより仕訳をサポート
  • 会計ソフトのアプリが35,000件以上のレビューがあり人気
価格:¥980 / 月 ~


MF マネーフォワードクラウド会計


MF クラウド マネーフォワード クラウド会計
Money Forwardのマネーフォワードクラウド会計です。
MFクラウドはオンラインなのでデータが消えずWINDOWSやMacなどOSにかかわらず使うことができます
機能としては借方/貸方の伝票入力で仕訳をしたり支払管理などができます。
決算書作成では、貸借対照表・損益計算書・減価償却の自動仕訳・固定資産管理や、消費税の集計として勘定科目別税区分集計表も作成できます。また、インボイス制度に対応しています。

経営分析をするためにレポートを活用することができるので、起業した方や会社を設立して管理するかたにおすすめです。

初期費用は0円でスモールビジネスでは月額2,980円から使えます。

選ぶポイント:

データはクラウドへ

  • データをクラウドに集約して作業を効率化する目的に最適
  • 簡単に複式簿記の入力ができる


TKC FXクラウド


TKC FXクラウド
TKC FXクラウド シリーズでクラウド会計ソフトです。
社長のための会計ソフトで部門を抱える法人におすすめです。FX2クラウドでは給与計算の機能があります。
事業の業績を見える化したり変動する損益計算書で粗利や業績を把握することができます。

セキュリティー体制が高く堅牢で安全なデータセンターが特徴です。社長の意思決定がしやすいソフト。

選ぶポイント:

セキュリティが安心

  • 高度なセキュリティー体制を備えている


会計ソフトのおすすめ パソコン用

エクセル簿記/ExcelB 無料


エクセル簿記/ExcelB 無料
エクセル(Excel)で使える簿記のソフトです。
無料で使えるシンプルな会計ソフトでいろいろな業種で使うことができます。無料なのでランニングコストを気にする必要もありません。
マクロを使っていないのでアレンジして使うことも可能になっています。
ある程度、知識があるかたに「エクセル簿記/ExcelB」はおすすめです。経営で使うのには難しいかもしれませんが、経費を把握するのには良いかもしれません。

● 選ぶポイント

  • 複式簿記や現金出納帳、売掛帳などを作成できる
価格:¥0


現金出納帳6 IRT


現金出納帳6 IRT
IRT(株式会社アイアールティー)の現金出納帳6です。
毎日の収支を記録できる現金出納帳や小口現金出納帳などがあり入力したデーターは科目で集計することができます。
部署や銀行ごとに入力することが可能でバックアップも自動でされるので安心です。
パソコンのOSはWindowsのみでMacには対応していません。

パッケージ版でPCへのインストールをして使うタイプで、ストレージは1GB以上の空き容量が必要になります。

● 選ぶポイント

  • 出納帳を印刷して管理することができる


Weplat 財務応援 R4 Lite エプソン


Weplat 財務応援 R4 Lite エプソン
エプソンの会計ソフトで「Weplat 財務応援 R4 Lite」(ダウンロード版)です。
現金出納帳や売掛帳や毎日の入金・出金伝票など入力しやすい画面になっています。
POSレジデータの自動仕訳にも対応しています。
給与から財務、税務処理まで幅広い業務をカバーできます。
クラウド経由で会計事務所とデータの受け渡しができる法人向けソフトです。

自社サーバーに導入したい場合におすすめです。※買い切りではなく年間ライセンス料が必要になります。

選ぶポイント:

個人事業主から中小企業まで

  • 約10,000件の会計事務所が導入


大蔵大臣NX


大蔵大臣NX
CMでもおなじみの大蔵大臣NXのスタンドアロン版です。
ディスクのメディアの製品なのでDVD-ROMドライブを搭載しているパソコンが必要になります。
初心者から上級者まで使えるソフトウェアです。
伝票入力と合わせて財務諸表ができるようになっており、支払いから売掛・買掛の管理まで行うことが可能になっています。

上場企業などでも使える大手の法人向けに最適な会計ソフトです。

● 選ぶポイント

  • キャッシュフローの計算まで行える企業向け会計ソフト


ソリマチ会計王21 NPO法人スタイル


ソリマチ会計王21 NPO法人スタイル
会計王はソリマチ株式会社の会計ソフトです。
自動仕訳ができるのが特徴で、やりかたがわからない場合でも専属スタッフによる電話サポートが受けられます。
15ヶ月間サポートされるので、使い始めで不明点が多いときには便利です。
また、時期の最新製品がリリースされた時には無料で提供されるようになっています。

決算は印刷できるようになており、個人事業主は青色申告と白色申告の両方に対応しています。
税務署から配布されるOCR用紙に直接印刷できるのも便利ですね。

● 選ぶポイント

  • サポートがあり独立開業したビジネス初心者も便利


青色申告らくだ22


青色申告らくだ22
青色申告らくだ22はBSLシステム研究所の会計ソフトです。
B/SやP/Lを見ることができるので経営判断するときに最適。消費税率10%と軽減税率に対応しています。
帳簿に記帳(入力)した内容より申告書に取り込むようになっています。

会計や経理などに関わったことがないと少し難しいかもしれません。

● 選ぶポイント

  • アップデート対応の保守サービス付き

比較

実際に人気がある主要の会計ソフトで、いわゆる「スタート」や「スタンダード」の導入するときに使うタイプで徹底比較してみます。そのサービスも実績があり利用しやすいですね。ただし、ユーザーの層が微妙に違うので会社の規模によって選ぶ必要があります。

商品名運用特徴試用価格URL
弥生会計 クラウドクラウド初心者にもわかりやすい1年間は無料8,800円(税抜き)/年間やよいの青色申告オンライン
freee会計クラウド確定申告の時間短縮をしたい方に最適最大一ヶ月11,760円/年間(スターター)freee公式サイトで見る
マネーフォワード クラウド会計クラウド経営分析をするためにレポートを活用最大一ヶ月35,760円/年間(スモールビジネス)MF クラウド会計で見る

まとめ : ランキングでなく合うソフトを探すべき

最後にまとめですが、ランキングでなく合うソフトを探すべきだと思います。規模が小さいのに大企業のソフトを使う必要はありません。また、その逆もしかり。人気ランキングよりも必要な機能で選びましょう。

もし、フリーランスや個人事業主なら手軽に始められるクラウドタイプの会計ソフトがおすすめです。Webブラウザやアプリで使えるので、インターネットに接続できればパソコンのスペックにとらわれず使えるからです。弥生会計は基本の機能がしっかりしていて簡単なので満足できます。あえて悪いところといったら電話がつながりにくいところぐらいですね。

年会費や月額など費用はソフトによって違ってきますが、事業規模によって選ぶと良いと思います。個人向けや中小企業が使うのに比べて大企業で使う勘定奉行のようなソフトウェアもあります。

青色申告で確定申告するときには使いやすい会計ソフトがあると効率的ですね。


関連情報
個人事業主の会計ソフト
経理で使いやすいテンキー

「オススメPCドットコム」のタローが解説しました。初心者からプロまで全てのユーザーに役立つ深い分析をコンテンツにしていきたいと考えます。また、価格や機能性、レビューに含まれる問題や選ぶ理由を総合的に調べて、最適な選択をサポートできればと思います。

●購入のご注意点 ― ショップやメーカーの販売サイトにて、商品に基づく詳しい情報をご確認ください。価格やスペック、保証などのサポート内容が変更されることがあります。このサイトは日本で利用できるサービスです。

●Amazonのアソシエイトとして、「オススメPCドットコム」は適格販売により収入を得ています。