スイッチの名作ゲームソフトをジャンルで選ぶ!【おすすめ】2023

スイッチの名作ゲームソフトをジャンルで選ぶ

スイッチのゲームソフトをジャンルごとにまとめています。
ソフトの種類には、アクション・シューティングのように操作のスキルが必要になるタイプや、いろいろと考えながら進めるシミュレーション・パズルなどがあります。2人でプレイするならJoy-ConをおすそわけしてTVモードで遊ぶのも楽しいですね。
評価の高い名作から新作のソフトまで選べるように一覧にしていますので、どうぞご参考ください。

コンテンツについて、一部に広告が含まれます。なお、ランキングや内容は独自の解説です。

スイッチのゲームソフトでジャンルごとの選び方

スイッチのゲームソフトでジャンルごとの選び方

ソフトの神ゲーで遊ぶ

SwitchやLiteのような本体には、神ゲーといわれるソフトがあることで、より一層楽しめます。たとえば、対戦格闘ではスマブラ(大乱闘スマッシュブラザーズ)は神ゲーでしょう。また、神ゲーはゲーム独自の魅力があるの点が特徴で、いろいろなジャンルに分類される「スプラトゥーン3」や「MINECRAFT(マインクラフト)」も人気です。
また、人気のソフトは追加コンテンツ(DLC)があったりするのもポイントですね。

ランキングで選ぶ

ランキングで選ぶ
Amazonの売れ筋ランキングは人気のゲームソフトを選べるだけでなく、新作で面白いソフトが入りやすいです。選択するときには「ダウンロードソフト」や「追加コンテンツ」の場合があるので注意です。また、ダウンロードで保存するときには容量も確認しておきましょう。メモリーの本体容量が少なければSDカードを利用する必要があります。ちなみに、2023年08月10日13:42の時点で1位は「名探偵ピカチュウ」ですが、発売予定で予約している方が多いということですね。

大人が遊ぶ

Switchのソフトは大人でも楽しめるようなジャンルもあります。たとえば、「呪い」のようなホラーや、いわゆる「殺人事件で推理をする」ようなサスペンスのようなジャンルです。
また、オセロや将棋のようなテーブルのゲームも楽しめるでしょう。もちろん、子供のときにもどって冒険者となりドラクエを久しぶりにプレイするようなことも楽しいですね。

スイッチソフトのジャンルおすすめ一覧

アクション

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch


大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
人気のスイッチソフトで通称スマブラ。「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」は商品の画像のとおり、様々なゲームのキャラクターが集まりバトルをします。
戦うファイターが多く全部で75種類いるのでプレイヤーの戦うスタイルの相性や、愛着のあるファイターも出てきます。舞台となるステージは100以上あるのも魅力。
ファイターごとに技(ワザ)が違うので、コマンドを覚えて繰り出すのがポイントになります。リプレイ動画も面白いです。

対戦型ゲームなので基本的なルールはシンプルで、ステージの外に飛ばしたら勝ちです。好きなキャラでオンライン勝負するのも楽しいですね。

スペック

  • メーカー:任天堂
  • 型番:HAC-P-AAABA
  • 発売日:2018年12月7日
  • CERO審査:全年齢対象
  • プレイ人数:1~8人

選ぶポイント:

大人気のスマブラで友達と対戦
  • 好きなキャラを選んでワイワイバトルするのが楽しい


Pikmin 4(ピクミン 4) - Switch


Pikmin 4(ピクミン 4) - Switch
Pikmin 4(ピクミン 4)は、人気のアクションゲームです。その魅力は、主人公のために働くピクミンたちのキャラクターです。地面から引き抜かれると、主人公に従い、重い物を運んだり、壁を壊したりと積極的に活動します。それぞれの力ではよわくても、集団として行動することで大きな相手にも立ち向かうことができます。
また、ピクミンの種類ごとに特徴があり、「赤ピクミン」は火に強く、「青ピクミン」は水中を泳ぎます。新種の「氷ピクミン」は物体を凍らせ、夜専用の「ヒカリピクミン」は危険な夜の探索に挑みます。
さらに、助けてくれるのはピクミンだけでなく、犬の「オッチン」も主人公をサポートします。

