大きなマウスパッドを使ったことはあるでしょうか?
Havitの大型マウスパッドは大きく、デスクに敷いてマウスを広く使いたい場合におすすめの商品です。
マウスパッドは最大で60cm~100cmあります。
つまり、横が1mもあるので机の上に敷いてゲーミングキーボードをマウスパッドの上にのせて使います。
マウスパッドは「HV-MP855」と「HV-MP857」の2つのみがありサイズ違いです。エッジが縫製してあるため、ほつれにくく耐久性に優れています。また、防水性があるのも魅力ですね。
Havit 超大型マウスパッドはおすすめ
大型マウスパッドなのでマウスを好きな場所で使えるのは快適です。
モニターを見ていてマウスパッドからマウスがはみ出すことを考えなくて良いわけです。
ゲーミング用としてゲームを操作するのに良さそうですね。
集中するとついついポインタを追いかけて手元のマウスが違うところに行ったりしてしまいますが、それもなくなります。
Havitのゲーミングマウスパッドは、色はブラックのみです。周囲の縁は、サイズによって色が赤いものもあります。
↑周りが赤いものは90cm*30cmの場合です。
マウスパッドには撥水加工がしてあり、防水性のある仕様になっているので水などドリンクをこぼしてしまっても耐水なので濡れても大丈夫です。
ちょっとマットはオイルっぽい匂いがするというレビューもあります。
表面はポリエステルの素材でマウスの動きも滑らかです。ゴム素材で柔らかくて弾力性があり高品質。手触りはサラサラした質感です。
裏面はラバー加工されているので机の天板に敷いても滑りくくなっています。
havitの大型マウスパッドは適度な硬さで使いやすい素材感です。デスクマットのように使用できるサイズ感です。
素材の使用感はスポンジのようにフワフワしているものもありますが、経験談ですが柔らかいマウスパッドは手首が少し浮く状態になるので手首の付け根あたりが痛くなる場合があります。
裏面は天然ゴムの仕様になっておりしっかり設置できるので安定して使えます。
マウスパッドの表面は布製のポリエステル素材になっておりマウスのセンサーは光学式とレーザー式に対応しています。
価格はサイズによって違いますが安いのでコスパも良く、通常の小さなマウスパッドよりもコストパフォーマンは高いです。
Havitは中国の会社なので安いんですね。
グローバルに展開しているPC周辺機器のプロダクトのメーカーです。
ゲーミング用のHavitのキーボードも人気があります。
Havitの大型マウスパッドはゲーム用で使う場合も多いですが、グラフィックをするデザイナーにもおすすめです。
小さなマウスパッドから、いつの間にかマウスがはみ出してしまう感じから開放されます。
マウスを動かせる場所が一気に増えるので自由という感じです。
HAVITのゲーミングマウスと組み合わせて使うと操作感がとても良いです。
ブランド Havit
商品重量 1.72 Kg
梱包サイズ 61.2 x 9.6 x 8.8 cm
マウスパッドの大きさは「90×40cm」または「100×43cm」から選ぶことができます。
Havit 大型マウスパッド サイズ
←比較表はスクロールできます。→
型番 | HV-MP813 | HV-MP855 | HV-MP857 |
---|---|---|---|
サイズ | 90*40cm | 90*40cm | 100*43cm |
厚み | – | 3mm | 4mm |
価格 | ¥ – | ¥ 1,580 | ¥ 2,060 |
※価格は2022年5月23日の時点です。変動するのでAmazonの販売ページにてご確認ください。
大型のマウスパッドはFPSのゲームなどでエイムをするときに軽いマウスを大きく動かすかたに便利です。
マウスパッドのサイズを気にすることなくマウスの操作がしやすくなります。
ゲーミングの周辺機器に関連する記事
ゲームは長時間するものなのでマウスやマウスパッドにこだわるとゲームが快適ですよね。
ゲームの時にあると便利なのはマウスパッドだけではありません。
椅子を使うときにスムーズに移動できるチェアマットもおすすめです。
マウスパッドをお探しならおしゃれなマウスパッドもご参考ください。
リストレスト付きなどいろいろなデザインがあります。