お風呂のスピーカーでおすすめの製品をご紹介しています。
お風呂で湯船につかりながら音楽が聴けるスピーカーをご紹介しています。
防水性のあるスピーカーならシャワーの水滴がちょっとかかるぐらいなら壊れない仕様になっています。
キッチンやアウトドアでも使えるので一台あると便利ですね。
バスタイムに音楽を聴くには、スマホからスピーカーに接続できるBluetooth対応の機種が便利です。
ペアリングをすればスマホやタブレットに保存している曲を楽しめます。
人気機種の商品を一覧にしていますので選ぶ時にご参考ください。
目次
- お風呂で使うスピーカーの選び方
- お風呂用スピーカーのおすすめ
- ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB01 : 防水 Bluetooth
- JBL GO2 Bluetoothスピーカー IPX7防水
- Bose(ボーズ) SoundLink Color Bluetooth Speaker II ポータブルワイヤレススピーカー
- 吸盤付き 防水 Bluetoothスピーカー MIFA A1
- SOWO Bluetooth スピーカー 防水 IP67 小型 お風呂向け
- Tribit XSound Go Bluetooth ステレオ スピーカー IPX7完全防水
- エレコム ワイヤレススピーカー Bluetooth/IPX7防水対応/光る3色LED
- Anker Soundcore 2 Bluetooth スピーカー IPX7防水
- Ultimate Ears BOOM3 Bluetooth スピーカー WS730
- ZoeeTree bluetooth スピーカー ワイヤレススピーカー IPX7防水 高音質 重低音
お風呂で使うスピーカーの選び方

出典:SONY
IPX 防水性で選ぶ
防水性は必ずチェックしておくと良いです。防水性があってもお湯の中に入れたりするとスピーカーが壊れてしまうので注意です。お風呂場に置いて聴く場合にはあるIPX5以上の防水性が必要です。
ただ、シャワーがかかるぐらいなら大丈夫です。防水性はIPX●という記載方法で耐水性の等級がわかります。数字が大きいほど水に強いということになります。
IPX4相当の耐水性は、水滴がちょっとかかるぐらいなら大丈夫な範囲で防沫形です。
IPX5相当の耐水性は、お風呂の湯船に入れてはよくないですが、ちょっとシャワーがかかるぐらいなら大丈夫な範囲です。
IPX6は、全方向からの噴流水に3分間耐えられる仕様なのでシャワーがかかっても大丈夫です。
IPX7防水は水に浸しても影響がない仕様です。ですので、湯船に落としても大丈夫なスピーカーということになります。完全防水の記載があったとしてもスピーカーの構造的に全く浸水しないのは難しく、防水性能をチェックするのがポイントです。
接続方法で選ぶ
お風呂で使うスピーカーは聞きを浴室に持ちこむことができないので、Bluetooth接続をして使います。通信距離は10mぐらい届くのでスマートフォンを脱衣所に置いておいて、お風呂で好きな音楽を楽しめます。
また、3.5mmミニプラグを搭載している機種では、パソコンと接続することも可能です。
長時間バッテリーで選ぶ
バッテリーはフル充電で6時間ぐらい使えるタイプが多いです。
お風呂で使うスピーカーは小型なので10時間以上使えるモデルは少ないですね。
どれぐらい湯船に浸かるのかというのもあると思いますので必要に応じてバッテリーの長さをチェックすると良いと思います。
お風呂で音楽を聴くならパッシブラジエーターを選ぶ
お風呂で音楽を聴くならパッシブラジエーター搭載しているスピーカーがおすすめです。
コンパクトで防水性に優れており小さくても低音を再生することが可能で空気の振動で出力するタイプです。小型のアクティブスピーカーはアンプを内蔵しているモデルが多いです。
浴室は音が響くのも良いですね。のんびりとお湯に浸かって音楽を楽しめます。
お風呂用スピーカーのおすすめ
ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB01 : 防水 Bluetooth
ソニー(SONY)のBluetooth接続のワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB01 Lです。
防水性がありIPX5相当なのであまりお湯がかからない方が良いですがスピーカーが上を向いていないので水滴が染み込みにくい形状をしています。