このゲームは2人での協力プレイも可能で、2Pプレイヤーは敵を攻撃したりアイテムを使ったりしながら、1Pプレイヤーを助けながらストーリーを楽しめます。


星のカービィ ディスカバリー - Switch


星のカービィ ディスカバリー - Switch
「星のカービィ ディスカバリー」は、小さな女の子も男の子も広く遊べるゲームです。キャラクターが可愛らしいですね。
レアストーンを獲得すればコピー能力が進化します。コントローラーが2つあれば、2人でマルチプレイが可能になります。協力して遊ぶと圧倒的に楽しいですね。
 
難易度は2つのモードから変えられるて、内容は子供向けなので安心ですね。

スペック

  • メーカー:任天堂
  • 発売日:2022年3月25日
  • CERO審査:全年齢対象
  • プレイ人数:1~2人


スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド - Switch


スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド
ニンテンドースイッチのアクションゲームといえば、マリオが活躍する「スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド」です。
Wii Uで発売された3Dワールドが、前作よりもさらに遊びやすくなっています。
歴代のマリオシリーズをプレイしている方も時間を忘れて楽しめます。マリオが変身をして冒険するのも面白いポイント。

プレイ人数は1~4人で、プレイモードはTVモード・テーブルモード・携帯モードに対応しています。おすそわけプレイやオンラインプレイも可能です。テレビで大きな画面サイズでプレイできるので、友達や家族でプレイできますね。


アクションアドベンチャー

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド - Switch


ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド - Switch
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」はNintendo Switchのアクションゲームです。
自由に動き回って遊べるのが魅力です。オープンワールドで走る・泳ぐ・飛ぶ・登るなど、どこまででも冒険することができます。
主人公のリンクと姫のゼルダが主な登場人物で、個性的なキャラクターも楽しいですね。
ジャンプ切りをしたり自分よりも大きな敵を倒していくのは爽快。魔物には岩を落としたりすることもできます。

ゼルダは任天堂の名作ともいえるシリーズですね。ネットなどのレビューでは神ゲーと呼ばれるなど評価も高いゲームです。

スペック

  • メーカー:任天堂
  • ジャンル:アクションアドベンチャー
  • プレイモード:TVモード, テーブルモード, 携帯モード
  • プレイ人数:1人


ミステリー アドベンチャー

ゴースト トリック - Switch


ミステリー アドベンチャー
ゴースト トリックは、Switchのミステリー アドベンチャーソフトです。これは“死”から始まる命と記憶をめぐる複雑な物語で、プレイヤーは自身の謎を解くために、一夜かぎりの“孤独な追跡劇”に挑みます
この作品はグラフィックの高解像度化、高フレームレート化に対応しています。ユーザーインターフェースも1画面で快適にプレイできるように改善されています。そして、新しいイラストやBGMを集めることができるコレクション機能が追加されており、オリジナル版のBGMと新アレンジバージョンを気分に合わせて楽しむことができます。
 
また、スマートフォン版で好評だった「ゴースト パズル」が登場し、動くピースを入れ替えて本作のワンシーンを再現する楽しさがあります。やり込み要素として、特定の条件を達成する「チャレンジ」も追加されており、さらに深くゲームに没入することが可能です。

価格が安く、じっくり楽しめるのがポイントですね。2023年08月09日11:37の時点では税込み3,591 円です。


スクロールアクション

ディズニー イリュージョンアイランド ~ミッキー&フレンズの不思議な冒険~ -Switch


ディズニー イリュージョンアイランド ~ミッキー&フレンズの不思議な冒険~ -Switch
ディズニー イリュージョンアイランド ~ミッキー&フレンズの不思議な冒険~は、横スクロールのアクションゲームです。スクロールアクションのジャンルが好きな方におすすめ。このゲームでは、ミッキー&フレンズと一緒にプレイして、謎を解き明かしていきます。

