NEOLEAD ゲーミングチェアは落ち着いたツートンカラーでオフィスなど仕事でも使いやすい配色のデザインです。
おしゃれなインテリアの部屋にも合わせやすくデスクチェアとしても使えます。素材はファブリックやメッシュ、PUレザーがあります。
オットマンや3Dアームレストを搭載しており、ハイバックの背もたれはリクライニングが可能です。長時間、座っていても疲れにくく基本的な性能に優れている椅子です。
NEOLEADのゲーミングチェア商品を選ぶときに、どうぞご参考ください。
●下記の商品はNEOLEADゲーミングチェアの代わりにおすすめです
Dowinx ゲーミングチェア
KARNOX ゲーミングチェア
目次
NEOLEADとは?
NEOLEADは株式会社ネオリードの扱っている製品です。Liv Houseブランドなどでゲーミングチェアや家具などをネットで展開している会社です。日本の会社で2017年に設立しており群馬県に本社があるようですね。
ゲーミングチェアの製造国は中国になっています。
設立してまだ4年ぐらいですがAmazonのストアフロントでは92%の高い評価を受けています。フィードバックでの評判も良く丁寧な返信が好印象です。
NEOLEADの評判
NEOLEADの良い評判は座り心地の良さですね。特に、ファブリック生地のゲーミングチェアはレザーと違い滑らずに座れるのが良いという口コミが見られます。
また落ち着いた配色のデザインが良いという評価も多いですね。
気になる評判としてはロッキングをすると少し軋むというレビューもあります。中国製のチェアですが、2万円ぐらいでフットレストが付いているのは価格が安くお得感があります。
NEOLEAD ゲーミングチェアの特徴

出典:NEOLEAD
リクライニングは180°
NEOLEADのゲーミングチェアはどの機種も180°まで倒せるのが特徴です。
他のメーカーでは160°前後が多く比較をするとしっかり倒せて仮眠をすることができます。
リクライニングは90°~180°のフルフラットまで無段階の角度で背もたれを調節できるのが魅力ですね。
ガスシリンダーはクラス4に認定されている品質を使っているので、安心して寄りかかることができます。
ハイバックな背もたれ
背もたれはハイバックで腰から頭まで包み込むような3Dの立体構造になっています。
フレームは極太なシートフレームで通常よりも1.2倍の太さで耐久性があり頑丈です。
ロゴなしのデザインでおしゃれです。
フットレスト付き
どの機種にもフットレスト(オットマン)が付いており足をのせてリラックスできます。
座面の下に収納できるようになっており使う時だけ伸縮で引き出せます。
休憩するときにはリクライニングと合わせて使うことで足を伸ばして快適にリフレッシュできますね。
3Dアームレスト
3Dアームレストはゲーミングチェアならではの機能で、ゲームで使用するのに便利です。
自分の最適な腕の位置で肘を支えて固定することができます。キーボードのタイピングやゲームパッドで操作しやすくなるので、ゲームを快適にプレイすることができます。
アームレストは上下の高さ調整や前後、回転の方向に調整ができるようになっています。
チェアの組み立て
NEOLEADのゲーミングチェアは自分で組み立てが必要になります。箱は大きめですが中に入っているのは一脚です。
梱包を開けるとネジが付属しています。日本語の説明書が入っているので、図の通りに組み立てていけば大人1人で30分前後で完成します。背もたれのパーツが少し重いので子供や女性のかたは2人で作業すると良いですね。
NEOLEAD ゲーミングチェアの選び方

出典:neolead
素材で選ぶ
ゲーミングチェアの素材はファブリック、PUレザー、メッシュがあります。
3種類を比較して最も通気性があるのがメッシュで熱がこもりにくい生地になっています。ファブリックも布の生地なので蒸れにくく暑い時や汗をかきやすいかたにはおすすめです。
PUレザーは肌触りが良い加工がされており、エンボスで凹凸があるためサラサラしたさわり心地です。耐久性や耐水性があります。
色で選ぶ
NEOLEADのゲーミングチェアは落ち着いた配色のツートンカラーです。
派手な色は苦手というかたにおすすめです。