スマホなしで操作ができるようにスピーカー本体にボタンが付いています。再生や停止、曲送りなどができるので浴室にスマホを持ち込まなくても大丈夫です。AndroidやiPhoneに入っている曲をBluetoothで楽しめます。
直径が約37.5mmのフルレンジスピーカーユニットで重低音の再生ができて迫力があり、背面にはパッシブラジエーターを搭載しています。
また、 全指向性マイクが付いているので通話も可能なモデルです。
耐水性があるのでお風呂以外ではアウトドアで使うこともできます。ストラップが付属しておりリュックに付けることも可能です。
色が豊富で、ブラック、グリーン、ブルー、レッド、ホワイト、イエローのカラーバリエーションがあります。
防水性 | IPX5相当 |
---|---|
サイズ | 約81.5mm×57.5mm×56.5mm |
駆動時間 | 約6時間 |
接続 | Bluetooth |
選ぶポイント:
コンパクトなポータブルスピーカー
- 耐水性がありキャンプでも便利
JBL GO2 Bluetoothスピーカー IPX7防水
JBLのGO2は 、ポータブルなBluetoothスピーカーです。3.5mmミニプラグでパソコンと接続をして音楽を聴くこともできるモデルです。
直径が40mmのフルレンジスピーカーとパッシブラジエーターを備えており、広がりある音質です。ノイズキャンセリング機能を搭載しており雑音のない通話が可能です。
IPX7防水で耐水性に優れている機種です。湯船に落としても壊れない耐水仕様です。
国内正規品でメーカー1年保証付きです。
防水性 | IPX7 |
---|---|
サイズ | 71.2mm x 86mm x 31.6mm |
駆動時間 | 5時間 |
接続 | Bluetooth、3.5mm オーディオ入力 |
選ぶポイント:
軽量で持ち運びに便利
- 重さは184gほどで軽く、防滴にも強いIPX7
Bose(ボーズ) SoundLink Color Bluetooth Speaker II ポータブルワイヤレススピーカー
オーディオスピーカーで人気のアメリカのメーカーでBOSE(ボーズ)です。音が良いと評判の良いモデル。Bose Connectアプリでサウンドコントロールをすることが可能で高音質です。
Bose SoundLink Color Bluetooth Speaker IIは、ポータブルワイヤレススピーカーで耐水性は防滴仕様がIPX4です。
540gと軽量で浴室や自室などどこにでも持ち歩ける重さです。
デザインがシンプルで、インテリアに合わせて色を選ぶと楽しいですね。
NFC(近距離無線通信)によるワイヤレス接続に対応しています。
防水性 | IPX 4 |
---|---|
サイズ | 127 mm W x 131 mm H x 56 mm |
駆動時間 | 8時間 |
接続 | Bluetooth |
吸盤付き 防水 Bluetoothスピーカー MIFA A1
MIFA A1は、スピーカーの底の部分に吸盤が付いているBluetoothスピーカーです。
お風呂場では浴槽のふちが水で濡れていることもあるので吸盤付きは設置した時に滑り止めになって便利です。
耐水性はIP56で防水性に加えて防塵性もあります。耐水等級は6なのでシャワーがかかっても大丈夫です。
Micro SDカードに対応しており、「MP3、WMA、WAV、APE、FLAC」のファイル形式で曲を入れたカードを差し込めば再生ができます。
防水性 | IP56 |
---|---|
サイズ | 約 85×46×86mm |
駆動時間 | 12時間 |
接続 | Bluetooth、Micro SDカード、AUX入力 |
SOWO Bluetooth スピーカー 防水 IP67 小型 お風呂向け
SOWOの防水スピーカーで耐水性はIP67です。すぐに取り出せば湯船に水没しても大丈夫な防水仕様になっています。
小型サイズでお風呂向けに最適。
360°に音が鳴るのがポイントで浴室でも周囲に音が響くのが良いですね。8Wのドライバーを2基搭載しており、音質はパッシブラジエーターとDSPチップにより低音域も再生できます。
Bluetooth5.0により安定した接続。バッテリーの容量は2500mAhで約12時間音楽を聴くことができます。
防水性 | IP67 |
---|---|
サイズ | 8.4 x 8.4 x 9.5 cm |
駆動時間 | 約12時間 |
接続 | Bluetooth5.0 |
Tribit XSound Go Bluetooth ステレオ スピーカー IPX7完全防水