スクロールアクションなのでジャンプをしたり泳いだりしながらプレイしていきます。また、楽しいパズルを解いたり、壮大なボス戦に挑戦することが可能です。最大で4人の協力プレイが魅力なので、協力をして楽しい冒険ができます。友だちとJoy-Conを共有して、人気のキャラクターを操作することができ、家族や友人と助け合いながら進むことが特徴です。難易度の選択も可能になっており、手軽に楽しめる設計なので、子供やゲーム初心者の方に最適です。

選ぶポイント:

横スクロールアクションゲーム

  • 小さな子供が楽しい横スクロールアクションゲーム


RPG(ロールプレイング)

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン -Switch


ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン -Switch

「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」は、Switchでプレイできるスクウェア・エニックスの人気RPGシリーズです。
戦闘システムはターン制でモンスターに触れるとバトルになります。不思議のダンジョン「魔法の迷宮」ではコインを使って挑むことができます。
主人公の兄弟姉妹から選んでゲームスタート。旅をする大陸は5つに分かれており、それぞれで個性的なキャラクターと出会います。ちなみに、オンライン版はMMORPGですね。

選ぶポイント:

RPGの名作シリーズ
  • RPG(ロールプレイングゲーム)に迷ったら定番のドラクエがおすすめ


ファイナルファンタジー VII & VIII ツインパック - Switch


ファイナルファンタジー VII & VIII ツインパック
ファイナルファンタジー VII & VIII ツインパックです。RPGではドラクエと並んで人気のシリーズ。
大人気の「Final Fantasy VII ファイナルファンタジー7」と「Final Fantasy VIII Remastered ファイナルファンタジー8 リマスター」がセットになっているのでボリュームもあります。武器や魔法でモンスターとバトルしていきます。

メーカーはSQUARE ENIX(スクウェア・エニックス)。発売日が2019年のFFで長く遊べるゲームソフトですね。

選ぶポイント:

評価の高いRPGソフト
  • 美しいグラフィックが魅力


ポケットモンスター バイオレット -Switch


ポケットモンスター バイオレット -Switch
『ポケットモンスター バイオレット』です。ポケモンゲームはシリーズが多いですが、人気があります。
パートナーのポケモンと広大な舞台を冒険していきます。ポケモンはボールで捕まえたり、交換できるのが楽しいですね。
また、出現するキャラクターの数が多いのが魅力で探すのに夢中になります。(すべてコンプリートしたくなる!笑)
バトルでは勝つと経験値がもらえるのでレベルが上がっていくのもやり込み要素の一つ。レベルが上がるとポケモンの見た目も進化していくのも面白いです。

ちなみに、「バイオレット」のほか「スカーレット」がありますが、2つを比べると伝説のポケモンに違いがあります。迷ったら人気の「バイオレット」の方を選んでも良いと思います。

スペック

  • メーカー:任天堂
  • 全年齢対象 CERO「A」
  • ジャンル : RPG
  • プレイ人数:1人(対戦・交換など2~4人)

選ぶポイント:

大人気ポケモンのシリーズ
  • 人気のピカチュウも出て満足できるゲームソフト


シミュレーション

信長の野望・大志 - Switch


信長の野望・大志 - Switch
信長の野望・大志は、Switchで人気のシミュレーションゲームです。全国を舞台にした戦国時代の大名や武将の生き様を体験。ゲームは、複雑に交錯する大名・武将たちの志や思惑を表現し、2,000人以上の武将が登場します。
特徴は、「志」システムという新要素が今作に導入されています。このシステムによって、各武将の行動や戦略が大きく変化し、戦国時代の世界がより深く、よりリアルに再現されています。
さらに、美しく進化した3D全国マップでは、リアルな日本の風景が描かれています。代表的な名城の数々も、当時の情景を忠実に再現しています。
戦国時代の混沌とした世界を体験したい方や、シミュレーション好きにとって、とても魅力的なゲームですね。