ブラックやグレー、ブラウン、ネイビーといった部屋のインテリアにも合わせやすいカラーになっています。
書斎やオフィスなど仕事用として使いたいかたにも良いですね。
NEOLEADのゲーミングチェアのおすすめ
NEOLEAD PUフェイクレザー ゲーミングチェア NL-OGC
NEOLEADのソフトPUフェイクレザー素材のゲーミングチェアです。
PUレザーの表面にエンボス加工されているためサラサラした肌触りになっているのが特徴で蒸れにくくベタつかないので快適です。
日本人に合うサイズのハイバックシートで、3Dアームレストとオットマンが付いています。リクライニングは180°まで無段階で倒せます。
落ち着いた色合いでオフィスチェアとしても使えますね。
カラーバリエーションは、NL-OGCNB (ネイビー×アイボリー)、NL-OGCBR (ブラウン×ベージュ)、NL-OGCBK (ブラック×グレー)。
スペック
- 座面の高さ:42cm~52cm
- 耐荷重150kg
- 高さ:124~134cm
- ヘッドレスト・ランバーサポート付き
● 選ぶポイント
- 落ち着いたカラーで使いやすいゲーミングチェア
NEOLEAD ファブリック ゲーミングチェア NL-OFGC
NEOLEADのファブリックのゲーミングチェアです。通気性の良い布の生地で長時間のゲーミングでおすすめです。
3Dアームレストに対応しており、高さは無段階で上下に位置を調整できます。また、前後と回転が調整できるようになっています。
背もたれはRACING仕様のバケットシートがありホールド感のある座り心地です。
リクライニング可能で最大で180°まで倒せます。
座面の下にはオットマンが付いており、足を置いて休憩できるのがポイントです。
ランバーサポートは腰の位置に合うように、上下を調整できるようになっています。
レビューではクッションがやや固めでヘタリにくい感じが良いという評価がありますね。
カラーはNL-OFGCGL (グレー)、NL-OFGCIV (アイボリー)、NL-OFGCBK (ブラック)から色を選べます。
スペック
- 座面の高さ:45cm~52.5cm
- 耐荷重150kg
- 高さ:122~130cm
- ヘッドレスト・ランバーサポート付き
● 選ぶポイント
- 蒸れにくいファブリックのゲーミングチェア
NEOLEAD ゲーミングチェア メッシュ オットマン付き NL-MGC
NEOLEADのメッシュ素材のゲーミングチェアでオットマン付きのタイプの「NL-MGC」です。
メッシュなので長時間座っていても通気性が良く背中や太ももなどが蒸れにくいのが特徴です。
背もたれは180°のリクライニングが可能で、強弱の調整ができるロッキング機能(ゆりかご機能)も搭載。ひじ掛けは3Dアームレストで上下の高さ調整や前後に動くようになっています。
ファブリックタイプと比較して座面が低くできるため身長が低いかたにおすすめです。
色はグレーとブラックがあります。
スペック
- 座面の高さ:45cm~55cm
- 高さ:124~134cm
- モールドウレタン
- 耐荷重:150kg
● 選ぶポイント
- 通気性の良いメッシュ素材のゲーミングチェア
NEOLEAD 座椅子 ゲーミングチェア NL-FZGC02
NEOLEADの座椅子型ゲーミングチェア「NL-FZGC02」です。
4WAYでキャスターと固定する土台脚の両方が付いており選んで使うことができます。
リクライニングは無段階で180°背もたれを倒すことが可能です。3Dアームレストを搭載しており肘掛けの昇降なども快適ですね。
張地はファブリック生地になっており暑い日でも蒸れにくいです。
スペック
- 3Dアームレスト
- ヘッドレスト・ランバーサポート付き
● 選ぶポイント
- 座椅子タイプのゲーミングチェア
まとめ
NEOLEADのゲーミングチェアは座り心地が良く高機能。リモートワークなどでも集中力が続きます。
派手ではない落ち着いたデザインで部屋でもなじんで快適に座れますね。
ちなみに、椅子の素材はファブリック・メッシュ・PUレザーがありますが、素材が違うだけでなく座面の高さなどが異なるので選ぶときには注意です。