Tribitの「XSound Go」はAmazonでも人気のBluetoothスピーカーです。評価が1,000以上ある機種です。
耐水性がありIPX7の完全防水でお風呂場にもぴったりですね。
True Wireless Speaker(TWS)技術に対応しており2つのドライバを搭載しているステレオで音楽を楽しめます。低音が強化されています。
IPX7の防水性があり価格が安いスピーカーです。コスパが良いので予算を抑えて購入したいかたにおすすめです。
防水性 | IPX7 |
---|---|
サイズ | 約170x59x56(mm) |
駆動時間 | 約24時間 |
接続 | Bluetooth |
エレコム ワイヤレススピーカー Bluetooth/IPX7防水対応/光る3色LED
エレコムのBluetoothワイヤレススピーカーです。
「LBT-SPWP200WH」は、IPX7防水仕様で3色のLEDで光るのが特徴です。
浴室の空間で、3色のLEDライティングで光るスピーカー。
イルミネーションで湯船にゆっくり浸かってリラックスしたいかたにおすすめです。
防水性 | IPX7 |
---|---|
サイズ | 約Φ95mm×82mm |
駆動時間 | 約20時間 |
接続 | Bluetooth |
Anker Soundcore 2 Bluetooth スピーカー IPX7防水
Anker(アンカー) Soundcore 2です。
元Googleのエンジニアが立ち上げたブランドで高性能。2018年度Amazonランキング大賞でNo.1になったポータブルスピーカーで人気があります。
デュアルドライバーで6Wのスピーカーを2つ搭載しており鮮明なサウンドで音楽を楽しめます。コンパクトですが音量も大きく再生できます。
IPX7防水規格に対応しており浴室に良いですね。
スペック
- サイズ:約168 x 47 x 56mm
- 重量:約414g
- 防水性能:IPX7
- 同梱:Micro USBケーブル、取扱説明書
防水性 | IPX7 |
---|---|
サイズ | 約168 x 47 x 56mm |
駆動時間 | 約24時間 |
接続 | Bluetooth |
Ultimate Ears BOOM3 Bluetooth スピーカー WS730
Ultimate Ears(アルティメット・イヤーズ)のBluetooth スピーカー BOOM3 WS730です。防水防塵のIP67に対応しています。
ロングバッテリーで15時間連続再生で音楽を聴くことが可能になっています。
「BOOM & MEGABOOM」アプリを使うとPartyUp機能でBOOMやMEGABOOMと150台以上とスマホなどのデバイスとペアリングできるようになっています。
ボトル形状で低音もパワフルな音質で再生ができます。お風呂やアウトドアなど水があるところで使うことができます。
音声コントロールもボタン1つ簡単で操作性に優れたスピーカーです。
カラーバリエーションが豊富で6色から選べます。
サイズは高さ184mm×直径73mmで重さは600gです。
ZoeeTree bluetooth スピーカー ワイヤレススピーカー IPX7防水 高音質 重低音
ZoeeTreeのbluetooth接続に対応したワイヤレススピーカー。TWS機能により2台まで同時にペアリングをすることも可能です。
30W出力のドライバーと高性能なサブウーファーを搭載。低音増強の振動板ユニットにより高音質で重低音が楽しめるサウンドになっています。
IPX7防水なのでシャワーの水で濡れても問題なくお風呂で使うことができます。6600mAhのバッテリーで充電をすると最大で18時間再生することができます。
まとめ
一日の終わりにお風呂でゆったりリラックスできると良いです。
浴室の壁に埋め込みをするような大規模なことをしなくても大丈夫ですね。防水機能のスピーカーがあれば、脱衣所にスマホを置いて好きな音楽がスピーカーから聴けます。
スマホで再生できれば何でも聴けるのでお風呂でネットラジオを聴くのも楽しいです。
お風呂用スピーカーの関連情報
・以前は販売されていた、お風呂に浮かべるスピーカーは販売されていないため現在は購入できません。
・Yamahaのお風呂で使える防水のポータブルスピーカーはありませんので、オーディオメーカーで探している方は、SONYやJBLがおすすめです。
ソニー スピーカー
JBL スピーカー
Ultimate Ears スピーカー
Bluetoothステレオスピーカー