ストラテジー

タクティクスオウガ リボーン(Tactics Ogre Reborn) -Switch


タクティクスオウガ リボーン -Switch
タクティクスオウガ リボーン(Tactics Ogre Reborn)は、ストラテジーやタクティカルRPGといったジャンルに入るゲームです。
戦略を考えながらゲームを攻略していきます。
ゲームの操作性も改善され、ユニットごとのレベル管理システムに変更されています。これにより、プレイヤーはクラスによる成長、武具、スキル、魔法の組み合わせをより細かく考えることができます。初めてプレイする方にも、以前のプレイヤーにも、新しいゲーム体験となるでしょう。編成を考えて戦略的な楽しさをよりシンプルに体験できるようになりました。

選ぶポイント:

タクティクス(戦略)ゲーム

  • フィールドの位置や戦略を考えながらゲームをプレイ


アドベンチャー


逆転裁判123 成歩堂セレクション -Switch


逆転裁判123 成歩堂セレクション -Switch
Switchのアドベンチャーゲームで「逆転裁判123 成歩堂セレクション」です。このコレクションには、3作品が収録されているためボリュームのあるプレイが楽しめます。
さらに、キャラクターの動きはオリジナル版を完全に再現しており、大画面でも楽しめます。実際に事件現場を調査し、証拠品と情報を集めることが求められます。調査が完了すると、チェックマークで表示され、次の章へ進むことができます。法廷パートは、プレイヤーは証拠品を証人に突きつけ、真実を解き明かすことになります。

セーブデータの上限が大幅に増え、いつでもセーブが可能となったのも便利。


パズル

ぷよぷよ(TM)テトリス(R)S スペシャルプライス - Switch


ぷよぷよ(TM)テトリス(R)S スペシャルプライス - Switch
ぷよぷよとテトリスで対戦できるゲームで、最大4人まで同時にプレイできます。

テトリスは年代を問わず幅広くプレイされてきたゲームなので、ゲームセンターでやったことがある、得意なお父さんもいるかもしれませんね。家族一緒に没頭ができるゲームですね。ぷよぷよもセガゲームスの人気シリーズです。

ネットのマルチプレイでは、世界中のプレイヤーとインターネット対戦が繰り広げられているので参加することが可能です。

選ぶポイント:

パズルで楽しさを共有
  • 価格は安いですが、ずっと遊べるパズル系のゲームです。
  • 子供のころにやっていたので教えてあげられる。
  • 1人のストーリーモードも楽しいスイッチソフト


スポーツ


Nintendo Switch Sports ニンテンドースイッチスポーツ


Nintendo Switch Sports ニンテンドースイッチスポーツ
Nintendo Switch Sports ニンテンドースイッチスポーツです。
室内で体を動かせるソフトです。パッケージ版にはレッグバンドが付属しており、サッカーの一部モードでキック操作が可能になっています。
また、Joy-Conの直感的な操作で、バレーボールやバドミントン、ボウリング、チャンバラ、テニスが楽しめます。また、無料アップデートで新たにゴルフが追加されています。

● 選ぶポイント
  • 部屋で楽しめる体感スポーツのゲーム


パーティゲーム

マリオパーティ スーパースターズ -Switch


マリオパーティ スーパースターズ -Switch
マリオパーティ スーパースターズは、「スーパーマリオパーティ」のシリーズで、Switchのパーティ向けの人気のソフトです。
TVモードやテーブルモードで最大4人まで遊ぶこともできます。(ローカル通信ではソフト1本で最大3人まで)

マリオシリーズソフトで友達と盛り上がるパーティーゲームですね。100種類のミニゲームが魅力。ゲームが少し苦手でも、ボタン操作もそれほど難しくはないのでみんなで楽しめます。

スペック

  • メーカー:任天堂
  • 型番:HAC-P-AZ82A
  • 発売日:2021年10月29日
  • CERO審査:全年齢対象
  • 対応モード:TVモード、テーブルモード

選ぶポイント:

みんなで遊べるソフト
  • 多くのゲーム種類が詰まっていてみんなで遊べる


桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~ Nintendo Switch


桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~ Nintendo Switch
みんなで楽しめるSwitch用ソフトの「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~」です。
いわゆる”桃鉄”は、鉄道会社の社長となり、スゴロクのようにサイコロを振って目的地を目指して競うゲームです。
日本あちこちの駅がゴールで、目指す場所が変わるため長く楽しめます。電車だけでなくカードを使えば、駅を飛ばして高速に移動できる特別なカードもあります。
物件を買って設けていきます。貧乏神が現れたら大逆転するかもしれません。

「みんなで桃鉄」モードではコントローラーが1つでも順番にまわしてプレイすることも可能です。
ゲームのプレイ人数は1~4人で楽しむことができます。携帯モード、テーブルモード、TVモードに対応しています。

選ぶポイント:

みんなでパーティー

  • KONAMI(コナミデジタルエンタテインメント)によるパーティーゲームの名作


シューティング

Splatoon 3 (スプラトゥーン3) - Switch


Splatoon 3 (スプラトゥーン3) - Switch
SwitchのゲームソフトでSplatoon 3 (スプラトゥーン3)です。
陣取り合戦のゲームで、お互いに色を塗り合って、自分のカラーの面積が多い方が勝ち

ローカル通信ではサーモンランで4台まで、プライベートマッチでは8台まで同時に遊べます。

※人数分のスイッチとソフトが必要になるので注意です。Splatoon2では、オンラインで難易度が高いという口コミがありましたが、本作のレビューでは楽しいという評価が多くあります。
キャラクターの見た目も楽しいシューティングゲームですね。

スペック

  • メーカー:任天堂
  • 発売日:2022年9月9日
  • 型番:2200630095447
  • 全年齢対象 CERO「A」
  • ジャンル : アクション / シューティング
  • プレイモード:TVモード, テーブルモード, 携帯モード
  • プレイ人数:1人(通信プレイ人数:2~8人)

選ぶポイント:

人気のアクション・シューティングゲーム
  • イカが出てくるアクションシューティングゲームといえばスプラトゥーン
  • 味方と協力したり対戦したりプレイスタイルもさまざま


サンドボックスゲーム

Minecraft (マインクラフト) - Switch


Minecraft (マインクラフト) - Switch
人気のゲームソフトでMinecraft (マインクラフト) Switch版です。サンドボックスゲームといわれるジャンルで自由度が高いブロックの世界です。
ゲームのクリアがあるわけではないので、ゲーム初心者のかたでもマイクラの世界にゆったり浸れるのが魅力です。また、敵と戦ったりサバイバル モードでも遊べます。

TVモードでは画面を分割して4人までプレイすることも可能です。小学生では高学年から低学年まで遊べる人気ゲームですね。(オンラインゲームでマルチプレイをする場合にはNintendo Switch Onlineに加入する必要があります。)

スペック

  • メーカー:マイクロソフト / Mojang
  • 型番:HAC-P-AEUCA
  • 全年齢対象 CERO「A」
  • プレイモード:TVモード, テーブルモード, 携帯モード
  • プレイ人数:1~4人(通信プレイ人数:2~8人)

選ぶポイント:

オープンワールドの世界で自由に楽しむ
  • 世界中で人気がありクリエイティブに楽しめる
  • 作ったり掘ったり自由なゲーム


レース


マリオカート8 デラックス - Switch


マリオカート8 デラックス - Switch
マリオカート8はスーパーマリオの定番シリーズでさまざまなキャラクターを選んで遊べるゲームです。ルイージやピーチ姫などいつものキャラクターの他、スプラトゥーンのキャラも使えます。
また、レースゲームなのでロケットスタートなどテクニックを駆使してスピードを競います。アイテムを使って相手をスピンさせたりこうらを投げて邪魔することもできるのが面白いですね。マシンはカスタマイズをすることで、走りが変わってくるのもハマりどころです。

初心者でも遊べるので友達とゲームをして勝負するのも楽しいですね。オフラインでは4人までプレイできるのでみんなで遊べます。

スペック

  • メーカー:任天堂
  • 型番:HAC-P-AAABA
  • 発売日:2018年12月7日
  • CERO審査:全年齢対象
  • プレイ人数:1~8人


リズムゲーム

太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!


太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!
スイッチソフトのリズムゲームで「太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!」。
曲数は70曲以上収録されており、有料追加ダウンロードコンテンツは最新で200曲あります。音楽が好きな小学生におすすめです。また、別途購入となりますが、ゲームセンターのように手に持って操作ができるバチと太鼓のコントローラーも使えます。
 
「演奏ゲーム」では1~2人まで、「パーティゲーム」では最大4人まで同時にゲームを楽しめます。

スペック

  • メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
  • 型番:HAC-P-AGGXA
  • 発売日:2018年7月19日
  • CERO審査:全年齢対象
  • 対応モード:TVモード、テーブルモード、携帯モード

選ぶポイント:

音楽が好きにおすすめのリズムゲーム
  • 本当にリズム感があるかためしたくなる、音楽が好きな方におすすめ


ノベルゲーム


月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch


月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
Switchのノベルゲームで、月姫 -A piece of blue glass moon-です。このゲームは、世界的に人気のある「Fate」シリーズを手がける「TYPE-MOON」の原点とされる作品で、長編ビジュアルノベル『月姫』の新しい形です。
 
そして、今作はシナリオを再構築されており、かつてのファンを震撼させた『月姫』が、現代の技術と映像できれいに蘇りました。美しいビジュアルと革新的な表現は、初めて手に取るユーザーにも満足できるのではないでしょうか。さらに、プレイヤーの選択によって分岐する物語と、リメイクされたシナリオは原作を越えるボリュームで展開しています。新旧のファンに向けて、どこか懐かしく、いまだからこその新しさを感じさせるゲームとして制作されています。

※CERO Zの作品なので18歳以上のソフトなので注意です。

選ぶポイント:

人気ビジュアルノベル

  • 物語にボリュームがあり長く楽しめる

商品についてまとめ

ニンテンドースイッチのソフトでおすすめの商品をジャンルごとに解説しました。
面白そうなタイトルで体験版があれば試しにプレイしてみるのも良いでしょう。ジャンルといっても、完全に分類分けされるわけではないので、結局は自分の好みで選ぶことになるでしょう。
たとえば、リングフィットのトレーニングはスポーツゲームかといえば、フィットネスのように体を動かしますがサッカーゲームなどとは明らかに違いがあったりします。
同じようにファンタジーでもRPGやノベルゲームもあると思います。パズルの場合でも脱出することが目的であったり、学習するためのパズルゲームもあるかもしれません。

そのようなわけで、完全にジャンルからゲームソフトを選択するのは難しいかもしれませんが、なんとなく好みのタイトルを見つけるときには効率的です。
自分が好きなゲームがあれば楽しいですね。


この記事は「オススメPCドットコム」担当のタローが解説しました。徹底分析をすることで、初心者からプロの方まで買いたい商品が探せるコンテンツのサービスにしていきます!

●購入のご注意点 - ショップやメーカーの販売サイトにて価格・内容・スペック、返品などのサポート情報をご確認ください。●Amazonのアソシエイトとして、「オススメPCドットコム」は適格販売により収入を得ています。